X


【インタビュー】コロナ禍で生まれたホリプロの新プロジェクトがスタート「芸術活動が止まってしまうことだけは絶対に避けたい」

 新型コロナウイルスは、今なお、演劇界に大きな影響を与えている。3月から数々の舞台・ミュージカルが中止になり、現在も、さまざまな感染拡大防止策が取られた中での上演となっている。そんな中、数々のオリジナルミュージカルを生み出してきたホリプロが、新たなプロジェクトを立ち上げた。その名も「ミュージカルクリエイタープロジェクト」。同プロジェクトは、才能豊かなクリエーターを発掘し、オリジナルミュージカルの創作を目指すもので、音楽部門と脚本部門を創設して多くの応募者を募っている。プロジェクトを企画運営する、ホリプロ・公演事業部の井川荃芬氏と柳本美世氏に、ミュージカル制作の魅力やプロジェクトへの思いを聞いた。

ミュージカル「100万回生きたねこ」2015年公演から(撮影:渡部孝弘)

-今回のプロジェクトが発足するに至った経緯を教えてください。

井川 ホリプロでは、オリジナルコンテンツを世界に向けて発信していきたいという思いが数年前からありました。それに伴い、「デスノート THE MUSICAL」や、ミュージカル「100万回生きたねこ」などのオリジナル作品を作ってきました。しかし今、新型コロナウイルスの影響で軒並み、公演が中止・延期となってしまったことを受けて、私たちが持っているコンテンツで何かやれないかと考えたときに、このプロジェクトへと結びつきました。

-今回、「ミュージカル」と銘打ち、音楽にこだわったプロジェクトになったのはどういった思いからでしょうか。

井川 弊社でもストレートプレーの作品も多数上演していますが、日本の演劇界はオリジナル脚本のストレートプレーを作り上げることには長けていると思うんです。実際に、さまざまな劇団、会社が数々の素晴らしい作品を上演しています。しかし、ミュージカルは海外から権利を買って上演するのがスタンダードです。オリジナルのミュージカル創出はまだまだこれからだと思っています。弊社では、東宝さんとともに、韓国の演目である「フランケンシュタイン」を、日本で初演、再演を上演させていただきましたが、そのとき、同じアジアの隣国で作られたオリジナルミュージカルの力を間近で感じ、日本でも、もっともっとミュージカルは成長できるのではないかと感じました。

-なるほど。では、舞台・ミュージカル制作の魅力はどこに感じていますか。

柳本 私も井川も、プロデューサーという立場で制作に携わっていますが、私たちは初めの足場を作るのが役割です。そこから、プランナーの方々、脚本家、演出家といった多くの方たちが栄養を与えて育ててくださいます。私たちは、柱となるものを用意することしかできませんが、それがどう育っていくのかを一番間近で見ていることが何よりも楽しく、面白いです。思いがけない相乗効果が生まれて、私が考えていた以上の素晴らしい作品になることもあるので、そういった驚きも魅力です。

井川 特にオリジナル作品は、作り上げる過程の楽しさが格別です。クリエーターさん同士の組み合わせによっても、全く違う色の作品になるので、どなたにお願いするかということも重要で、それが楽しいところでもあります。そうして作り上げたものが、最終的にお客さまのもとに届き、お客さまからのエネルギーを感じることもこの仕事の醍醐味(だいごみ)です。やはり、演劇はお客さまに見ていただいて完成するものなのだと感じます。

-逆に、つらいことや苦しいことは?

柳本 今はやはり、新型コロナウイルスの影響で、お客さまが劇場に来ることをちゅうちょする状況にあるということですね。

井川 演劇を届けたいけれども、これまでと同じようには届けられない。演劇が大好きなお客さまもなかなか見ることができないという状況には、私たちももどかしさを感じています。「ミュージカルクリエイタープロジェクト」は、そういった現状を受けて立ち上げたものでもあります。今、クリエーターの方たちも出したくても出す場所がないという状況に陥っていると思います。それならば、何かを表現できる場を提供できないかという思いがあったんです。

柳本 きっと若い人たちの中には、今のこの舞台業界を見て、この先は厳しいだろうからと、辞めようと思っている人もいると思います。それは、数年後、数十年後の才能がどんどん減っていってしまうということで、演劇界にとっては大きなマイナスです。今回のプロジェクトによって、「チャンスがあるなら続けていこう」と少しでも思ってもらえたらいいなという気持ちもあります。

-脚本を募集する企画は舞台に限らず多数ありますが、音楽を募集しているところが興味深いですね。

井川 音楽を作れるということはすごい才能です。ただ残念なことに、私たちはその才能と出会う場がなかなか作れていなくて、これまでご一緒してきた海外の方などに頼むことも多いのが現状です。しかし、きっと私たちが知らないだけで、才能を持った方がたくさんいらっしゃると思います。ぜひ、そういった方たちと出会いたいという思いで、音楽部門も設立しました。今回は、プロ・アマ問わずに募集しているのですが、それはこれまでミュージカルを書いていなかった方にも、書いてみようと思ってもらえるきっかけになればという思いがあったからです。特に海外の作品では、ミュージカル専門の作曲家の方だけでなく、歌手として活躍されている方が曲を作ることは当たり前にあります。日本でも、J-POPなど、他のジャンルを主としている方にも、ぜひ興味を持っていただけたらと思っています。ここで芸術活動が止まってしまうことだけは絶対に避けたいと心から思っているので、このプロジェクトで出会った方と、ぜひ一緒に新しい作品を作れたらいいなと思います。

柳本 自粛期間を経て、やはり芸術やエンターテインメントを必要としている人は絶対にいるということも感じました。ゼロから作り上げ、何かを届けることができる、その力は大きいし、強い。それは、不要不急と言われるものかもしれないですが、その力の大きさにも目を向けてもらえたらうれしいです。

-ホリプロさんとしては、9月11日に開幕するミュージカル「ビリー・エリオット」から舞台公演が再開しますね。

井川 はい。今できる感染予防対策は徹底して行って、なんとか開幕したいという思いで、総力を上げて取り組んでいます。

柳本 どうすればいいのか、一つ一つ考え、その都度、対策を取り…としているので、時間もものすごくかかりますが、お客さまの不安を少しでも減らした状態で生の演劇を楽しんでいただけるよう努力しています。

(取材・文/嶋田真己)

ミュージカル「ビリー・エリオット~リトル・ダンサー~」2020年公演に出演するビリー・エリオット役の(左から)川口調、利田太一、中村海琉、渡部出日寿

 「ミュージカルクリエイタープロジェクト」では、9月30日まで応募作品を募集中。詳細は公式サイトへ。

 ミュージカル「ビリー・エリオット~リトル・ダンサー~」は9月11日から都内・TBS赤坂ACTシアターほかで上演。

「ミュージカルクリエイタープロジェクト」公式サイト https://horipro-stage.jp/stage/hp_mcp/

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

「光る君へ」第十六回「華の影」まひろと道長の再会から窺える物語展開の緻密さ【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年4月27日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。4月21日に放送された第十六回「華の影」では、藤原道隆(井浦新)率いる藤原一族の隆盛と都に疫病がまん延する様子、その中での主人公まひろ(吉高由里子)と藤原道長(柄本佑)の再会が描かれた。  この … 続きを読む

宮藤官九郎「人間らしく生きる、それだけでいいんじゃないか」 渡辺大知「ドラマに出てくる人たち、みんなを好きになってもらえたら」 ドラマ「季節のない街」【インタビュー】

ドラマ2024年4月26日

 宮藤官九郎が企画・監督・脚本を手掛けたドラマ「季節のない街」が、毎週金曜深夜24時42分からテレ東系で放送中だ。本作は、山本周五郎の同名小説をベースに、舞台となる“街”を12年前に起きた災害を経て建てられた仮設住宅のある“街”へと置き換え … 続きを読む

【週末映画コラム】全く予測がつかない展開を見せる『悪は存在しない』/“反面教師映画”『ゴジラ×コング 新たなる帝国』

映画2024年4月26日

『悪は存在しない』(4月26日公開)  自然豊かな高原に位置する長野県水挽町は、東京からもそう遠くないため移住者が増加し、緩やかに発展している。代々その地に暮らす巧(大美賀均)は、娘の花(西川玲)と共に自然のサイクルに合わせたつつましい生活 … 続きを読む

志田音々「仮面ライダーギーツ」から『THE 仮面ライダー展』埼玉スペシャルアンバサダーに「埼玉県出身者として誇りに思います」【インタビュー】

イベント2024年4月25日

 埼玉県所沢市の「ところざわサクラタウン」内「角川武蔵野ミュージアム」3Fの EJアニメミュージアムで、半世紀を超える「仮面ライダー」の魅力と歴史を紹介する展覧会『THE 仮面ライダー展』が開催中だ。その埼玉スペシャルアンバサダーを務めるの … 続きを読む

岩田剛典 花岡の謝罪は「すべてが集約された大事なシーン」初の朝ドラで主人公・寅子の同級生・花岡悟を熱演 連続テレビ小説「虎に翼」【インタビュー】

ドラマ2024年4月25日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「虎に翼」。明律大学女子部を卒業した主人公・猪爪寅子(伊藤沙莉)は、同級生たちと共に法学部へ進学。男子学生と一緒に法律を学び始めた。そんな寅子の前に現れたのが、同級生の花岡悟だ。これから寅子と関わっていく … 続きを読む