エンターテインメント・ウェブマガジン
2016年にデビューし、アイドルという枠を超えた圧倒的なライブパフォーマンスと独創的な世界観でファンを魅了する欅坂46のドキュメンタリー映画『僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46』が、近日公開される。デビュー1年目での紅白歌合戦出場、そして全国で大規模アリーナツアーを行い、わずか3年半で東京ドーム公演にたどり着いた欅坂46の道のりは、まさに“快進撃”とも言える歴史だが、その裏側でメンバーたちが何を思い、何が起こっていたのか。本作では、これまで公の場に出ることがなかった貴重な記録映像と、最新の独占インタビューで彼女たちの“いま”を映し出す。欅坂46結成時からグループを支えてきた小池美波と原田葵に、改めてグループへの思いを聞いた。
小池 この4年間で本当にいろいろなことがあったので、ファンの方に見てもらうのはやはり怖いですし、どういった感想を頂くのかと心配ではあります。まだ(取材当時)私たちは完成した映画を見ていないのですが、私たち自身も見るのは怖いんです。でも、ファンの方たちには、舞台裏の私たちも見ていただいて、もっと好きになって欲しいと思います。特に平手(友梨奈)はグループ結成当初から一番大きな変化があったメンバーだとそばで見ていて思ったので、きっとファンの方も知らない姿が見られると思いますし、改めて「欅坂ってこういうグループなんだ」って感じていただけたらうれしいです。
原田 自分たちが頑張ってきたことを映画にしていただけるのはうれしかったのですが、ファンの方や見た方にどう思われるのかなという不安な思いもありました。やっぱり、アイドルとして見られてはいけない部分もあると思うので…。悩みも深かったですし、それぞれのメンバーがどう思っていたかということは見せてもいいものなのかなという怖さは今もあります。でも、作品を作るにしろ、ライブを行うにしろ、私たちはそのときに、できる限りの努力をして頑張ってきたので、その姿を見て、もっと自分たちを応援してくれたらうれしいです。
小池 2017年に開催した「欅共和国2017」はどんどん状況が変わっていく中で行われたので、大変ではありましたけど、とても楽しかった思い出があります。その後の「欅坂46全国ツアー2017『真っ白なものは汚したくなる』」の頃から平手が参加できないことがあったり、メンバー同士で意見が合わないということが出てきて、泣きながら話し合いをしたこともありました。ある意味、その頃から綱渡りの状態で、いつ落ちてしまうか分からないという不安や恐怖を持ちながらの歩みだったので、メンバー同士の絆も深まったように思います。大きな変化があったということもあって、その全国ツアーは印象に残っています。
原田 私も、16年の有明コロシアムでの初のワンマンライブと「欅共和国2017」は、時間がない中、朝から夜までメンバーみんなで頑張ったのでたくさん思い出があります。でも、一番印象に残っているのは、17年の年末、初めて「不協和音」を歌った紅白歌合戦です。自分たちはどうなっちゃうんだろうというヒヤヒヤした感情や、何もできない自分に対する無力感は、いろいろな意味で印象的で、きっとあの日の記憶はずっと残り続けると思います。
原田 監督から質問していただいて、それに答える形で撮影していただいたのですが、きれいごとは必要ないと思ったので、私は思っていたことを正直に話したつもりです。
小池 私は「二人セゾン」についてのお話をたくさんさせていただきました。やはり平手が出られなくなったときに、平手の存在感の大きさを改めて感じましたし、そう思う自分に悔しさもあって、複雑な気持ちがあったんです。そんな思いを話しています。
小池 それぞれ感謝の気持ちがたくさんあるので、本人たちには思ったことを直接伝えてはいるのですが…。平手は「欅坂はこういうグループだ」という形を作ってくれて、グループを引っ張ってくれた人なので、そういう意味でもすごく感謝しています。織田は誰かが悩んでいると寄り添って、笑顔を引き出してくれる子なので、卒業してしまうことは本当に寂しいですが、感謝の気持ちで送り出してあげたいと思いました。鈴本は、私にとって一番憧れのメンバーでした。みんなをサポートしてくれる優しい、尊敬できる子で、今でも感謝しています。しーちゃん(佐藤)とは、休止することが決まってからゆっくり話せていないのですが、休止することを直接話してくれて…。今はしーちゃんがやりたいことをやって、その間、私たちが頑張って、しーちゃんが戻ってきたときにいい状態であるようにしたいと思っています。
原田 私もそれぞれに感謝の気持ちがあります。だからこそ欅坂をやめたこれからも幸せな生活を送って欲しいとすごく思っています。しーちゃんは、卒業ではなくて、休業という選択肢を選んでくれたことに感謝したいです。私も休業をして戻ってきた経験があるのですが、やっぱり戻ってくる時には不安もありました。しーちゃんも不安をたくさん抱えていると思いますが、戻ってきたら私たちみんなで支えたいですし、戻ってきてくれることはとてもうれしいことなので、絶対に戻ってきてほしいと伝えたいです。
ドラマ2025年4月4日
世界が注目する監督集団「5月」が仕掛ける完全オリジナルのサイコサスペンス「連続ドラマW 災」(全6話)の放送・配信が、4月6日(日)からWOWOWでスタートする。主演の香川照之が演じるのは、人に“災い”をもたらす“ある男”。姿を変え、口調 … 続きを読む
映画2025年4月4日
『HERE 時を越えて』(4月4日公開) 地球上のある場所。恐竜が闊歩(かっぽ)する時代が過ぎ、やがて氷河期を迎え、その後オークの木が育ち、先住民族の男女が出会う。やがてその場所に家が建てられ、幾つもの家族が入居しては出ていく。 194 … 続きを読む
映画2025年4月3日
突然町に現れ、いわくつきの物件でバーを開店した白髪の女性と町の人々との不思議な交流を描いたファンタジー映画『アンジーのBARで逢いましょう』が4月4日から全国公開される。本作で主人公のアンジーを演じた草笛光子に話を聞いた。 -まず、出演に … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む