X


【インタビュー】『この道』大森南朋「白秋の“ぶざまだけど天才”という部分が表現できればいいかなと」

 「雨降り」「ゆりかごのうた」「からたちの花」「この道」「ペチカ」「あわて床屋」「待ちぼうけ」など、数々の童謡を残した詩人・北原白秋の波乱に満ちた半生を、音楽家・山田耕筰(AKIRA)との友情を軸に描いた佐々部清監督の『この道』が2019年1月11日から全国公開される。本作で白秋を演じた大森南朋が、役作りや、白秋に対する思いを語った。

(C)2019映画「この道」製作委員会

-この映画のユニークなところは、北原白秋を偉人としてではなく、今で言う“ダメンズ”として描いているところだと思いました。佐々部清監督は『アマデウス』(84)のモーツァルトをイメージしたとのことですが、演じる上で心掛けたことはありましたか。

 実際にいらっしゃった方なので…、ご本人やご遺族の方に怒られるぐらい(笑)、はみ出してやれればいいのかなと思いながら演じていました。『アマデウス』のことは、脚本を読んだときに、キャラクターの色分けがはっきりしていたので、「あー、そういうことなのか」とは思いました。ただ、『アマデウス』のモーツァルトはなかなかの狂気の人なので、あそこまでやるとご遺族の方に怒られるなと(笑)。監督にも止められたので、ぎりぎりのところで面白くなればと。白秋の“ぶざまだけど天才”という部分が表現できればいいかなと思いました。

-ご自身が抱いていた白秋に対するイメージは、どのようなものでしたか。

 もちろん北原白秋という存在や、作品も幾つかは知っていましたが、あくまでも教科書に出てくる偉人というイメージでした。なので、演じるに当たり、少しは白秋のことを知らなければと思い、彼の故郷の柳川を訪ねたりもしました。また、いろんな歌を聴いたり、詩を読んだりもしたので、「この作品も白秋さんだったんだ」ということを知ることができました。いろいろな話を聞くと、白秋にはこの映画が描いたような面もあったのかなとは思いますが、勝手にイメージを浮き上がらせてしまったので大丈夫かな、という心配もあります。

-この映画の白秋はとても無垢(むく)な人物として描かれていました。その無垢さ加減を、どのように表現しようと考えましたか。

 まず、無邪気さや子どもっぽさを前に出せば、その奥に、物書きとしての純粋な面が自然と出てくると考えました。無垢さを、子どものような無邪気さと捉えてやっていました。ただ、この映画を撮影しているときは46歳でしたので、大丈夫かな、こんなに無邪気でいいのかなと思い、泣く場面などは、恥ずかしさと闘いながら演じているときもありました。

-その半面、白秋は女性からもインスピレーションを得たところがありますね。

 子どもは無邪気に女の人を好きになるので、多分白秋もそういう人だったのではないかと推察します。本当に悪気のない人だけど、それが罪になるという…。こんなことを言うと「俺はこんなんじゃない」と白秋さんに怒られるかな(笑)。

-この映画は、実在の人物をあえてリアルに描かないという手法が取られていますね。

 映画はもともとエンターテインメントですし、面白い方がいいに決まっています。これが普通の伝記映画だったらむしろ詰まらなかったと思います。このぐらいふざけてもいいということで、かえってやる気が増しました。

-AKIRAさんが演じた山田耕筰との関係を、どのように捉えて演じましたか。

 この映画の中の2人について、監督は「夫婦みたいな関係」と言っていましたが、そういう人間同士の距離が、物語の中でちゃんと表現できれば、おのおのが浮き上がってくるのかなと思いながら演じていました。

-白秋の詩をラップのように表現するシーンが印象的でした。

 あれはまだメロディーが付く前という設定でしたので、監督から「メロディーを付けちゃ駄目だよ」と言われたのですが、僕の中には歌として刷り込まれているので、表現するのは結構大変でした。

-劇中では、誰もが知っている音楽がバックに流れます。何か懐かしい気持ちが呼び起こされるところがありますね。

 今回、演じるに当たり、改めてCDで聴いたりもしました。自分が最初に歌を聴いたのがいつだったのかは思い出せないのですが、歌のフレーズや詩を見聞きして「あれ、これ知ってる」みたいな瞬間が何度もあり、懐かしさを感じながら演じていました。僕よりも先輩の方たちがこの映画を見て、童心に帰るような気持ちになっていただけたら、うれしいです。

-白秋は「この道」について「歌を聞いた人が自分の中のこの道を思い浮かべてくれればいい」と言っていますが、大森さんは何が思い浮かびますか。

 小学校のときの通学路や、居残りをさせられたときに友だちが待っていてくれた夕暮れの橋の上とかを思い出しますね。

-では最後に、この映画のみどころと、観客に向けて一言お願いします。

 タイトルは少し硬めですけが、笑ってもらえる要素もある映画だと思うので、純粋に楽しんで見ていただけたらと思います。そして、童謡誕生100年という意識を少し持っていただいて、日本にもこんな素晴らしい歌があったんだと改めて気付いていただければいいなと。年配の方にも、若い方にも楽しんでいただけたらと思います。
 僕としては、なかなかこういうキャラクターを演じさせてもらえる機会がなかったので、特別な思いがある映画になりました。この映画を見た別の映画製作のスタッフに、またこういう役で呼んでいだだきたいなと(笑)。50歳手前で、また新たな一面を出していければと思います。

(取材・文/田中雄二)

 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

妻夫木聡「家族のために生きているんだなと思う」 渡辺謙「日々の瞬間の積み重ねが人生になっていく」 北川悦吏子脚本ドラマ「生きとし生けるもの」【インタビュー】

ドラマ2024年5月3日

 妻夫木聡と渡辺謙が主演するテレビ東京開局60周年特別企画ドラマスペシャル「生きとし生けるもの」が5月6日に放送される。北川悦吏子氏が脚本を担当した本作は、人生に悩む医者と余命宣告された患者の2人が「人は何のために生き、何を残すのか」という … 続きを読む

【週末映画コラム】台湾関連のラブストーリーを2本『青春18×2 君へと続く道』/『赤い糸 輪廻のひみつ』

映画2024年5月3日

『青春18×2 君へと続く道』(5月3日公開)  18年前の台湾。高校3年生のジミー(シュー・グァンハン)は、アルバイト先のカラオケ店で4歳年上の日本人バックパッカーのアミ(清原果耶)と出会い、天真らんまんでだがどこかミステリアスな彼女に恋 … 続きを読む

城田優、日本から世界へ「日本っていいなと誇らしく思えるショーを作り上げたい」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2024年5月3日

 城田優がプロデュースするエンターテインメントショー「TOKYO~the city of music and love~」が5月14日から開幕する。本公演は、東京の魅力をショーという形で世界に発信するために立ち上がったプロジェクト。城田が実 … 続きを読む

「光る君へ」第十六回「華の影」まひろと道長の再会からうかがえる物語展開の緻密さ【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年4月27日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。4月21日に放送された第十六回「華の影」では、藤原道隆(井浦新)率いる藤原一族の隆盛と都に疫病がまん延する様子、その中での主人公まひろ(吉高由里子)と藤原道長(柄本佑)の再会が描かれた。  この … 続きを読む

宮藤官九郎「人間らしく生きる、それだけでいいんじゃないか」 渡辺大知「ドラマに出てくる人たち、みんなを好きになってもらえたら」 ドラマ「季節のない街」【インタビュー】

ドラマ2024年4月26日

 宮藤官九郎が企画・監督・脚本を手掛けたドラマ「季節のない街」が、毎週金曜深夜24時42分からテレ東系で放送中だ。本作は、山本周五郎の同名小説をベースに、舞台となる“街”を12年前に起きた災害を経て建てられた仮設住宅のある“街”へと置き換え … 続きを読む