ワーナー・ミュージック・グループ&ベインキャピタル、カタログの買収を目的としたジョイント・ベンチャーを設立

2025年7月2日 / 15:00

 ワーナー・ミュージック・グループ(WMG)とベインキャピタルは、録音音源と出版権の両方を含む著名な音楽カタログの買収を目的とした、12億ドル(約1,734億円)のジョイント・ベンチャーの設立を発表した。この戦略的提携は両社が共同出資しており、アーティストやソングライターを支援し、彼らの創作的レガシーの影響力と持続性を高めることを目的としている。

 発表によると、WMGがマーケティング、流通、権利管理を主導し、両社が共同で対象カタログを特定・取得していく。ゴールドマン・サックスとフィフス・サード銀行がこのベンチャーのリード・アレンジャーを務める。

 この提携は、WMGのグローバルなインフラとベインキャピタルの投資能力を融合させ、音楽資産の取得において業界トップの存在を目指すものだ。

 WMGのCEO、ロバート・キンツルは「象徴的なアーティストやソングライターは、自身のレガシーを成長させ、革新的かつ影響力あるキャンペーンを通じて新世代に作品を届けるためにWMGを選んでいます。今回、我々の専門知識とグローバルなインフラに、ベインキャピタルの財務管理能力と音楽への信念が加わることで、最も優れたカタログにとって最適な選択肢となるでしょう」とコメントしている。

 また、ベインキャピタルのパートナーであるアンジェロ・ルフィーノも「時代を超える音楽コンテンツは、消費者向けエンターテインメントの中心にあり続けています。アーティストとソングライターには、作品の価値を高める支援が必要であり、ファンには新たなコラボレーションという刺激を届けられるべきです。カタログの運用にはかつてない重要性が生まれています」と述べている。

 この動きは、音楽業界全体のトレンドを反映している。すなわち、カタログの評価額の上昇や高金利の環境の中で、大手音楽企業が競争力を維持するために外部資本を求める傾向が強まっている。ストリーミング・プラットフォームの普及によって、旧譜がアルゴリズムやキュレーションされたプレイリストを通じて長期的に再生されるようになり、音楽カタログはこれまで以上に収益性の高い資産となっている。一方で、アーティストの独立志向やより好条件の契約を求める傾向が強まっており、それにより投資家の慎重姿勢も高まりつつある。

 このジョイント・ベンチャーは、音楽業界における一連の大規模カタログ買収の流れに続くものである。たとえば、ソニー・ミュージックはクイーンのカタログを12.7億ドル(約1,823億円)で買収し、マイケル・ジャクソンのカタログの持分にも6.25億ドル(約897億円)を投資している。2024年初頭には、ユニバーサル・ミュージック・グループがChord Musicと2.4億ドル(約344億円)の契約を締結し、6万件に及ぶ音楽著作権のポートフォリオを取得・管理することとなった。また、ソニー・ミュージックはApolloのような投資ファンドと提携し、カタログ買収を資金面で支援する枠組みに参入している。WMGもこの分野で積極的な活動を行っており、これまでにTempo Music GroupやInfluence Mediaといったカタログ関連ベンチャーを支援してきた実績がある。

 この新たな取り組みの中心人物は、WMGのコーポレート・ディベロップメント部門責任者であり、かつてゴールドマン・サックスに在籍していたマイケル・ライアン=サザンだ。彼は、ウィズ・カリファやフロリダ・ジョージア・ラインの作品を保有するTempo Musicの買収(約4.5億ドル=約646億円)を主導した実績も持つ。

 また、WMGとベインキャピタルの関係は2004年にまで遡る。この年、ベインはトーマス・H・リー・パートナーズ、エドガー・ブロンフマン・ジュニア、プロビデンス・エクイティ・パートナーズと連携し、総額26億ドル(約3,734億円)の現金取引でWMGを買収するという画期的な契約を実現した。


音楽ニュースMUSIC NEWS

TWICE LOVELYS×GiGO、限定クレーンゲーム景品など2025年もコラボキャンペーン開催決定

J-POP2025年7月3日

 TWICEの公式キャラクター「TWICE LOVELYS」とGiGOのコラボレーションによる【TWICE LOVELYS×GiGOキャンペーン 2025】が、2025年8月1日より開催されることが決定した。  本キャンペーンは、全国のGi … 続きを読む

【ビルボード】TERIYAKI BOYZ「TOKYO DRIFT(FAST & FURIOUS)」グローバル・ジャパン・ソングス2週連続3度目の首位に

J-POP2025年7月3日

 世界でヒットしている日本の楽曲をランキング化した “Global Japan Songs Excl. Japan”。今週はTERIYAKI BOYZ「TOKYO DRIFT(FAST & FURIOUS)」が首位を獲得した(集計期 … 続きを読む

【ビルボード】藤井 風が4つの国と地域で首位、Adoがヨーロッパで上昇

J-POP2025年7月3日

 世界各国でヒットしている日本の楽曲をランキング化した “Japan Songs(国/地域別チャート)”。当週は前週に引き続き、藤井 風の「死ぬのがいいわ」が3か国で、「満ちてゆく」が1か国でそれぞれ首位を獲得した(集計期間:2025年6月 … 続きを読む

マイリー・サイラス、ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームの星授与に反応「この瞬間は永遠に生き続ける」

洋楽2025年7月3日

 今年の6月上旬にマイリー・サイラスは映画『サムシング・ビューティフル』を公開した。この映画には、同名アルバムのトラック9として収録されている「Walk of Fame」という楽曲にちなみ、彼女が米ハリウッドのウォーク・オブ・フェームで転げ … 続きを読む

w.o.d.、新曲「TOKYO CALLING」7/9配信リリース決定

J-POP2025年7月3日

  w.o.d.が、新曲「TOKYO CALLING」を7月9日に配信リリースすることが決定した。   「TOKYO CALLING」はアレンジャーにMONJOEを迎え制作された強力なダンスチューンだそうだ。   w.o.d.らしい強度の高 … 続きを読む

Willfriends

page top