エンターテインメント・ウェブマガジン
【ビルボード・ウィメン・イン・ミュージック】(WIM)の日本版実施に伴い展開されている、独自の観点から“音楽業界における女性”にフォーカスしたインタビュー連載『わたしたちと音楽』。Vol.54となる今回は、日本のみならず世界で唯一無二の存在感を放つ4人組・新しい学校のリーダーズが登場。3月の女性史月間を記念して、特別なデジタル・カバーも公開された。
結成当初より“はみ出していく”ことをコンセプトに掲げている4人。「誰かが作ったものをなぞるより、自分たちで新しいものを作りたかった」とSUZUKAは述べると、「それを突き詰めたら、“個性や自由ではみ出していく”って言葉になったんじゃないかな」とその由来を明かした。そして結成10年目を迎え、はみ出し方の考え方がより深まったとKANONは続けると、「最初は直感的に“とにかくはみ出そう”だったけど、今はちゃんと意味を持って、どこまでのラインを攻められるのかを考えるようになりましたね」と説明した。
だが日本では、少しでも普通と違うと「“なんで?”って言われることが多い気がする」とMIZYUが指摘すると、RINは「“目立つこと=はみ出すこと”ではなくて、自分が好きなことや、やりたいことに1歩はみ出すのが大事。その小さな1歩が、自分らしい“はみ出し”につながっていくと思う。アドバイスというよりも、自分の“本当に好きなことを大切にしてね”って伝えたい」と語った。
インタビュー全文は特集ページより確認できる。また、【ビルボード・ジャパン・ウィメン・イン・ミュージック】の特設サイトでは、これまでのインタビューやプレイリストなどをまとめて見ることができる。
2007年からアメリカで開催されている【ビルボード・ウィメン・イン・ミュージック】は、音楽業界に貢献した女性を表彰するアワードで、2023年版は3月に実施された。日本では、インタビューやライブ、トークイベントといった複数のコンテンツから成るプロジェクトとして2022年秋にローンチした。
Photo:Megumi Omori
洋楽2025年4月2日
ザ・ウィークエンドが、現地時間2025年5月16日の全米劇場公開に先駆け、新作映画『ハリー・アップ・トゥモロウ』(原題)の新たな映像を公開した。 不吉なスリラー映画の予告編第2弾が4月1日に公開され、トロント出身の歌手兼俳優が、観客をさ … 続きを読む
J-POP2025年4月2日
aespa「Drama」が、2025年3月26日公開(集計期間:2025年3月17日~3月23日)のBillboard JAPANチャートで、ストリーミング累計再生回数1億回を突破したことがわかった。 「Drama」は、aespaが20 … 続きを読む
洋楽2025年4月2日
ザ・ハイヴスが、ペレ・ギュナーフェルトとマイクD(ビースティ・ボーイズ)をプロデュースに迎えた7thスタジオ・アルバム『ザ・ハイヴス・フォーエヴァー・フォーエヴァー・ザ・ハイヴス』のリリースを発表した。 併せて、アルバムからの1stシン … 続きを読む
J-POP2025年4月2日
2025年4月2日公開(集計期間:2025年3月24日~2025年3月30日)のBillboard JAPAN“ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”で、雨良 Amala「ダイダイダイダイダイキライ」が首位を獲得した。 同 … 続きを読む
洋楽2025年4月2日
スクリレックスによる4枚目のスタジオ・アルバム『F*CK U SKRILLEX YOU THINK UR ANDY WARHOL BUT UR NOT! <3』がリリースされた。 スクリレックスは、現地時間2025年3月31日に新 … 続きを読む