エンターテインメント・ウェブマガジン
会場に駆け付けたAKB48グループの5人
年末恒例の「第67回NHK紅白歌合戦」出場歌手発表記者会見が24日、東京都内で行われ、紅白に初出場をする6組のアーティストのほか、AKB48の渡辺麻友、横山由依ら5人が登場した。
登壇理由について横山が「初出場の皆さまにエールを送ってくださいと言われました」と語れば、渡辺も「それ以外何も説明されていなくて」と戸惑い気味にコメント。ここで制作統括の矢島良氏が、AKBメンバーを会場に呼んだ本当の理由として、紅白内の企画「AKB48 夢の紅白選抜をみんなで選ぼう!」を発表した。
これは「夢」をキーワードにしたスペシャル企画。AKB48グループ(AKB48、SKE48、NMB48、HKT48、NGT48)・国内全メンバー300人以上の中から「紅白本番=夢のステージ」に立つことができるのは48人。そのメンバーを、日本全国の視聴者に選んでもらうという内容だ。
投票に向けて、事前に全メンバーが「今年叶えた夢」を発表。それを受けて、どのメンバーが、「夢の紅白選抜」としてふさわしいか、紅白公式アプリとデータ放送を使って、投票してもらう形式となっている。
企画内容を聞いた渡辺は「急に言われても…。総選挙“紅白バージョン”ってこと…?残酷すぎません?」と困惑顔。横山も「AKB48、今回9回目もありがたいことに出させていただけるとお聞きしていましたが…。本当に国内300人ぐらいいるメンバーから48人。誰が選ばれるか分からない。つまり、順位がつくってこと?」と絶句した。
あらためて心境を問われた渡辺は、「今回、もしかしたら自分が出られない可能性も出てきたってことで、恐ろしい年末が待ってるなって怖いです」と吐露。「争いごとは好きじゃない。年末まで争わなきゃいけないなんて憂うつ」と苦笑いしつつも、最後は「今年の総選挙で1位を取ると言って取れなかったので、年末リベンジで1位を取りたい。アピール頑張ります」と意気込みのコメント。
横山も「私は総監督で全体のリーダー。もしかしたら大みそか、そのステージに立てないかもしれないと聞いて震えが止まらないですけど…」と怯えながらも、「総選挙では11位。トップ10入りを逃している。選抜メンバーに絶対入りたい。できるだけ前で踊りたい。総選挙では言ったことがないけど、1位を目指します」と宣言した。
会見後の囲み取材で矢島氏は、「今年の紅白のテーマが“夢を歌おう”。何か皆さんの夢を叶えるような企画を番組内で作りたいと思いました」と企画意図を説明。
投票の形式は「1端末、1投票」になるとし、結果発表については「段階的に紅白の関連番組などで中間結果を…。最終結果は紅白本番で発表します」と話した。あくまでもこれは「(毎年恒例の)AKB総選挙とは一線を画したもの」だという。
【選考スケジュール】
12月 上旬 全メンバーのリスト・「今年叶えた夢」を、紅白公式サイトに掲載
12月 8日 アプリ「NHK紅白」で投票受付スタート
12月 中旬 中間発表→データ放送で投票受付スタート
12月29日 選抜メンバー48人を発表(※順位は発表せず)
12月31日 紅白の生放送内で、順位発表
ドラマ2025年11月3日
及川光博が主演するドラマ「ぼくたちん家」(日本テレビ系)の第4話が、11月2日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、主人公の心優しきゲイ・波多野玄一(及川)と、彼が出会ったクールなゲイの青年・作田索(手越祐也)、トーヨコ … 続きを読む
ドラマ2025年11月3日
日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」(TBS系)の第4話が、2日に放送された。 妻夫木聡主演の本作は、早見和真の同名小説をドラマ化。競馬の世界を舞台に、ひたすら夢を追い続けた熱き大人たちが、家族や仲間たちとの絆で奇跡を起こしていく、人間と … 続きを読む
ドラマ2025年11月2日
timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)の第5話が、31日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活 … 続きを読む
ドラマ2025年11月2日
間宮祥太朗と新木優子がW主演するドラマ「良いこと悪いこと」(日本テレビ系)の第4話が、1日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、鷹里小学校・6年1組のリーダーだった高木将(間宮)が、22年ぶりにタイムカプセルを掘り起こし … 続きを読む
ドラマ2025年11月2日
「コーチ」(テレビ東京系)の第3話が、31日に放送された。 本作は、堂場瞬一氏の同名小説をドラマ化。警視庁人事二課から派遣された特命職員向井光太郎(唐沢寿明)の的確なアドバイスによって、悩みを抱えた若手刑事たちが刑事としても人間としても … 続きを読む