「ゾンビの出現によって起きる人間ドラマが面白い」 ゾンビ好き3氏がゾンビの魅力をトーク

2015年5月20日 / 19:03

ゾンビについて熱く語り合った(左から)ジャンクハンター吉田氏、伊東美和氏、高橋ヨシキ氏

 米国の海外ドラマ「Zネーション<ファースト・シーズン>」DVDリリース記念座談会が20日、東京都内で行われ、“ゾンビ映画の第一人者”ことライターの伊東美和氏、アート・ディレクターの高橋ヨシキ氏、映画コラムニストのジャンクハンター吉田氏が出席した。

 大ヒット作「ウォーキング・デッド」に続くゾンビドラマとして注目される本作だが、吉田氏は「スピード感があっていい。面白いものなら何でもあり」とした上で「ビデオゲーム世代が作った連続ゾンビドラマなので、やっぱり若い世代に見てもらいたい」とアピール。

 高橋氏も「ゾンビもので考えうる面白いエピソードがたくさん入っていて、サービス精神がいっぱい。おなかいっぱいになれる」と同作の魅力を語った。

 この日、ゾンビブーム火付け役のゲーム「バイオハザード」から、マイケル・ジャクソンの「スリラー」までさかのぼってゾンビトークに華を咲かせた3氏。その魅力をあらためて聞かれた高橋氏は「本来、生きることは食べることと絶対的にイコール。でも、ゾンビは死んでいるのに食べる。そこが面白い。ゾンビがもりもり食べるのは元気があってよろしい」と独自の見解を披露した。

 吉田氏も「ゾンビはジェイソンとかフレディといった殺人鬼とは違う。さっきまで同じ人間だったのが、変貌して人間を食べるようになったもので、生きるために人間を欲する、サバイバル的な要素が強い」と自説を披露。

 伊東氏も「ゾンビ映画の監督が言っていたように、ゾンビを描きたいのでなく、ゾンビが出てきて、世の中が大変なことになってそこで何が起きるか、その人間ドラマが面白い。それが(ゾンビ作品が)一般的に受け入れられるようになってきた要因かも」と分析した。

 「Zネーション<ファースト・シーズン>」はワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントから、7月8日、DVDリリース&デジタル配信開始。


芸能ニュースNEWS

KLP48がアイドル×プロレスのイベントに参戦

2025年10月31日

 マレーシアを拠点に活動するAKB48の海外姉妹グループ・KLP48が11月15日、マレーシアで「アイドル」と「プロレス」をコラボさせたイベント「GOOD LIFE presents LOVE&PEACE」に登場する。  このイベントは、世 … 続きを読む

河合優実「監督のコメントを記事に書いてください」 『エディントンへようこそ』ジャパンプレミア

映画2025年10月31日

 東京都内で開催中の第38回東京国際映画祭で30日、『エディントンへようこそ』(12⽉12⽇公開)のジャパンプレミアが実施され、来⽇中のアリ・アスター監督が上映後に舞台あいさつを行った。また、アスター監督のファンを代表して、河合優実が花束ゲ … 続きを読む

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」「初日舞台をいっさい見せないところにかえって想像力が働く」「演劇には映画やドラマにはない面白さがあるね」

ドラマ2025年10月30日

 「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第5話が、29日に放送された。  脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の … 続きを読む

「スクープのたまご」“日向子”奥山葵が墓地で緊迫の張り込み 「週刊誌の仕事も大変」「日向子、頑張れ」

ドラマ2025年10月29日

 奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第4話が、28日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む

「新東京水上警察」瀕死の“藤沢”中尾明慶が犯人の爆破を阻止 「中尾明慶の迫真の演技とせりふが沁みて泣いた」

ドラマ2025年10月29日

 佐藤隆太が主演するドラマ「新東京水上警察」(フジテレビ系)の第4話が、28日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  本作は、水上警察を題材にし、佐藤隆太演じる碇拓真刑事と水上警察署のチームが、東京の海や川を警備艇で駆け巡り事件を追う、大 … 続きを読む

Willfriends

page top