エンターテインメント・ウェブマガジン
1964年の東京オリンピックをはじめ陸上競技やサッカーなど、数々の名勝負の舞台となってきた国立競技場は、人気アーティストが大規模なコンサートを開催する場所としても知られている。2019年3月の新競技場完成に向けて、7月から取り壊しが始まる予定だが、現競技場最後となる見学ツアーが22日に行われた。アーティストの舞台としての国立競技場を振り返った。
国立競技場で初めて音楽イベントが開催されたのは85年のジョイントコンサート「国際青年年記念 ALL TOGETHER NOW」。吉田拓郎、オフコース、佐野元春、サザンオールスターズ、そして当時15年ぶりに再結成されたはっぴいえんどなど、そうそうたる顔ぶれがステージに立った。
96年にはルチアーノ・パバロッティ、プラシド・ドミンゴ、ホセ・カレーラスの“世界3大テノール”日本公演が開催。
初めての単独公演は05年のSMAP。この後、DREAMS COME TRUE、嵐、L’Arc~en~Ciel、ももいろクローバーZ、AKB48が続いた。嵐は08年からの6年間で15公演と、現在までの最多公演を記録している。また17日、18日はポール・マッカートニーが単独公演を開催する予定だったが、体調不良のため中止。多くのファンを残念がらせた。
夏芝と冬芝を交互に育て一年中緑の芝生を保つなど、常に美しい天然芝を維持している国立競技場。コンサート会場として使用する際は、その保護のために、競技場スタッフによる審査を経る必要がある。また、近隣への配慮から音は90デシベル以内、コンサート時間は午後9時までといった規制があるが、歴代のアーティストはこれらをクリアしてステージに上がり、数万の観客からの熱い声援を浴びた。
なお、28日と29日の2日間にわたり開催されるライブイベント「SAYONARA 国立競技場FINAL WEEK JAPAN NIGHT」が、現競技場で行われる最後の音楽イベントとなる。出演予定アーティストはL’Arc~en~Ciel、Perfume、SEKAI NO OWARIなど。
ドラマ2025年10月16日
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第3話が、15日に放送された。 脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の … 続きを読む
ドラマ2025年10月15日
奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第2話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む
映画2025年10月15日
長尾謙杜(なにわ男子)と山田杏奈が10月14日、都内で行われた映画『恋に至る病』公開直前イベントに出席し、ティーン限定のお悩み相談会を実施した。 本作は、TikTokで200万回再生を超える大反響を呼んだ作家・斜線堂有紀による衝撃の恋愛 … 続きを読む
ドラマ2025年10月15日
齊藤京子と水野美紀がW主演するドラマ「娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?」(カンテレ・フジテレビ系)の第2話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、55歳の母・篠原玲子(水野)が、壮絶なイジメで娘を死に追いや … 続きを読む
ドラマ2025年10月15日
夏帆と竹内涼真がW主演するドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(TBS系)の第2話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、“恋人ファースト”ゆえに自分を見失ってしまった山岸鮎美(夏帆)と、“料理は女が作って当た … 続きを読む