エンターテインメント・ウェブマガジン
『それでも夜は明ける』 (C) 2013 Bass Films, LLC and Monarchy Enterprises S.a.r.l. All Rights Reserved.
「第86回アカデミー賞授賞式」が3日(現地時間2日)、米ロサンゼルスで開催され、『それでも夜は明ける』が作品賞と助演女優賞を受賞したほか、『ゼロ・グラビティ』が最多7部門を獲得。長編アニメーション賞候補の『風立ちぬ』(宮崎駿監督)と短編アニメーション賞候補の『九十九』(森田修平監督)は受賞を逸した。
19世紀のアメリカ南部の綿花農園で12年間も奴隷生活を強いられた黒人男性の実話を映画化した『それでも夜は明ける』で作品賞を受賞したスティーブ・マックイーン監督は「まだ奴隷生活を強いられている人々がたくさんいる。その方々にこの賞を捧げたい」と語り、同作で助演女優賞を受賞したルピタ・ニョンゴ は「どこの出身でも夢はかなうのです」とスピーチした。
未承認エイズ治療薬の密売組織を立ち上げ、エイズ患者の希望の星となった男の実話を映画化した『ダラス・バイヤーズクラブ』で主演男優賞を受賞したマシュー・マコノヒーは「自分のヒーローは10年後の自分。いつも追いかける相手は自分自身。追い付くことはできないけどそれで全てがうまくいく」とスピーチ。
同作で主人公の相棒となるトランスジェンダーを演じて助演男優賞を受賞したジャレッド・レトーは、シングルマザーだった母親に「夢を見ることを教えてくれてありがとう」と感謝し「エイズで亡くなった人々に捧げたい」と語った。
また『ブルージャスミン』で主演女優賞を受賞したケイト・ブランシェットは「女性を中心とした映画はニッチだと思われているけど見たいと思う人はいっぱいいるわ。稼ぎ頭にもなれる。地球は丸いのよ」と語った。
そのほか監督賞はアルフォンソ・キュアロン(『ゼロ・グラビティ』)、脚本賞は スパイク・ジョーンズ(『her/世界でひとつの彼女』)、脚色賞は ジョン・リドリー(『それでも夜は明ける』)が受賞した。
舞台・ミュージカル2022年8月10日
ミュージカル「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」プレスコール取材会が9日、東京都内で行われ、出演者の岩本照(Snow Man)、横山由依、吉田栄作が登壇した。 本作は、フランク・W・アバグネイル・ジュニアの自伝小説『世界をだました男』 … 続きを読む
映画2022年8月9日
映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』大ヒット御礼舞台あいさつが9日、東京都内で行われ、日本語吹き替えキャストの玉木宏と木村佳乃が登壇した。 スティーブン・スピルバーグ監督が製作総指揮を務めた本作は、約30年にわたり、恐竜と人類 … 続きを読む
ドラマ2022年8月9日
Sexy Zoneの佐藤勝利が主演するドラマ「赤いナースコール」(テレビ東京系)の第5話が、8日に放送された。 本作は、主人公の春野翔太朗(佐藤)が入院した病院で、奇妙な現象や連続殺人などの恐怖に見舞われる、“5分に1回の恐怖”をテーマ … 続きを読む
ドラマ2022年8月9日
坂口健太郎と杏がW主演するドラマ「競争の番人」(フジテレビ系)の第5話が、8日に放送された。 本作は、“公正取引委員会”を舞台に、天才で理屈っぽくひねくれ者の小勝負勉(坂口)と、実直で感情のままに行動する元刑事の白熊楓(杏)がバディを組 … 続きを読む
映画2022年8月9日
映画『アキラとあきら』完成披露舞台あいさつが8日、東京都内で行われ、出演者の竹内涼真、横浜流星、高橋海人(King & Prince)、石丸幹二、ユースケ・サンタマリア、江口洋介と三木孝浩監督が登壇した。 池井戸潤氏の同名小説を … 続きを読む