エンターテインメント・ウェブマガジン
(C)カンテレ
磯村勇斗が主演するドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」(カンテレ・フジテレビ系)の第4話が、4日に放送された。(※以下、ネタバレあり)
白鳥健治(磯村)が天文部の部活動指導員に名乗りをあげたことで、高瀬(のせりん)や三木(近藤華)は期末テストが終わり次第、本格的に部員を集めることに。
ところが後日、1年梅組生徒の期末テストの点数やクラス順位などの成績一覧を、全校生徒がタブレットで閲覧できる事件が発生。天文部への入部を希望していた江見(月島琉衣)は、自分の成績が最下位だと周囲に知られたうえ、学習評価欄に「トンチンカンな面あり」と書いてあったことでショックを受ける。事態を知った職員室はパニックに陥り、やがて情報漏えいの原因は副校長・三宅(坂井真紀)の生徒用共有フォルダへの“誤公開”だと判明する。
1年梅組では健治が聞きとりを行い、SNSなどへの流出は未然に防ぐことができたものの、尾碕(稲垣吾郎)は事態を重く受け止め、顧問弁護士の長谷川(田村健太郎)に相談。すると、生徒と保護者に謝りたいという三宅に対し、長谷川は学校側の過失を認めることになるので謝罪はしないよう提言。
個人情報流出の事実も公表は最小限にとどめ、三宅には自主退職を促すつもりらしく、健治はそのやり方に異を唱えるが、尾碕は聞く耳を持たない。しかしその晩、江見の母親が娘の様子がおかしいことに気が付いて…。
(C)カンテレ
第4話では、情報漏えいするミスを犯し、誠意をもって謝罪する三宅に対し、江見と母親が腹は立ったものの「たった一度のミスで、三宅先生の人生を狂わせようとは思わない」と許す姿が描かれた。
放送終了後、SNS上には、「最近の『絶対許さない』『とことん追い詰める』という風潮は怖い。正しいことだけで人は生きていけないから、『ぼくほし』みたいな世の中ならいいなと思った」「職員にも生徒にも聖人君子やヒーローはいない。皆、悩み揺れながらも、相手を思いやって一生懸命生きてる」「『今ってそういう時代でしょ』という副校長の言葉にハッとした。そういう時代と受け入れて、流されてはいけないと思った」などの感想が投稿された。
このほか、「『ぼくほし』は宇宙のロマンを感じて、自分の悩みがちっぽけに思える」「人の弱い部分に寄り添ってくれる良いドラマ」といった声も寄せられた。
(C)カンテレ
舞台・ミュージカル2025年8月5日
帝王の元にまた仲間たちが集う。 2024年新春に、ミュージカル界の帝王・山口祐一郎が、素晴らしい仲間たちと共に、極上のトーク&コンサート「Yuichiro & Friends」を開催した。2年近くの時を経て今秋、熱い要望に応えて … 続きを読む
ドラマ2025年8月5日
福原遥が主演するドラマ「明日はもっと、いい日になる」(フジテレビ系)の第5話が、4日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、海辺の児童相談所を舞台に、そこで働く個性的な面々が子どもたちの純粋な思いに胸を打たれ、その親までも救って … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月4日
上演の発表がされていた、末満健一のオリジナルミュージカル“MOJOプロジェクト”の第2弾、ミュージカル「どろんぱ」の出演者が決定した。 日本発のオリジナルミュージカルを世界へ発信するMOJOプロジェクト。その第2弾は、日本独自の文化とさ … 続きを読む
ドラマ2025年8月4日
「こんばんは、朝山家です。」(テレビ朝日系)の第4話が、3日に放送された。 本作は、「キレる妻」中村アン&「残念な夫」小澤征悦のW主演による、衝突と罵声で困難を乗り越える一家の奮闘を描くホームドラマ。監督・脚本は足立紳。(*以下、ネタバ … 続きを読む
ドラマ2025年8月4日
日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS系)の第3話が、3日に放送された。 本作は、松本潤がキャリア30年目で初の医師役に挑戦! 病気を診るだけでなく、心や生活背景を基に患者にとっての最善を見つけ出し、生き方そのものに手を差し伸べる19番目 … 続きを読む