「花咲舞が黙ってない」“花咲舞”今田美桜の活躍に反響  「スカッと感が懐かしい」「半沢直樹の女性版みたい」

2024年4月22日 / 14:21

「花咲舞が黙ってない」(C)日本テレビ

 今田美桜が主演するドラマ「花咲舞が黙ってない」(日本テレビ系)の第2話が、20日に放送された。(※以下、ネタバレあり)

 本作は、池井戸潤氏の小説『花咲舞が黙ってない』『不祥事』が原作。地位なし、権力なし、怖いものなしの主人公・花咲舞(今田)が、銀行内の悪事に真正面からぶつかり倒す痛快爽快エンターテインメント。

 臨店班の花咲舞と相馬健(山本耕史)のもとへ、シニア管理職研修(通称:たそがれ研修)を終えた芝崎太一(飯尾和樹)が、愚痴をこぼしにやってきた。

 たそがれ研修とは、これまで銀行に身をささげてきた中年行員たちに、「これからの人生は自分で切り開いていかねばならない」とハシゴを外すような話をする無情な研修で、昨年は参加者の畑仲康晴(三宅弘城)が逆上して大暴れをしたのだと聞き、舞は気の毒になる。

 そんな中、赤坂支店で情報漏えいに関するトラブルが起きたので様子を見てきてほしいと臨店の指示が飛ぶ。取引先である白石珈琲の社長が、出店計画の情報漏えいを疑い、社員たちの口座に情報の見返りに謝礼金が振り込まれていないかを調べてほしいと相談してきたのだという。

 舞と相馬が白石珈琲の社長・白石吾郎(斉藤暁)のもとを訪れると、白石は、ここ数年、出店を計画していた場所に、ライバルのオマールカフェが先に出店するケースが相次いでおり、このまま赤字が続けば、夫婦で始めた1号店を手放さなければならなくなると切実に訴えた。

 調査を始めた舞と相馬の元へ、白石珈琲の融資担当者である八代(武田航平)がやって来た。八代の話を聞くうちに、情報漏えいの犯人は、白石珈琲の社員ではない可能性が高いことが判明し…。

 放送終了後、SNS上には、悪を制する主人公・花咲舞の活躍について、「花咲舞のスカッと感がなつかしい。『お言葉を返すようですが…』のせりふの舞ちゃんが頼もしくて感動した」「絶対に諦めない強い花咲舞が大好き。半沢直樹の女性版みたいでいい」「今田美桜が大銀行を変える人物になるのか注目したい。来週も見る」といった声が集まった。

 このほか、「今田美桜さんと山本耕史さんのコンビがいい」「ハヤブサ消防団で鮮烈な印象を残した浜田信也さんのうさんくさい横文字好き社長がよかった」「“健ちゃんコンビ”が、気の合うおじさんコンビになりそうでほっこり」などの感想も投稿された。

「花咲舞が黙ってない」(C)日本テレビ


芸能ニュースNEWS

「クジャクのダンス」最終話 “遠藤親子”の再会シーンに反響 「ボロ泣きした」「“友哉”成田凌の少年時代が想像できた」

ドラマ2025年3月31日

 広瀬すずが主演するドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」(TBS系)の最終話が、28日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  本作は、クリスマスイブの夜に元警察官の父親を殺された娘・山下心麦(広瀬)が、遺された手紙を手掛かりに真相に迫る … 続きを読む

「相続探偵」「きれいにすっきり圧巻の最終回だった」「『また会おう』いつかまた3人の姿が見られますように」

ドラマ2025年3月30日

 「相続探偵」(日本テレビ系)の第10話(最終回)が、29日に放送された。  本作は、くせ者だが頭の切れる相続探偵・灰江七生(赤楚衛二)が、個性豊かな仲間たちと共に、痛快に、時に大真面目に事件を解き明かす、爽快感あふれる相続ミステリー。(* … 続きを読む

阿部寛、多部未華子、道枝駿佑ら新ドラマのキャストが集結 永野芽郁は「昨日1人でお花見をしました」と近況報告

ドラマ2025年3月30日

 「TBS DRAMA COLLECTION 2025 Spring」が29日、東京都内で行われ、この春スタートする日曜劇場「キャスター」の阿部寛、永野芽郁、道枝駿佑、岡部たかし、火曜ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」の多部未華 … 続きを読む

寺西拓人、“国民の元カレ”呼びに「すごい遊び人みたい」 「面白がってくれるのはありがたい」

舞台・ミュージカル2025年3月28日

 ミュージカル「ダンス オブ ヴァンパイア」製作発表が28日、東京都内で行われ、出演者の山口祐一郎、城田優、フランク莉奈、中村麗乃、太田基裕、寺西拓人、演出の山田和也が登壇した。  本作は、ロマン・ポランスキー監督のカルトムービー『吸血鬼』 … 続きを読む

「未ル わたしのみらい」先行試写会 5つのエピソードを異なる監督・制作スタジオが手がけるオリジナルアニメ

アニメ2025年3月28日

 オリジナルテレビアニメ「未ル わたしのみらい」の先行試写会が27日、東京都内で行われ、製作・プロデュースを務めたヤンマーホールディングスの長屋明浩取締役CBOが登壇した。  本作は、現状を変えるべく葛藤しながらも、ロボット・MIRU(ミル … 続きを読む

Willfriends

page top