エンターテインメント・ウェブマガジン
左から石橋静河、稲垣吾郎、内田有紀
4月30日から放送予定のNHKドラマ10は、人気作家、桐野夏生氏による小説『燕は戻ってこない』をドラマ化。「命は誰のものか 」というテーマに、第57回吉川英治文学賞・第64回毎日芸術賞をW受賞した作品。脚本は、連続テレビ小説 「らんまん」 の長田育恵氏 。
出演は、石橋静河、稲垣吾郎/森崎ウィン、伊藤万理華、朴璐美/富田靖子、戸次重幸、内田有紀、黒木瞳ほか。
物語は、派遣社員のリキ(石橋静河)が、職場の同僚から「卵子提供」をして金を稼ごうと誘われた。アメリカの生殖医療エージェント「プランテ」日本支社で面談を受けるリキ。そこで持ち掛けられたのは「卵子提供」ではなく「代理出産」だった。元バレエダンサーの草桶基(稲垣吾郎)とその妻、悠子(内田有紀)が、高額の謝礼と引き換えに二人の子を産んでくれる「代理母」を探していたのだ。
お金も夢もない、29歳のリキ。元トップバレエ ダンサーで 、自らの遺伝子を継ぐ子を望む、基。不妊治療をあきらめた、悠子。それぞれの欲望が、「代理出産」を通じて交差する 、ノンストップ・ エンターテインメントとなっている。
▢石橋静河コメント
この物語で行われる一つ一つの選択において、誰も、誰のこともジャッジできない、と思いました。あらすじやトレーラーだけをみて映画を批評することができないように、他人の人生の表層だけをみて批評することは、本来ありえないことなのだと思います。原作を読んで、貧困や女性蔑視、差別など、さまざまな叫びが頭の中に響きました。
そしてこれを映像化することの重みを強く感じました。今回リキという女性を、自分の体を通して演じられることは、これからの人生において財産になる、と感じました。
素晴らしいキャスト、スタッフの皆さんと、力を合わせてこの「問題作」に立ち向かいたいと思います!
▢稲垣吾郎コメント
台本を読んだ時にとても考えさせられました。不妊治療、卵子提供や少子化問題、貧困問題が深刻な昨今、これはいま現在も多くの人が悩んでいることであり、決して他人事にできないお話でした。
出演者・スタッフの皆さんと心寄せ合いながら、感情の揺らぎを丁寧に表現していきたいと思います。
▢内田有紀コメント
人は生きていくのに社会からはみ出さないように、何とか折り合いをつけて生きていく。また、自分の人生を精いっぱい生きたいと思っても、肉体がそれを許してくれない事もある。
子供がいない夫婦。そして、代理母。
この作品を通じて皆さんと共に、生殖医療について何か一つだけでも答えらしきものが見つけられるよう真摯(しんし)に向き合いたいと思います。
ドラマ10「燕は戻ってこない」全10回 2024年4月30日(火)放送開始
総合 毎週火曜 午後 10:00~10:45
毎週金曜 午前 0:35~1:20(再放送 ※木曜深夜)
BSP4K 毎週火曜 午後 6:15~7:00
ドラマ2025年6月13日
「PJ ~航空救難団~」(テレビ朝日系)の第8話が、12日に放送された。 本作は、航空自衛隊航空救難団に所属する救難員(通称PJ/パラレスキュージャンパー)を育てる救難教育隊の教官・宇佐美誠司(内野聖陽)と、選抜試験を突破した訓練生たち … 続きを読む
ドラマ2025年6月13日
現在放送中の⽇本テレビ系 ⼟曜ドラマ「なんで私が神説教」毎週土曜夜9時~が、6月14日(土)で最終回を迎える。 物語は、無職⽣活を脱却するためになんとなく⾼校教師になった主⼈公・麗美 静(広瀬アリス)が、問題児ぞろいの⽣徒たちの事情に巻 … 続きを読む
ドラマ2025年6月13日
「波うららかに、めおと日和」(フジテレビ系)の第8話が、12日に放送された。 本作は、西香はち氏の同名コミックを原作に、昭和11年を舞台に、突然舞い込んだ縁談から帝国海軍に所属する江端瀧昌(本田響矢)と交際ゼロ日婚したなつ美(芳根京子) … 続きを読む
2025年6月13日
森永製菓(東京)は、なにわ男子の道枝駿佑が出演する、本物のフルーツを食べているような食感を楽しめる 「inゼリーフルーツ食感」の新TV-CM「はぐむぎゅ食感」篇を6月16日(月)よりオンエア開始する。 CMでは、「inゼリーフルーツ食感 … 続きを読む
ドラマ2025年6月12日
新日曜ドラマ「恋愛ルビの正しいふりかた」制作発表記者会見が12日、東京都内で行われ、出演者の岩橋玄樹と相馬理が登壇した。 本作は不器用すぎる2人の恋物語を描いた、おげれつたなかによる名作漫画を実写化。主人公で美容師の鈴木弘、通称・ヒロを … 続きを読む