エンターテインメント・ウェブマガジン
ライアン・ゴズリング(左)とデイミアン・チャゼル監督
映画『ファースト・マン』来日記念イベントが3日、東京都内で行われ、出演者のライアン・ゴズリング、デイミアン・チャゼル監督、ゲストとして宇宙飛行士の山崎直子氏、株式会社ZOZO代表取締役社長の前澤友作氏が出席した。
本作は『ラ・ラ・ランド』のチャゼル監督とゴズリングが再びタッグを組み、初めて月面着陸を成功させたアポロ11号の船長、ニール・アームストロングの人生を描く。
劇中では、アームストロングが仲間の死や家族との葛藤などを乗り越えて偉業を成し遂げる姿も描かれる。チャゼル監督は「ニール・アームストロングがどうして達成できたのか。そこには彼の深い悲しみや喪失があったのだと思いますし、それが彼を月に駆り立てたものの一つにも感じられました」と解説した。
ゴズリングもアームストロングの家族や同僚に対面して役作りに生かした経緯を語りながら、「歴史的偉業を成し遂げた人物を演じることは光栄であると共にプレッシャーでもありました。原作を読むまでは、全くニール・アームストロングについて知りませんでしたが、ミッションを成し遂げるまでにどれだけ多大な犠牲が伴ったのかを知り、それを背負った上で、こうした歴史的に象徴的な人物を演じることに重荷も感じましたし、刺激的な挑戦でもありました」と振り返った。
また、山崎氏は自身の経験と重ねて「仲間の死であったり、いろいろなことを乗り越えて、最後に奥さまのジャネットさんと向き合う。ずっとミッションに捧げていたものが、また一人の人間に戻ったアームストロングさんを見られた気がして共感しました」と語った。
月旅行計画を明らかにしている前澤氏は「この数年で見た映画の中で断トツ。僕の中ではナンバーワン映画になりました」と絶賛。
他のアポロ計画を描いた作品を見てきたことを引き合いに出しつつ、「今回の映画は極めて現実に近い感じで描かれていて、しかも当時はできなかった細部にまで表現が至っているところも、とてもいいと思いました」とコメント。月旅行を前に「かなり気持ちにもリアリティーが高まってきています」と興奮を隠しきれない様子だった。
映画は2019年2月8日から全国ロードショー。
ドラマ2025年7月11日
木村文乃が主演するドラマ「愛の、がっこう。」(フジテレビ系)の第1話が、10日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、堅い家庭で育った真面目過ぎる高校教師・小川愛実(木村)と、文字の読み書きが苦手なホスト・カヲル(ラウール)が出 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月11日
今年、TVアニメ化や映画化もされた話題の漫画『ババンババンバンバンパイア』が、今度は舞台化決定。Bloody Love 歌劇「ババンババンバンバンパイア」が、9月20日(土)~9月25日(木)まで東京・東京国際フォーラム ホールCで上演さ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月11日
今秋9月~10月にかけて東京と大阪で上演するメインビジュアルと全キャラクターのビジュアルが発表された。 板垣巴留原作の『BEASTARS』(秋田書店「少年チャンピオン・コミックス」刊)は、「マンガ大賞 2018」第1位にはじまり、 主要 … 続きを読む
ドラマ2025年7月10日
「ちはやふる-めぐり-」(日本テレビ系)の第1話が、9日に放送された。 本作は、映画『ちはやふる』から10年後の世界を原作者・末次由紀氏と共に紡ぐオリジナルストーリー。競技かるたに青春を懸ける高校生たちの姿を熱く描く。(*以下、ネタバレ … 続きを読む
ドラマ2025年7月9日
ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」の制作発表会見が9日、東京都内で行われ、出演者の磯村勇斗、堀田真由が登場した。 本作は、独特の感性を持つがゆえに人生にも仕事にも臆病だった弁護士(磯村)が、少子化による共学化で揺れる私立高校に「 … 続きを読む