二宮和也、劇中の“幻のレシピ”と対面 「実際にあったのは驚きです」

2017年10月23日 / 18:11

試食中の宮崎あおい(左)と西島秀俊

 映画『ラストレシピ ~麒麟の舌の記憶~』の幻のレシピ再現披露会が23日、東京都内の帝国ホテルで行われ、出演者の二宮和也、西島秀俊、宮崎あおい、滝田洋二郎監督が出席した。

 本作は、天才料理人・佐々木充(二宮)が、70年前に満州に渡った天皇の料理番の山形直太朗(西島)が考案した幻のフルコース“大日本帝国食菜全席”の再現に挑む姿を描く。

 イベントでは、大日本帝国食菜全席が作られた時代と同時期に、帝国ホテルの初代料理長を務めた吉川兼吉氏が考案したレシピの中から再現された料理が披露された。

 くしくも、吉川氏は料理長を務めた後に宮内庁の大膳寮にも関わり、その後、朝鮮に渡って李王朝の料理人になるなど、劇中の山形と類似した経歴の持ち主。

 このエピソードに、二宮が「僕らが、実際にはないものだと思って作り上げていった世界が、実際にあったのは驚きです」と語ると、西島も「僕も『実はこれが基にあって映画を作ったんじゃないですよね?』とお聞きしたぐらい、あまりにも、お二人の境遇からレシピを作った理由までがそっくりだったので、驚きました」と語った。

 その後、再現された2品を試食。1品目の「牛舌肉煮込 ラング ド ブーフ ア ラ フラマンド」に二宮は、「時代を感じない味。自分たちが食べていて分かる味が、はるか昔にあったのが驚きでした」と堪能。西島も「おいしいですね」と繰り返しながら、「お肉も柔らかいし、100年前にこんなレシピがあったんですね。素晴らしいです」と語った。

 2品目はデザートの「露国風洋梨乳酪冷菓 シャルロト ルッス ア ラ ポワール」で、宮崎は「100年前のレシピというのがびっくりです。ババロアが好きですけど、軽くてペロッと食べられて、周りのビスケットがさくっとしていて、とてもおいしいです」と頬を緩ませた。

 映画は11月3日から全国東宝系でロードショー。


芸能ニュースNEWS

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」「小栗旬の『蜷川です』で大爆笑」「トニー(市原隼人)に真の役者魂を見て胸が熱くなった」

ドラマ2025年11月27日

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第9話が、26日に放送された。  脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の全 … 続きを読む

「スクープのたまご」週刊誌記者・日向子が“婚活パーティー”に潜入調査 「ピンチの連発でハラハラした」「理念があれば強くなれる」

ドラマ2025年11月26日

 奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第8話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む

「娘の命」“健司”津田寛治の最期に視聴者号泣 「やっぱり気付いていたんだ」「健司さんの人生はふびん過ぎる」

ドラマ2025年11月26日

 齊藤京子と水野美紀がW主演するドラマ「娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?」(カンテレ・フジテレビ系)の第8話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、55歳の母・篠原玲子(水野)が、壮絶なイジメで娘を死に追いや … 続きを読む

「じゃあつく」“勝男”竹内涼真の母を中心に描かれた「神回」 「勝男は優しい、いい息子」「今回も安定の肌着」

ドラマ2025年11月26日

 夏帆と竹内涼真がW主演するドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(TBS系)の第8話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、“恋人ファースト”ゆえに自分を見失ってしまった山岸鮎美(夏帆)と、“料理は女が作って当た … 続きを読む

「ちょっとだけエスパー」「『何ですか未来人って!』って文ちゃん=大泉洋のボヤきが聞こえてくるようだ」「ガッツリSFに突入してびっくりした」

ドラマ2025年11月26日

 「ちょっとだけエスパー」(テレビ朝日系)の第6話が、25日に放送された。  本作は、会社をクビになり、人生詰んだサラリーマン(大泉洋)が、“ちょっとだけエスパー”になって世界を救う姿を描く完全オリジナルのSFラブロマンス。脚本は野木亜紀子 … 続きを読む

Willfriends

page top