エンターテインメント・ウェブマガジン
作品賞を受賞した「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS系)の1シーン
oriconMEが発行する週刊エンタテーインメントビジネス誌「コンフィデンス」主催のもと、主な国内ドラマを対象に有識者と視聴者が共に支持し「質の高いドラマ」を表彰する、第6回「コンフィデンスアワード・ドラマ賞」各賞の受賞作品・受賞者が発表された。
審査対象は2016年10月期に放送された主な地上波ドラマの計24作品。同社グループの調査システム「オリコン・モニターリサーチ」の登録者を対象とした視聴者満足度調査「オリコンドラマバリュー」の結果と、ドラマに関連する有識者およびマスコミのドラマ・テレビ担当者(審査員)の意見をもとに、17年1月6日に開催された審査会で各賞が決定。
栄えある作品賞に輝いたのは“恋ダンス”などで社会現象を起こした「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS系)。審査員からは「“毎週ドラマを見る”という、懐かしくもある“楽しみ”を久々に味わわせてくれた」といった声もあがり、同じく候補に上がった「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」を押さえ、満場一致に近い決定となった。
主演男優賞には「家政夫のミタゾノ」(フジテレビ系)で、家事スキルの高い家政夫・三田園薫を演じたTOKIOの松岡昌宏。主演女優賞には「逃げ恥」でサラリーマンと契約結婚をした主人公・森山みくりを演じた新垣結衣が受賞。新垣は「人や時代やドラマに関わる全てのパズルのピースがパチっとはまったような、とても大きな力に守られた3カ月でした」とコメント。
助演男優賞には「逃げ恥」で35年間恋愛経験ナシのサラリーマン役を好演した星野源。助演女優賞も「逃げ恥」で主人公の叔母役として独身キャリアウーマンを演じ共感を呼んだ石田ゆり子。脚本賞はやはり「逃げ恥」の印象深いセリフで視聴者の心をつかんだ野木亜紀子氏。
新人賞は「逃げ恥」で風見涼太役を演じ、存在感を発揮した韓国からの逆輸入俳優・大谷亮平が受賞。結局「逃げ恥」は第6回「コンフィデンスアワード・ドラマ賞」7部門中6部門を独占するという快挙となった。
舞台・ミュージカル2025年7月18日
サイボーグ戦士たちのあの雄姿が、激しい戦いが、舞台に再び帰ってくる。舞台「サイボーグ009」第2弾の今秋上演が決定した。 半世紀を超えても今なお愛され続けている石ノ森章太郎によるSF漫画作品『サイボーグ009』。 昨年5月には、“誕生6 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月18日
上田誠・作、ヨーロッパ企画の名作「サマータイムマシン・ブルース」を、今秋10月~11月にかけて、東京・愛知・大阪の3都市で上演することが決定した。 「サマータイムマシン・ブルース」は、ヨーロッパ企画の第8回公演として2001年8月の初演以 … 続きを読む
ドラマ2025年7月18日
「しあわせな結婚」(テレビ朝日系)の第1話が、17日に放送された。 本作は、妻が抱える“大きな秘密”を知った時、夫は彼女を愛し続けることができるのか? 脚本・大石静、主演・阿部サダヲと松たか子による、夫婦の愛を問うマリッジ・サスペンス。 … 続きを読む
ドラマ2025年7月18日
木村文乃が主演するドラマ「愛の、がっこう。」(フジテレビ系)の第2話が、17日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、堅い家庭で育った真面目過ぎる高校教師・小川愛実(木村)と、文字の読み書きが苦手なホスト・カヲル(ラウール)が出 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月18日
舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」会見取材が16日、東京・TBS赤坂ACTシアターで行われ、出演者の稲垣吾郎、平岡祐太、大貫勇輔、市村正親が登壇した。 本作は、小説「ハリー・ポッター」シリーズの作者であるJ.K.ローリングが、ジョン・テ … 続きを読む