タモリ1年半ぶりのラジオ出演! 自身の誕生秘話?で“タモリ節”さく裂

2015年12月11日 / 05:01

タモリとアシスタントの能町みね子

 AMラジオの難聴対策や災害対策のためにスタートした「ワイドFM」開局後、ニッポン放送でタモリが1年半ぶりにラジオ特番に出演することが、11日、分かった。特別番組「タモリのオールナイトニッポンGOLD Song&BOSS スペシャル」は、昭和の名曲とともに2015年の出来事を振り返る企画となっている。

 タモリは、1976年から7年間にわたり、「オールナイトニッポン」(毎週水曜、深夜1時~3時放送)でパーソナリティーを務め、また昨年の6月には「タモリのオールナイトニッポンGOLD」の特番が放送され、大きな話題を呼んだ。

 今回、1年半ぶりのラジオ出演となったタモリは、9月までフジテレビ系で放送されていた「ヨルタモリ」などで親交のある、能町みね子をアシスタントに迎えて、収録が行われた。番組では、2015年のさまざまなニュースを振り返ったが、なかでも3月に運行が終了した寝台特急「トワイライトエクスプレス」のトークでは、タモリが「トワイライトエクスプレス」のヘッドマークを持っていることが判明した。

 また、8月22日に70歳の誕生日を迎えたタモリ。終戦の1週間後に生まれたことから、タモリは「よく産んだなというより、敗色の濃い昭和19年の秋に、よく親父とお袋はムラムラしてたんだなと(笑)」と話し、これには能町が「人間、食べることとそういうことは、どうしたっておさまらないんでしょうね(笑)」とフォローする一幕も。そのほか、幅広いトークで約2時間の収録を楽しんだ。

 収録を終えたタモリは「みねちゃん(能町みね子)と、ただしゃべっているっていう感じで、楽しませていただきました。面白かったです」とコメント。また、この1年間で印象的だった芸能ニュースを聞かれ「やっぱり、又吉(直樹)はよくやりましたよね。芥川賞ですからね。太宰治も欲しかった賞でしょ? 又吉は太宰の大ファンですからね。大ファンの方が取っちゃったと。太宰の立場どうなっちゃうの? ってことですよ(笑)。でも、いっぱい本を読むから文章がうまくなるっていうのは違うんですよね。いっぱい映画見たからいい映画作れるということでもないですし。それとはまったく違う能力が又吉にあったってことですね」と称賛した。

 放送は12月18日午後10時~深夜0時。

 


関連ニュースRELATED NEWS

芸能ニュースNEWS

「ひと夏の共犯者」“巧巳”橋本将生と“水川”丈太郎のシーンに反響 「迫真の演技」「『ずっと親友だと思ってるよ』は泣く」

ドラマ2025年11月9日

 timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)の第6話が、7日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活を … 続きを読む

「コーチ」「向井さん(唐沢寿明)のあの静かな迫力は癖になる」「刑事ドラマでコーチ?って思ったけど、なるほどだった」

ドラマ2025年11月9日

 「コーチ」(テレビ東京系)の第4話が、7日に放送された。  本作は、堂場瞬一氏の同名小説をドラマ化。警視庁人事二課から派遣された特命職員向井光太郎(唐沢寿明)の的確なアドバイスによって、悩みを抱えた若手刑事たちが刑事としても人間としても成 … 続きを読む

長尾謙杜&山田杏奈がW主演 映画『恋に至る病』大ヒット御礼舞台挨拶

映画2025年11月6日

 映画『恋に至る病』大ヒット御礼舞台挨拶が11月5日、東京都内で行われ、W主演の長尾謙杜(なにわ男子)& 山田杏奈が登壇した。  本作は、TikTokで200万回再生を超える大反響を呼んだ作家・斜線堂有紀氏による衝撃の恋愛小説を映画化。内気 … 続きを読む

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」「三谷幸喜さんの描く喜劇は恐ろしい」「井上順ここにあり。ペーソスあふれる芝居を見せてくれた」

ドラマ2025年11月6日

 「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第6話が、5日に放送された。  脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の全 … 続きを読む

「スクープのたまご」週刊誌記者への罵倒シーンに反響 美容師の言葉が「正論で苦しい」「さすが文春」

ドラマ2025年11月5日

 奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第5話が、4日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新人 … 続きを読む

Willfriends

page top