バカリズム、OL成りきりブログを文庫化 「クオリティーが高い」と自画自賛

2013年5月8日 / 14:51

 「学生時代に男一人、女子グループの中にいた。女性の何げない会話をただ聞いているのが好きだった」と語ったバカリズム

 ピン芸人のバカリズムが7日、東京都内で自著『架空OL日記1』『架空OL日記2』の出版記念サイン会を行った。

 同書は、バカリズムがOLに成りきり、架空の日常を記していたブログを文庫化したもの。「ただの暇つぶし。最初は本当に身内を笑わせるためだけにやっていた」というブログだったが、「それが自分でもクオリティー高いなと思って。どうせだったらちょっと見てもらおうと思った」と続けた。

 主人公の「私」が、会社の同僚のマキちゃんや、後輩のサエちゃんたちと送る日常を淡々と描く同作だが、あまりのリアルさに「OLの方から『私も気持ち分かります』とコメントが来たこともある」というほど。ブログ自体は「現在滞っている」が「気が向いたら再開もあり得る」。

 「OLになりたかった? “コッチ系”じゃないの?」という質問には「たまに勘違いされるけどそれは全くない」と完全否定し「逆に僕が女性だったら男性のことを書いたと思う。自分と懸け離れた世界のことだからこそ続けられたのだと思う」と分析した。

 「売れたら印税が入ってきますね」と振られると「もう頂いているお給料で食っていけているので正直、印税とかは別にいい。とにかく読んでほしい」と笑顔を見せた。


芸能ニュースNEWS

バカリズム脚本のドラマ「ノンレムの窓」を舞台化 風間俊介、シソンヌ じろう、与田祐希が出演

舞台・ミュージカル2025年10月2日

 芸人・バカリズムが脚本を務めたドラマ「ノンレムの窓」の舞台化が決定した。12月7日(日)~12月21日(日)まで、東京・水道橋のIMM THEATERで上演する。日本テレビ系で放送された「ノンレムの窓」は、日常の中で起こりうる、ちょっと不 … 続きを読む

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」「1984年の渋谷を再現。菅田将暉がピッタリな役で輝いている」「群像劇ハマる人にはツボ」

ドラマ2025年10月2日

 「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第1話が、1日放送された。  脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の全員 … 続きを読む

武田梨奈「夢は武道館で、ファンの皆さんたちとおいしいものを共有すること」「ワカコ酒 Season9」トークイベント

ドラマ2025年10月2日

 10月1日(水)、東京都内のテレビ東京本社で「ワカコ酒 Season9」の放送を記念した『放送直前!「ワカコ酒 Season9」ぷしゅー座談会!』が開催され、主人公・村崎ワカコを演じる武田梨奈のほか、出演者の山田キヌヲ、鎌苅健太、門間航、 … 続きを読む

「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」「スティンガースの皆ありがとう。また皆に会いたい」「チームも新たなスタートを切ったし ぜひとも続編をやってほしい」

ドラマ2025年10月1日

 「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」(フジテレビ系)の第11話(最終話)が、30日に放送された。  本作は、日本ではまだ制度としての確立も曖昧な“おとり捜査”に真正面から挑む、警視庁内の異端チーム・通称“スティンガース”の活躍を描く … 続きを読む

音楽朗読劇「VOICARION」シリーズ10周年記念 2026年2月から一挙7演目の上演が決定

舞台・ミュージカル2025年9月29日

 2016年に、東京の日比谷・シアタークリエで初演の幕を開けた「VOICARION」(ヴォイサリオン)。劇作家・演出家の藤沢文翁と東宝がタッグを組んで贈る、役者がマイクの前に立ち、台本を持って演じる、朗読スタイルの舞台シリーズ。  一流の演 … 続きを読む

Willfriends

page top