エンターテインメント・ウェブマガジン
茨城の食を堪能した柴田理恵(左)と白石美帆
「『ひよっこ』の舞台 茨城県北フェア」のキックオフイベントが20日、都内の茨城アンテナショップ「茨城マルシェ」で行われ、ゲストとして女優の柴田理恵と白石美帆が登場した。
茨城県では、連続テレビ小説「ひよっこ」の舞台となった県北地域をはじめ、茨城の観光や県産品のPRに力を入れている。ドラマがいよいよフィナーレを迎える時期に合わせ、「茨城マルシェ」で県北地域の食材を使った期間限定メニューの提供などを始める。
同県常陸大宮市出身で、「ひよっこ」で赤坂生まれ赤坂育ちのバー・月時計の店主・竹内邦子を演じた白石は、「誰よりもネイティブな人間が『東京党です』と言っている感じが、最初は自分の中でもくすぐったかった」と苦笑い。共演の柴田から「見た目は東京(出身)。私も打ち上げまで知らなかったもん」と驚いたことを明かされると、「誰よりもネイティブです」とはにかんだ。
有村架純演じる主人公・みね子に茨城弁を教わるシーンでは、有村が「白石さんの前で茨城弁を話すのは忍びない」と恐縮していたという。白石自身「(茨城弁を)うまく言ってもいけないし、自分の中で脳内パニックが起きました。あえて東京人のふりをするというのが逆に難しくて。地元の友達には『何やってんの?』と言われました」と笑いながら振り返った。
茨城県の魅力をPRする「いばらき大使」も務めている白石。同県が4年連続「都道府県魅力度ランキング」の最下位だったことに触れた上で、「『ひよっこ』のおかげで『茨城弁ってかわいいね』と言われたり、今までにないお褒めの言葉をいただくようになった」と周囲の変化にも言及。「デビュー当時は茨城弁が戻ってしまうからと、両親とはファックスのやり取りだけで一年間過ごしたことも。そういう時代があったので、2017年はすごくいい思いをさせてもらったなと個人的には感じています」とドラマの好影響を喜んだ。
「『ひよっこ』の舞台 茨城県北フェア」は9月20日~10月20日、都内の茨城マルシェで開催。
ドラマ2025年7月8日
福原遥が主演するドラマ「明日はもっと、いい日になる」(フジテレビ系)の第1話が、7日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、海辺の児童相談所を舞台に、そこで働く個性的な面々が子どもたちの純粋な思いに胸を打たれ、その親までも救って … 続きを読む
音楽2025年7月8日
「俺たちの旅」は、まだまだ終わらない…。 1975年に日本テレビ系列で放送が開始され、一世を風靡(ふうび)したドラマ「俺たちの旅」。ドラマ放送から50年を記念して、主要キャストを演じた中村雅俊、秋野太作、田中健、岡田奈々の4人が22年ぶ … 続きを読む
音楽2025年7月8日
大塚製薬(東京)は、健康飲料「ポカリスエット」の夏フェス向け企画として、ロックバンド「04 Limited Sazabys」とコラボレーションし、夏フェスを彩るムービー「熱く 高く 青く」篇を、「#ポカリスナップ」特設サイトと大塚製薬公式 … 続きを読む
ドラマ2025年7月7日
ドラマ「能面検事」の記者会見が7日、東京都内で行われ、上川隆也、吉谷彩子、大西流星 (なにわ男子)、観月ありさ、寺脇康文が登場した。 本作は、“どんでん返しの帝王”の異名を持つベストセラー作家・中山七里氏による小説「能面検事」 シリーズ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月7日
2025年の盛夏、いよいよ注目の対戦が始まった。ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 全国大会 青学(せいがく)vs氷帝の東京公演が、7月6日(日)に東京・水道橋のKanadevia Hall (旧TOKYO DOME CITY … 続きを読む