白石美帆、「ひよっこ」で“ネイティブ”ならではの苦労 「東京人のふりが難しく、脳内パニックが…」

2017年9月20日 / 16:39

 茨城の食を堪能した柴田理恵(左)と白石美帆

 「『ひよっこ』の舞台 茨城県北フェア」のキックオフイベントが20日、都内の茨城アンテナショップ「茨城マルシェ」で行われ、ゲストとして女優の柴田理恵と白石美帆が登場した。

 茨城県では、連続テレビ小説「ひよっこ」の舞台となった県北地域をはじめ、茨城の観光や県産品のPRに力を入れている。ドラマがいよいよフィナーレを迎える時期に合わせ、「茨城マルシェ」で県北地域の食材を使った期間限定メニューの提供などを始める。

 同県常陸大宮市出身で、「ひよっこ」で赤坂生まれ赤坂育ちのバー・月時計の店主・竹内邦子を演じた白石は、「誰よりもネイティブな人間が『東京党です』と言っている感じが、最初は自分の中でもくすぐったかった」と苦笑い。共演の柴田から「見た目は東京(出身)。私も打ち上げまで知らなかったもん」と驚いたことを明かされると、「誰よりもネイティブです」とはにかんだ。

 有村架純演じる主人公・みね子に茨城弁を教わるシーンでは、有村が「白石さんの前で茨城弁を話すのは忍びない」と恐縮していたという。白石自身「(茨城弁を)うまく言ってもいけないし、自分の中で脳内パニックが起きました。あえて東京人のふりをするというのが逆に難しくて。地元の友達には『何やってんの?』と言われました」と笑いながら振り返った。

 茨城県の魅力をPRする「いばらき大使」も務めている白石。同県が4年連続「都道府県魅力度ランキング」の最下位だったことに触れた上で、「『ひよっこ』のおかげで『茨城弁ってかわいいね』と言われたり、今までにないお褒めの言葉をいただくようになった」と周囲の変化にも言及。「デビュー当時は茨城弁が戻ってしまうからと、両親とはファックスのやり取りだけで一年間過ごしたことも。そういう時代があったので、2017年はすごくいい思いをさせてもらったなと個人的には感じています」とドラマの好影響を喜んだ。

 「『ひよっこ』の舞台 茨城県北フェア」は9月20日~10月20日、都内の茨城マルシェで開催。


芸能ニュースNEWS

「ぼくたちん家」“ほたる”白鳥玉季の母への独白が「泣けた」 “玄一”及川光博の告白シーンは「ミッチーも手越くんもかわいい」

ドラマ2025年10月27日

 及川光博が主演するドラマ「ぼくたちん家」(日本テレビ系)の第3話が、26日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、主人公の心優しきゲイ・波多野玄一(及川)と、彼が出会ったクールなゲイの青年・作田索(手越祐也)、トーヨコ中学 … 続きを読む

「ザ・ロイヤルファミリー」「馬主と牧場の熱い思いが結び付いた」「日高vs北陵の対決、今後盛り上がっていきそう」

ドラマ2025年10月27日

 日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」(TBS系)の第3話が、26日に放送された。  妻夫木聡主演の本作は、早見和真の同名小説をドラマ化。競馬の世界を舞台に、ひたすら夢を追い続けた熱き大人たちが、家族や仲間たちとの絆で奇跡を起こしていく、人間 … 続きを読む

「イイワル」“キング″間宮祥太朗と同世代の視聴者が「エモい」と反応 「平成に戻った気分」「『アゲハ蝶』はやっぱり神曲」

ドラマ2025年10月27日

 間宮祥太朗と新木優子がW主演するドラマ「良いこと悪いこと」(日本テレビ系)の第3話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、かつて鷹里小学校・6年1組のリーダーだった高木将(間宮)が、22年ぶりにタイムカプセルを掘 … 続きを読む

「ひと夏の共犯者」“巧巳”橋本将生が堕ちていく姿が切ない 「幼なじみの絆が壊れていく怖い展開に息を飲んだ」

ドラマ2025年10月27日

 timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)の第4話が、24日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活 … 続きを読む

「コーチ」「コーチする相手が毎回変わるからワクワク感が何度も味わえる」「今回は仮面ライダー対決だった」

ドラマ2025年10月26日

 「コーチ」(テレビ東京系)の第2話が、24日に放送された。  本作は、堂場瞬一氏の同名小説をドラマ化。警視庁人事二課から派遣された特命職員向井光太郎(唐沢寿明)の的確なアドバイスによって、悩みを抱えた若手刑事たちが刑事としても人間としても … 続きを読む

Willfriends

page top