エンターテインメント・ウェブマガジン
8代目ピーターパンの高畑充希(左)と9代目の唯月ふうか
ミュージカル「ピーターパン」の製作発表記者会見が17日、東京都内で行われ、出演者の唯月ふうか、大貫勇輔、入来茉里、佐藤すみれ(SKE48)、白羽ゆり、演出・振付・上演台本を手掛ける玉野和紀、そしてスペシャルゲストとして8代目ピーターパンの高畑充希が出席した。
1981年に榊原郁恵がピーターパンを務めた日本初演から、今年で35周年を迎える。9代目ピーターパンの唯月は今年が3年目となり、「1、2年目は、自分がやらなきゃいけないことでいっぱいいっぱいで、周りを見ることがあまりできなかった。今年はもっと責任を持ってやりたいし、子どもたちのヒーローになりたいと思っています」と抱負を語った。
会見前には唯月が「アイムフライング」を、またキャストがそろって「いばろうぜリプライズ スペシャルバージョン」を歌唱披露した。2007年から6年間にわたってピーターパンを演じた高畑もステージ裏で聞いていたといい、「久しぶりにピーターパンの音楽を聞いたり、扮装したみんなを見ると、大人になっちゃったなと少し寂しい気持ちもあります」と懐かしんだ。
高畑はピーターパンを通して「何事も気合で乗り切れることを学びました。卒業してから、お仕事で体力的にきついと思ったことが一度もありません。それは財産だなと思います」と振り返った。唯月については「私の3年目のときを思い出すと、しっかりしすぎている。楽できないことの方が多いから、しんどいときはしんどいですと言った方がいい。自由奔放にやってください」とアドバイスした。
また、ピーターパン同様「大人になりたくない。周りの大人の人は大変そう」と茶目っ気たっぷりに語った唯月に対し、高畑は「大人になりたくないとも、大人になりたいとも思ったことはないです。今が一番楽しいし、今を生きています」と堂々の回答をした。一方で「怒られることが減って悲しい」といい、「私が一番年下じゃない現場も増えてきて、居心地がよくないですね」と本音ものぞかせていた。
ミュージカルは7月20日~30日に東京国際フォーラム・ホールCで上演。
舞台・ミュージカル2025年10月3日
King Gnuの井口理がメジャーデビュー後、初舞台&初主演を果たす「キャッシュ・オン・デリバリー」が、12月5日(金)~21日(日)まで東京・THEATER MILANO-Za、2026年1月8日(木)~12日(月)まで大阪・COOL … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月2日
芸人・バカリズムが脚本を務めたドラマ「ノンレムの窓」の舞台化が決定した。12月7日(日)~12月21日(日)まで、東京・水道橋のIMM THEATERで上演する。日本テレビ系で放送された「ノンレムの窓」は、日常の中で起こりうる、ちょっと不 … 続きを読む
ドラマ2025年10月2日
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第1話が、1日放送された。 脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の全員 … 続きを読む
ドラマ2025年10月2日
10月1日(水)、東京都内のテレビ東京本社で「ワカコ酒 Season9」の放送を記念した『放送直前!「ワカコ酒 Season9」ぷしゅー座談会!』が開催され、主人公・村崎ワカコを演じる武田梨奈のほか、出演者の山田キヌヲ、鎌苅健太、門間航、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月1日
「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」(フジテレビ系)の第11話(最終話)が、30日に放送された。 本作は、日本ではまだ制度としての確立も曖昧な“おとり捜査”に真正面から挑む、警視庁内の異端チーム・通称“スティンガース”の活躍を描く … 続きを読む