エンターテインメント・ウェブマガジン
アナログレコード人気の再燃が続くなか、音響機器の老舗・オーディオテクニカから、Bluetooth対応の“フルオート”レコードプレーヤー「AT-LP70XBT BZ」が注目を集めている。ワイヤレス接続、フルオート再生、高音質設計という3つの魅力が詰まった本機は、アナログ音源に不慣れな人でも安心して使える設計だ。初めての一台としても人気が高まっている。
おすすめポイント
● Bluetooth対応で、好きな場所・好きな機器で再生可能
● スタートボタンひとつで完結する“フルオート”再生
● 60年の技術が詰まった高音質VM型カートリッジ搭載
[Amazonで詳細を見る]
Bluetooth対応で、レコードの楽しみ方が自由に
「AT-LP70XBT BZ」の最大の魅力は、Bluetooth対応によってワイヤレススピーカーやヘッドホンと簡単に接続できる点だ。aptX Adaptive Audioに対応しており、音楽データの転送状況に応じてビットレートをリアルタイムで最適化。部屋のどこにいても、安定した高音質でレコードを楽しめる。従来のようにスピーカーやアンプの近くに縛られることなく、リラックスできるソファやベッドの上でもお気に入りのレコードを聴けるのは、デジタル世代にとって大きなメリットだ。
初心者にうれしい「フルオート再生」機能
アナログ再生と聞くと「針を置くのが難しそう」「扱いが繊細そう」と感じる人もいるだろう。だが、本機は“フルオート”仕様。スタートボタンを押すだけで再生が始まり、終了後は自動でトーンアームが戻る。途中停止もボタンひとつで安全に行えるため、初心者でも気軽に扱える設計だ。
長年のノウハウが生んだ“音へのこだわり”
音質にこだわる人にも、本機は自信を持っておすすめできる。オーディオテクニカが60年以上にわたり培ってきた技術を凝縮した《AT-VM95C》カートリッジを搭載。針先のトレース精度を高めるJ字型トーンアームや、アルミニウム合金ダイキャストのプラッターなど、細部にまで“いい音”を届ける工夫が詰まっている。また、内蔵のフォノイコライザーにより、アクティブスピーカーやアンプにそのまま接続できる点も便利。追加機器の購入なく、すぐにレコードライフが始められるのも嬉しいポイントだ。
通常36,000円のところ、現在Amazonでは35,640円(税込)で販売中。カラーは落ち着いたブラックブロンズ(BZ)で、インテリアにも馴染む上品なデザイン。扱いやすさと音質、そしてレコードの自由な楽しみ方をすべて備えた「AT-LP70XBT BZ」は、「ちょっと気になる」から「買ってよかった」へと導いてくれる一台になるはずだ。
※本記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。リンクから商品をご購入いただいた場合、当サイトが紹介料を受け取ることがあります。
※価格・商品情報は2025年7月現在のAmazon掲載情報に基づいています。最新情報は販売ページをご確認ください。
J-POP2025年7月29日
レキシが、楽曲「YO.JIN.BO.」のライブ映像を公開した。 楽曲「YO.JIN.BO.」は、3月に配信リリースされた最新シングル。ライブ映像は、7月29日に沖縄・ミュージックタウン音市場で開催された追加公演をもって、全国ツアー【レキ … 続きを読む
J-POP2025年7月29日
RADWIMPS、今田美桜、北村匠海が出演する特番『あんぱん×RADWIMPS スペシャル』が、2025年8月7日にNHK総合で放送される。 本番組では、『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと暢の夫婦をモデルにした連続テレビ小説『あ … 続きを読む
J-POP2025年7月29日
ILLITが、2025年9月1日に配信リリース、9月3日にCDリリースとなる日本1stシングル『時よ止まれ』のコンセプトフォト&フィルム「Night Out」バージョンを公開した。 本作は、率直でまっすぐな少女たちのきらめきと儚い青春が … 続きを読む
J-POP2025年7月29日
8月1日に配信リリースされるSaucy Dogの新曲「スパイス」のラジオオンエア解禁がアナウンスされた。 初解禁は、29日22時~TOKYO FMから全国ネットで放送されている「SCHOOL OF LOCK」内のレギュラーコーナー「Sa … 続きを読む
J-POP2025年7月29日
xikersが、8月4日放送のテレビ東京『プレミアMelodiX!』に出演する。 番組では、JAPAN 2ndシングル「Up All Night」をパフォーマンスすることが明らかに。xikersが日本の音楽番組で同楽曲をパフォーマンスす … 続きを読む