ニルヴァーナ、「Smells Like Teen Spirit」MVのYouTube再生数が20億回越え

2025年6月13日 / 12:00

 ニルヴァーナの代表曲「Smells Like Teen Spirit」のミュージック・ビデオが、YouTubeで再生数20億回を突破した。

 1991年に発表され、ニルヴァーナのブレイクのきっかけとなったこの曲は、グランジ・ロックの象徴でもある。サミュエル・ベイヤーが監督したミュージック・ビデオでは、故カート・コバーン率いるバンドが高校の体育館で演奏し、生徒たちが熱狂する様子が描かれている。この映像は1991年秋にMTVで初公開され、バンドを一躍世界的な人気へと押し上げた。

 YouTube再生回数20億回を超える音楽ビデオは、ジャスティン・ビーバー、テイラー・スウィフト、マルーン5、ケイティ・ペリー、エンリケ・イグレシアス、ルイス・フォンシ&ダディー・ヤンキー、アデル、エド・シーラン、シャキーラ、アラン・ウォーカーなどによる、ポップ、ラテン、カントリー、ヒップホップの楽曲が大半を占めるが、いくつかのロックの作品がこの記録を到達している。

 これまでにMVが20億回を突破したロック・アクトには、トゥエンティ・ワン・パイロッツ(「Stressed Out」「Heathens」)、イマジン・ドラゴンズ(「Believer」「Thunder」)、ガンズ・アンド・ローゼズ(「November Rain」)、リンキン・パーク(「Numb」)などがいる。「Smells Like Teen Spirit」は2009年にYouTubeに初投稿され、2019年には再生数10億回を記録していた。

 同曲はリリースから2か月後の1991年11月23日、米ビルボード・オルタナティブ・ソング・チャート“Alternative Songs”で1位を獲得し、ソング・チャート“Hot 100”では最高6位を記録。ラジオ向きとは言いがたい、難解な歌詞を含む5分超の楽曲で、煙の立ち込める体育館でメンバーが暴れ回り、アナキストのチアリーダーたちが10代の聴衆を煽るという映像は、当時の主流だったブライアン・アダムス、マイケル・ボルトン、マライア・キャリー、ボーイズIIメンらの作品とは一線を画していた。

 この曲の成功により、バンドの2ndアルバム『ネヴァーマインド』はチャートを急上昇。1992年1月11日付のアルバム・チャート“Billboard 200”では、故マイケル・ジャクソンの『デンジャラス』を下し、1位を獲得した。


音楽ニュースMUSIC NEWS

CUTIE STREET、『KAWAII LAB.』3周年公演より「ちきゅーめいくあっぷ計画」ライブ映像を公開

J-POP2025年7月31日

 CUTIE STREETが、7月23日にリリースした2ndシングルCD表題曲「ちきゅーめいくあっぷ計画」のライブ映像を公開した。  ありぼぼ(ヤバイTシャツ屋さん)が作詞作曲を手がけた本楽曲。今回公開されたライブ映像は、2025年2月22 … 続きを読む

miwa、ここだけの特別編成&楽曲アレンジでおくる【miwa CLASSIC Ⅴ】開催決定

J-POP2025年7月31日

 miwaが11月に【Billboard Live Tour 2025 “miwa CLASSIC Ⅴ”】を開催する。  2025年3月3日にデビュー15周年を迎え、1stアルバム『guitarissimo』の再現ライブ、ベストアルバム『m … 続きを読む

三浦大知、秋の平安神宮で奉納ライブ開催 2夜連続で異なるタイトル&コンセプト

J-POP2025年7月31日

 三浦大知が、2025年10月11日、12日の2夜連続で京都・平安神宮にて奉納スペシャルライブを開催する。  四海平安の祈りを込めて創建され、今年3月に御鎮座百三十年を迎えた平安神宮。その周年を記念して行われる本公演は、三浦大知本人が“平安 … 続きを読む

go!go!vanillas、写真集『WHAT TIME IS IT, what time is it.』発売&写真展開催が決定

J-POP2025年7月31日

 go!go!vanillasを収めた写真集『WHAT TIME IS IT, what time is it.』の発売と、写真展の開催が決定した。  本作は、写真家のマスダ レンゾが、前作の『“Highly Evolved” PHOTO … 続きを読む

ゴンチチ結成40周年・デビュー35周年アルバム『we are here』、初のアナログレコード化

J-POP2025年7月31日

 2018年にリリースされたゴンチチ結成40周年・デビュー35周年アルバム『we are here』が、初めてアナログレコード化され、レコードの日 Day-1となる11月1日にリリースされる。  アナログレコードのカッティングは、ピッコロオ … 続きを読む

Willfriends

page top