エンターテインメント・ウェブマガジン
2024年9月から2025年3月まで、全国のアリーナを舞台に全30公演、約35万人を動員した【DREAMS COME TRUE 35th Anniversary ウラワン 2024/2025】のBlu-ray&DVD、写真集が 2025年6月6日に同時発売されることが決定した。
【ウラワン】とは、その前年に行われる4年に一度の【史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND】と対をなすもので、レア楽曲を中心にセットリストが組まれるのが最大の特徴だ。今回の【ウラワン】は、曲によれば30年ぶりにステージで披露するものがあった。
本映像作品は、全てのカットを吉田美和が”完全責任編集”したという。また、特典映像として、ツアー途中より急遽セットリストに組み込まれた新曲「ここからだ!」(デビュー35周年記念シングルとして約2年半ぶりにCDリリース)、中村正人が厳選するMC集、そして7月7日ドリカムの日に吉田美和の故郷、北海道池田町で行われた【池田ワイン城50周年感謝祭 × DREAMS COME TRUE 35周年イベント「ドリカムとドリカムの日」】の野外ライブ映像も収録されるという。
また、ドリカム史上初、音声にDolby Atmos(空間オーディオ)を収録(Blu-rayのみ)。ライブミックス はニューヨークのエンジニア・Ed Tutonを中心に中村正人と吉田美和が行い、それをベースにDolby Atmosと5.1chのミックスを、こちらもニューヨークのエンジニアであるBrian Sperberが行った。
さらに、ライブ写真集『ALL ABOUT 35th DREAMS COME TRUE 35th Anniversary ウラワン 2024/2025』が6月6日に同時発売される。
本作は【ワンダーランド】のライブ写真集『ALL ABOUT 2023』と対をなす写真集で、同サイズ、同ページの2冊を並べると完成するドリカムクロニクルとなっている。今回は、ライブの各シーンの迫力と細部をより楽しめるよう写真一枚一枚が大きくレイアウトされ、円形センターステージでのライブシーンの全貌や、アヒルコースター&パフォーマーとのダンスシーン、そして本編以外にも各地ライブ会場でのリハーサルやバックヤードなどの裏側も収録されるという。さらに『Memories of the 35th Anniversary』コーナーでは、1年以上かけてベイビーズと様々な思い出をつくってきた様々なシーンが収録され、さらに中村正人の写真だけを集めて編集した『ALL ABOUT MASA』のコーナーもあるという。
◎リリース情報
DVD&Blu-ray『DREAMS COME TRUE 35th Anniversary ウラワン 2024/2025』
2025/6/6 RELEASE
<数量生産限定盤 Blu-ray (2Blu-ray)>
UMXK-1129/30 9,900円(tax in.)
<数量生産限定盤 DVD(2DVD)>
UMBK-1344/5 8,800円(tax in.)
※デジパック仕様/ブックレット無し/OPP 袋
ライブ写真集『ALL ABOUT 35th DREAMS COME TRUE 35th Anniversary ウラワン 2024/2025』
2025/6/6 発売
176ページ A4判変形サイズ
TYBK-120 4,980 円(tax in.)
https://dreamscometrue.com/contents/928946
J-POP2025年10月23日
&TEAMが、2025年10月28日にリリースとなる韓国デビュー作品『Back to Life』のハイライトメドレーを公開した。 本作は、&TEAMのアイデンティティであるオオカミの持つ、本能的で挑戦的な精神を表現した最 … 続きを読む
洋楽2025年10月23日
エド・シーランは世界中のスタジアムで数万人の熱狂的なファンを前に演奏してきた。しかし、彼の感情豊かな音楽は米ニューヨークの小学校3年生のクラスではどう響くのか?心温まるシリーズ『Celebrity Substitute』の最新エピソードで … 続きを読む
J-POP2025年10月23日
Chilli Beans.が【Billboard JAPAN Women In Music vol.3】のライブ企画に出演。自身初のビルボードライブ公演を10月9日に横浜で開催した。 1日に2回行われたライブのうち、この記事では18時開 … 続きを読む
J-POP2025年10月23日
2025年10月24日公開の映画『恋に至る病』より、W主演の長尾謙杜(なにわ男子)と山田杏奈の撮影現場での様子を捉えたメイキングまとめ映像が解禁された。 クランクインからクランクアップまでを追った本映像は、共演経験のある2人らしい穏やか … 続きを読む
J-POP2025年10月23日
世界でヒットしている日本の楽曲をランキング化した “Global Japan Songs Excl. Japan”。今週は米津玄師「IRIS OUT」が首位を獲得した(集計期間:2025年10月10日~10月16日)。 「IRIS OU … 続きを読む