レディー・ガガ、NINトレント・レズナーとの出会いに“かき立てられた”と語る

2025年3月13日 / 12:00

 レディー・ガガは、さまざまなアーティストからインスピレーションを得ていることで知られているが、7thスタジオ・アルバム『メイヘム』では、ナイン・インチ・ネイルズ(NIN)から大きな影響を受けたと明かしている。

 現地時間2025年3月12日に公開された『ハワード・スターン・ショー』の新しいインタビューで、彼女はトレント・レズナーへの称賛と、彼が率いるインダストリアル・ロック・バンドの画期的な功績について語った。

 スターンがNINの「Closer」をかけ、なぜこの曲がそんなに好きなのかと尋ねると、ガガはためらうことなく、「だって、すごくいい曲だもの!」と答えた。脈打つようなシンセサイザーと挑発的な歌詞で知られるこの1994年のヒット曲はNINの最も有名な楽曲のひとつで、米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”でTOP50入りを果たし、ロックとエレクトロニック・ミュージックに大きな影響を与えた。

 ガガは、レズナーに会ったことがあると明かしたが、初めて会った時のことを思い出せないと話した。「初めて会った時のことは忘れてしまいました。彼の前では毎回気を失ってしまうみたい」と彼女は述べ、「彼は素晴らしいミュージシャンです」と付け加えた。彼(の存在感)におじけづいたことがあるかと尋ねられた際には、「おじけづいたことはないですけれど……ただ本当に湧き立って、かき立てられて、静かになってしまうだけ」と説明した。

 今月初め、ガガは2020年の『クロマティカ』以来となるフルレングス・スタジオ・アルバム『メイヘム』が、90年代と2000年代のサウンドに強く影響を受けていることを明かした。彼女はこのアルバムのサウンドの方向性に影響を与えたアーティストとして、NINやレディオヘッドを挙げ、「90年代グランジの影響、2000年代ポップの影響、ファンクの影響、80年代の影響」の融合と表現した。

 彼女は、『メイヘム』のリード・シングル「Disease」のインスピレーションの大きな源として、特に「Closer」を挙げていた。この楽曲は、すでにそのダークでインダストリアルなサウンドについてファンの間で議論を呼んでいる。


音楽ニュースMUSIC NEWS

mgk、ハーバード・ビジネス・スクールで講義を行う

洋楽2025年9月18日

 mgk(マシン・ガン・ケリー)はヒップホップ、エモ・パンク、ポップの世界を制覇し、俳優としての経歴も着実に築き上げている。しかしそんな彼は今週、ハーバード・ビジネス・スクールで講義を行うという予想外の新たな実績を積んだ。  mgkことコー … 続きを読む

オアシス、再来日公演を祝した日本唯一の公式ポップアップ・ショップがオープン

J-POP2025年9月18日

 オアシスの16年ぶりとなる再来日公演を祝して開催される、日本初にして唯一の公式ポップアップ・ショップ『Oasis Live ‘25 Tokyo Fan Store』が、東京・渋谷のMIYASHITA PARKにて、10月11日からオープン … 続きを読む

【MONTREUX JAZZ FESTIVAL JAPAN 2025】第一弾出演アーティスト&メインビジュアル解禁

J-POP2025年9月18日

 12月7日に神奈川・ぴあアリーナMMにて開催する、【MONTREUX JAZZ FESTIVAL JAPAN 2025(モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン2025)】の第一弾出演者と漫画家・石塚真一が手がけるメインビジュアルが解 … 続きを読む

Chevon、対バンツアーに向けて制作した新曲「るてん」配信&リリックビデオ公開

J-POP2025年9月18日

 Chevonが、新曲「るてん」を配信リリースした。  同曲は、今秋開催の対バンツアー【よしなに~全国編~】に向けて制作された。「諸行無常」をテーマに、どこか懐かしいメロやリフ、和のテイストを土台にしつつ、Chevon節の効いた“令和の曲” … 続きを読む

故オジー・オズボーン、亡くなるまでの6年間を記録したドキュメンタリーの予告編が公開

洋楽2025年9月18日

 故オジー・オズボーンのドキュメンタリー『Ozzy Osbourne: No Escape From Now』(原題)は、彼の生涯を振り返る作品として企画されたものではない。だが今や、このヘヴィメタルのアイコンの最後の6年間を決定的に記録し … 続きを読む

Willfriends

page top