エンターテインメント・ウェブマガジン
40年近くにわたりオーストラリアの“プリンセス・オブ・ポップ”として活躍してきたカイリー・ミノーグの功績を称え、メルボルン・パーク・スポーツ・コンプレックスに星が設置された。
現地時間2025年2月15日に豪パースでグローバルな【Tension Tour】をスタートさせたカイリーは、故郷であるビクトリア州メルボルンでの公演を前に、2月22日にその栄誉を受けた。
同都市にある14,820人収容のロッド・レーバー・アリーナでの3日連続公演の3日目と重なったこの日は、1990年2月に同会場(当時はナショナル・テニス・センターとして知られていた)で彼女が初めて公演を行った日でもあった。
35年前にロッド・レーバー・アリーナに初出演して以来、カイリーはメルボルン・パークで30回公演を行い、その過程で35万枚以上のチケットを売り上げた。最近の3回の公演でその合計は33回となり、さらに3万6千枚のチケットが追加された。これにより、彼女はこの場所で公演を行ったアーティストの中で最も成功したアーティストの一人となった。
現地時間2月22日の午後、メルボルン・パークのジョン・ハーンデンCEOがカイリーに星を贈呈した。彼女の功績にふさわしく、この星はロッド・レーバー・アリーナの前庭に設置され、名物プロモーターの故マイケル・グディンスキーの銅像の隣に位置している。グディンスキーは1987年にカイリーを自身のマッシュルーム・レコードと契約させ、現在に至るまで彼女のオーストラリアでのコンサートはすべて自身のフロンティア・ツーリングがプロモートしてきた。2021年にカイリーは同会場で行われたグディンスキーの国葬に出演した。
「この会場で初めてステージに立ってから35年も経ったなんて信じられません。故郷のメルボルンでこのような形で認められたことを光栄に思います」と、ミノーグは今回の栄誉について語り、「MG(マイケル・グディンスキー)が私の星を毎日見守ってくれるのはふさわしいことだと思います。長年にわたって私のショーに来てくれたファンの皆さんにとても感謝しています」と続けた。
J-POP2025年4月22日
2025年5月21日・22日に授賞式が開催される【MUSIC AWARDS JAPAN】の開催ウィーク内である5月21日に京都のライブハウスにて、世代・国境を超えたアーティストが参加する【MUSIC AWARDS JAPAN SOUND … 続きを読む
洋楽2025年4月22日
ザ・ナショナルのボーカル、マット・バーニンガーが2025年5月30日にリリースするソロ・アルバム『ゲット・サンク』から新曲「Breaking Into Acting」をリリースした。 ハンド・ハビッツのメグ・ダフィをボーカルに迎えたこの … 続きを読む
洋楽2025年4月22日
ブルース・スプリングスティーンの完全未発表フル・アルバム7作をフィーチャーしたボックス・セット『トラックスII:ザ・ロスト・アルバムズ』より「ブラインド・スポット」のリリック・ビデオと日本語対訳が公開された。 「ブラインド・スポット」は … 続きを読む
J-POP2025年4月22日
【MUSIC AWARDS JAPAN 2025 演歌・歌謡曲 LIVE[最優秀演歌・歌謡曲 楽曲賞 授賞式]】が、5月19日に開催される。 本イベントは、国内最大規模の国際音楽賞【MUSIC AWARDS JAPAN】の開催ウィーク内 … 続きを読む
洋楽2025年4月22日
今週の米ビルボード・ソング・チャートは、ケンドリック・ラマー&シザの「Luther」が9週目の首位を獲得。TOP10では、チャペル・ローンの「ピンク・ポニー・クラブ」が先週の5位から今週4位に、先週7位にエントリーしたアレックス・ウォーレ … 続きを読む