ソナーポケット、ライブ活動再開発表&新曲をサプライズリリース

2025年2月20日 / 12:00

 昨年、ko-dai(Vo)の発声障害の治療に専念するためライブ活動一時休止を発表した3人組音楽ユニット、ソナーポケットがライブ活動を再開することを発表した。

 5月から始まるツアー【Sonar Pocket Live Tour 2025 ―手紙―】から、発声障害の症状と向き合いながら少しずつライブ活動を再開する予定だ。

 また、本日新曲「ここに在る」をリリース。症状が改善に向かっているものの、レコーディング時、歌詞のある楽曲歌唱が難しい段階であったko-daiはコーラスを担当している。

 さらに、3人の絆を感じる「ここに在る」ミュージックビデオも公開された。「足りない部分をお互いに補い合い、3人でソナーポケットの音楽を届けていく」というグループの “ここに在る”意志を感じられる映像になっているという。

 今回のツアー【Sonar Pocket Live Tour 2025 ―手紙―】は、ライブ活動休止中も応援し続けてくれたファンに「今」のソナーポケットを届けるツアーになる。なお、現在ファンクラブ先行が受付中。

◎ko-dai(Vo)コメント
ライブ活動休止を発表してから、とことん自分の症状と向き合って来ました。
レコーディング時は、まだ歌詞の入った曲を歌唱するまでの準備段階でした。
ソナーポケットの歩みを止めないようにeyeronが新曲「ここに在る」をメインで歌ってくれて、自分はmattyとコーラスで参加しています。
ライブ活動休止中は、声帯の使い方について根本から学び直し、レッスンを重ねることで歌うことに自信を持つことができてきました。今は純粋に歌うことが楽しいです。
少しずつですが、ライブ活動も再開することになりました。今の自分の歌声を届けるツアーになると思います。
自分だけじゃなく、eyeronもmattyも成長した姿で、みんなのことを待ってます。
いつも支えてくれて、ありがとう。
再会しよう。

◎リリース情報
シングル 「ここに在る」
2025/2/20 DIGITAL RELEASE

◎公演情報
【Sonar Pocket Live Tour 2025 ―手紙―】
2025年5月24日(土)埼玉・戸田市文化会館
2025年6月8日(日)東京・昭和女子大学 人見記念講堂
2025年7月12日(土)福岡・福岡国際会議場 メインホール
2025年7月19日(土)栃木・小山市立文化センター 大ホール
2025年8月10日(日)愛知・Niterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホール
2025年8月11日(月・祝)大阪・グランキューブ大阪 メインホール


音楽ニュースMUSIC NEWS

hitomi、自身初のオンラインライブで新曲「Stand by…」をサプライズ披露&2026年3月にはリアルライブの開催も決定

J-POP2025年11月4日

 CDデビュー30周年を迎えたhitomiが、アニバーサリー・イヤーの集大成として自身初のオンラインライブ【Re:CONNECT】を開催した。  本ライブでは、「CANDY GIRL」「LOVE 2000」「SAMURAI DRIVE」とい … 続きを読む

星野源、来日したUMI&Camiloとともに都内近郊で撮影した「Memories」MV公開

J-POP2025年11月4日

 星野源が、最新アルバム『Gen』収録曲「Memories (feat. UMI, Camilo)」のミュージックビデオを公開した。  自身の友人であるアメリカのシンガーソングライターUMIと、コロンビア出身のシンガーソングライターCami … 続きを読む

十明、月9ドラマ『絶対零度』シーズン5主題歌「GRAY」のMV公開

J-POP2025年11月4日

 十明が、フジテレビ系月9ドラマ『絶対零度~情報犯罪緊急捜査~』に書き下ろした主題歌「GRAY」のミュージックビデオを公開した。  本MVの監督は、今回が初タッグとなるミラーレイチェル智惠が務めた。広漠な一本道で何かを探すかのような十明と、 … 続きを読む

ころん(すとぷり)、ニューAL『空色エンドロール』より蝶々P提供の新曲「心像」MV公開

J-POP2025年11月4日

 ころん(すとぷり)が、12月17日発売となる2ndフルアルバム『空色エンドロール』より新曲「心像」のミュージックビデオを公開した。  新曲「心像」は、相手を想う気持ちの尊さを表現したバラード。ころんのMV再生数527万回を記録した「Mon … 続きを読む

米ビルボード、Other Side Venturesと提携しインドに進出

洋楽2025年11月4日

 現地時間2025年11月3日、米ビルボードは世界でも急速に成長を続ける音楽市場のひとつであるインドに向け、新たにビルボード・インディアを立ち上げることを発表した。インド国内の音楽シーンやアーティストを、より広く世界に発信していくことが目的 … 続きを読む

Willfriends

page top