【ビルボード】2024年最終週は山田涼介「SWITCH」がDLソング首位デビュー King Gnu「ねっこ」が浮上

2025年1月8日 / 14:45

 2025年1月1日公開(集計期間:2024年12月23日~12月29日)のBillboard JAPANダウンロード・ソング・チャート“Download Songs”で、Ryosuke Yamadaの「SWITCH」が12,845DLを売り上げて、首位を獲得した。

 同曲は、山田涼介(Hey! Say! JUMP)のソロ初となるデジタル・シングルで、12月24日に配信がスタート。楽曲プロデュースは、TinyVoice,Production今井了介が担当しており、エキゾチックなフレーズがクセになる中毒性の高いメロディーに、進化を遂げた繊細なボーカルワークが際立つ楽曲に仕上がっているという。当週唯一の1万DL超えを記録し、堂々の首位デビューを果たした。

 2位には、King Gnuの「ねっこ」が8,584DLを売り上げ、前週の8位からランクアップ。同曲は、12月22日に最終回を迎えたドラマ『海に眠るダイヤモンド』の主題歌で、前週比にして約2.3倍のDL数を記録した。

 続いて、Creepy Nutsの「オトノケ」が5,592DLを売り上げて3位に。同曲は、12月19日に最終回を迎えたTVアニメ『ダンダダン』のOPテーマに起用されており、DL数は前週比で僅かに増加を見せた。

 その他、BTSのVとパク・ヒョシンによるデュエット曲「Winter Ahead (with PARK HYO SHIN)」(4,193DL)が、前週33位から大きくジャンプアップし、8位にチャートインした。

◎【Download Songs】トップ10
1位「SWITCH」Ryosuke Yamada(12,845DL)
2位「ねっこ」King Gnu(8,584DL)
3位「オトノケ」Creepy Nuts(5,592DL)
4位「APT.」ロゼ&ブルーノ・マーズ(5,300DL)
5位「風神」Vaundy(4,882DL)
6位「ライラック」Mrs. GREEN APPLE(4,794DL)
7位「はいよろこんで」こっちのけんと(4,494DL)
8位「Winter Ahead (with PARK HYO SHIN)」V(4,193DL)
9位「ビターバカンス」Mrs. GREEN APPLE(4,018DL)
10位「Bling-Bang-Bang-Born」Creepy Nuts(2,914DL)


音楽ニュースMUSIC NEWS

mikah、三部作“Homesick”が完結 幻想的なオルタナティブ・ポップに進化した主題曲「Dream」のMVも解禁

洋楽2025年11月18日

 mikah(ミカ)の“Homesick”三部作が、主題曲「Dream」をもって完結する。  今回の三部作“Homesick”は、mikahが自らの実体験をもとに書き上げた“Home(居場所)”をめぐる心の旅。「Escape」「In Bet … 続きを読む

ロード、『ストレンジャー・シングス』のセイディ・シンクと「Green Light」をロンドン公演で披露

洋楽2025年11月18日

 ロードが、現地時間2025年11月16日に英ロンドンのO2アリーナで開催された公演で、俳優のセイディ・シンクをステージに呼び、一緒に「Green Light」のエネルギッシュなパフォーマンスを披露した。『ストレンジャー・シングス』で知られ … 続きを読む

映画『ATEEZ VR CONCERT : LIGHT THE WAY』、東京/愛知/大阪で公開決定&サブポスタービジュアル解禁

J-POP2025年11月18日

 ATEEZの初めてのVRコンサート『ATEEZ VR CONCERT : LIGHT THE WAY』が、2025年12月5日より東京、愛知、大阪にて順次公開されることが決定し、あわせてサブポスタービジュアルが解禁となった。  『ATEE … 続きを読む

<インタビュー>愛の残骸までも歌えるようになった、ミヨンの新たな章

洋楽2025年11月18日

 3年2か月という時間の果てに花開いた(G)I-DLEのミヨンの音楽叙事。愛のさまざまな温度の中で崩れ落ちながらも、最後には自分自身のもとへと戻ってくる声。 2枚目のミニアルバム『MY, Lover』のリリースを目前に控えた彼女と、ビルボー … 続きを読む

松任谷由実、40枚目のオリジナルアルバム『Wormhole / Yumi AraI』リリース&全国ホールツアーがスタート

J-POP2025年11月18日

 松任谷由実の40枚目となるオリジナルアルバム『Wormhole / Yumi AraI』が2025年11月18日に発売日を迎えた。  あえて“Yumi AraI”名義を使用し、AIとの共生をテーマに制作された今作。Chrono Recor … 続きを読む

Willfriends

page top