ラテンアメリカで聴かれているJ-POPは?

2024年12月29日 / 12:00

 2024年10月31日公開の世界でヒットしている日本の楽曲をランキング化した“Global Japan Songs Excl. Japan”で、MILLENNIUM PARADE feat.ラウ・アレハンドロ,タイニー「KIZAO」が16位にデビューしました(集計期間:2024年10月18日~10月24日)。同曲は、人気ラテンアーティストのラウ・アレハンドロと、バッド・バニーやデュア・リパらを手がけたプロデューサーのタイニーが参加した楽曲で、国別で日本の次にストリーミング数が多かった国はメキシコでした。

 世界200以上の国と地域の音楽データを集計するルミネイトによると、2024年現在、アジア以外でJ-POPのシェアが最も大きい国はメキシコで、トップ10にはブラジル(4位)、チリ(5位)、アルゼンチン(8位)と、ラテンアメリカの国が4か国入っています。では、実際にラテンアメリカ諸国ではどんな日本のアーティストが聴かれているのか、ルミネイトの音楽データ分析ツール「CONNECT」で抽出できるラテンアメリカ8か国の10月のストリーミング数トップ20を抽出してみました。

■各国トップ20 一覧表はこちら
集計期間:2024/10/1~31
※2024年上半期のグローバルで聴かれている日本のアーティスト トップ20は薄い青、圏外は薄い赤
上記のなかで8か国のうち1か国にのみトップ20入りしたアーティストは濃い青、または濃い赤

 10月に8か国で最も聴かれていた日本のアーティストは、10月4日にリリースされた「オトノケ」がチャートを席巻中のCreepy Nutsでした。加えてYOASOBI、Ado、Eve、高橋あず美/Lotus Juice(※ゲーム『ペルソナ3 リロード』サウンドトラック)が、8か国すべてでトップ10入りしました。

 メキシコでは、新しい学校のリーダーズが9位にチャートインしています。新しい学校のリーダーズは、10月1日に開催した現地公演で8000人を動員し、10月のストリーミング数は前月比126%を記録しました。またBABYMETALは、10月20日より南米ツアーをスタートしており、エクアドル・ボリビア以外の今回のツアー+フェスで回る6か国でそれぞれトップ10入りを果たしています。

 最も特徴的なラインナップとなったのがアルゼンチンで、8か国のなかで唯一トップ20入りしたアーティストが5組います。優里やVaundyはグローバルで人気の日本のアーティストのなかでもアジア、特に韓国での人気が高いアーティストです。韓国・SMエンタテインメント所属のNCTの派生グループであるNCT WITHがチャートインしていることからも、K-POPとの関連性がうかがえます。

 また、ラテンアメリカで特に人気のアーティスト(薄い赤色)を見てみると、ASIAN KUNG-FU GENERATION、いきものがかり、FLOW、KANA-BOONといった、アニメ『NARUTO -ナルト-』の主題歌を担当したアーティストが各国でトップ20入りしています。同4組は、保存数が35万件を超える『NARUTO -ナルト-』のSpotify公式プレイリストの冒頭に楽曲が入っており、同プレイリストが人気を後押しした可能性も考えられます。

※本記事は、2024年11月にビルボードジャパンとルミネイトのメールマガジンにて配信された内容を加筆・修正したものです。グローバルで音楽データを分析できるツール「CONNECT」の詳細およびメールマガジンの登録は下記ページをご確認ください。
https://www.billboard-japan.com/luminate/


音楽ニュースMUSIC NEWS

【ビルボード】“ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”、内緒の秘密「ぜったいだった!!!!」首位デビュー 【無色透名祭3】参加作が軒並み登場

J-POP2025年11月26日

 2025年11月26日公開(集計期間:2025年11月17日~11月23日)のBillboard JAPAN “ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”で、内緒の秘密「ぜったいだった!!!!」が首位を獲得した。  本楽曲は、1 … 続きを読む

『松田聖子のオールナイトニッポンGOLD』放送決定、デビュー45周年の感謝&2025年を振り返る

J-POP2025年11月26日

 ニッポン放送『松田聖子のオールナイトニッポンGOLD』が12月26日22時よりオンエアされることが決定し、今年デビュー45周年を迎えた松田聖子が4年ぶりにラジオ特別番組のパーソナリティを務める。  松田聖子とニッポン放送、そして『オールナ … 続きを読む

「いくつになってもベースを弾くのが楽しい」凄腕ベーシスト達とReiが魅了した【THE BASS DAY LIVE】<大阪公演レポート>

J-POP2025年11月26日

 『ベースの日』が制定されて10年を記念したスペシャルイベント【THE BASS DAY 10th Anniversary Groove-Method LIVE】が、11月10日東京の恵比寿ガーデンホール、翌11日大阪のZepp Namba … 続きを読む

丸山隆平×休日課長による『ベースの日』10周年SPイベント開幕、低音とグルーヴが渦巻く濃密な夜<東京公演レポート>

J-POP2025年11月26日

 『ベースの日』が日本記念日協会に登録され10周年を迎えたことを記念したスペシャルイベント【THE BASS DAY 10th Anniversary Groove-Method LIVE】が、11月10日東京の恵比寿ガーデンホール、翌11 … 続きを読む

いきものがかり、特別編集版『生きて、燦々 ~超ASOBIバージョン』映像を公開

J-POP2025年11月26日

 いきものがかりが、アリーナツアー【いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2025 ~ASOBI~】より新曲「生きて、燦々」パフォーマンスの特別編集版『生きて、燦々 ~超ASOBIバージョン』を公開した。  本楽曲は、現在放送中のT … 続きを読む

Willfriends

page top