Base Ball Bear、2025年1月開催の新日本プロレスの大会テーマ曲「tobu_tori_」配信決定

2024年12月9日 / 18:00

 Base Ball Bearが、新曲「tobu_tori_」を12月18日に配信リリースする。

 2025年1月に開催される新日本プロレス【WRESTLE KINGDOM 19 in 東京ドーム】【WRESTLE DYNASTY】のテーマソングとして書き下ろされた本楽曲。新日本プロレス代表取締役社長の棚橋弘至選手との対談動画にて、大会テーマ曲のサプライズ打診を受けてから2年、ついにリリースが決定した。

 「tobu_tori_」は、テレビ朝日系『ワールドプロレスリング』12月度・25年1月度ファイティングミュージックとしても起用されている。

 また、Base Ball BearのオフィシャルInstagramアカウントが開設され、リリース情報やライブ情報、メンバーオフショットなどを投稿していく予定とのことだ。

◎小出祐介(Base Ball Bear)コメント
ドラムの堀之内さんは、れっきとしたプロレスの大ファンですが、私自身はプロレスに詳しくありません。
棚橋弘至選手が我々の音楽を聴いてくださり、ライブにも足を運んでくださり、交流もさせていただいておりますが、正直、最初は「すんごい筋肉のメッシュ入りロン毛兄さん」だと思っていました。
そんな印象が覆ったのは数年前。
1.4東京ドームを観に行かせていただいたことがあり、こんなニワカな私でも、眼前で繰り広げられる試合に熱くなり、ワクワクし、めちゃくちゃ感動しました。原始的な感動とでも言いましょうか。自分のなかの野性が喜んでいるような感覚でした。
そして、私にとって「すんごい筋肉のメッシュ入りロン毛兄さん」だった棚橋選手が、本当にかっこよかった。リングに立つ棚橋選手は、本物のヒーローでした。

今回、光栄なことに大会のテーマソングのオファーをいただき、自分に作れるのかどうか、そもそも自分たちが担当してもいいのかどうか、そんな段階でかなり悩んだのですが、お引き受けしてからは「なぜ、あの時の自分はあんなにも感動したのか」を深く考え、プロレスと自分、あるいはプロレスとバンド音楽の重なる部分を見つけ出し、曲にしたためさせていただきました。
この曲が、2025年東京ドーム2daysを盛り上げる一助となれば幸いです。

Base Ball Bear 小出祐介

◎リリース情報
シングル「tobu_tori_」
2024/12/18 DIGITAL RELEASE


音楽ニュースMUSIC NEWS

INIによるスペシャルトークを楽しめる、映画『I Need I』副音声上映が決定

J-POP2025年11月4日

 INIのドキュメンタリー映画『INI THE MOVIE『I Need I』』の副音声上映が決定した。  2025年10月31日に全国の劇場にて公開された本映画は、デビューから現在まで約4年間のメンバーの歩みを追った作品。メンバーによるス … 続きを読む

ILLIT、新作『NOT CUTE ANYMORE』トラックモーション公開 韓国版『ポケモン』EDテーマを担当

J-POP2025年11月4日

 ILLITが、2025年11月24日にリリースとなる1stシングルアルバム『NOT CUTE ANYMORE』のトラックモーションを公開した。  トラックモーションでは、本作でILLITとコラボした英ファッションブランド・Ashley W … 続きを読む

SWEET STEADY初の全国ツアー開幕、4月に幕張メッセ単独公演2DAYS

J-POP2025年11月4日

 SWEET STEADYが、2026年4月4日・5日に千葉・幕張メッセにて単独公演【SWEET STEADY 2nd ANNIVERSARY LIVE】を開催する。  初の全国ツアー【SWEET STEADY JAPAN TOUR 202 … 続きを読む

Aqua Timez、再結成後初のCDはアルバム『海いっぱいに降りしきる星』

J-POP2025年11月4日

 Aqua Timezが、2025年12月10日にニューアルバム『海いっぱいに降りしきる星』をリリースする。  本作は、2024年7月に再結成を発表し、今年2025年いっぱいまで活動中のAqua Timezの再結成後初となるCD商品。再結成 … 続きを読む

スピッツ楽曲が原案の映画『楓』、劇中歌カバーアーティスト第2弾は渋谷龍太(SUPER BEAVER)

J-POP2025年11月4日

 渋谷龍太(SUPER BEAVER)が、2025年12月19日に全国公開となる映画『楓』に劇中歌カバーアーティストとして参加する。  本映画は、スピッツの楽曲「楓」を原案にし、監督を行定勲、脚本を高橋泉(※)、音楽をYaffleが担当する … 続きを読む

Willfriends

page top