エンターテインメント・ウェブマガジン
ケンドリック・ラマーによるドレイクへのディス・ソング「Euphoria」「Meet the Grahams」「Not Like Us」を手掛けたマスタリング・エンジニア、ニコラス・デ・ポーセルが、数週間前に米EngineEarsと話した映像がSNSで話題になり始めている。
EngineEarsの生配信に出演した際、デ・ポーセルは、ドレイクとケンドリックの激しいラップ・バトルの最中にケンドリックと彼のpgLangチームと一緒に仕事をする経験がどのようなものだったか尋ねられた。彼は、ホストのカーティス“サーカット”バイに「少しクレイジーだった。電話がかかってきて、“スタンバイしてて、これから仕事だ”って言われたんだ」とビーフが進行中にケンドリックがどのように曲を録音していたことを明かした。
「曲を受け取ってから6分ぐらい経つと、“どうなってる?”って聞かれたんだ。すごくプレッシャーがあったよ。ケンドリックがこれらの楽曲を発表していった時、私はまだマスター音源を仕上げている最中で……12分後にリリースされるような感じだった。驚くべき体験だったよ」とデ・ポーセルは続けた。
当初、ケンドリックがディス・ソングをあまりにも速く作り出していたため、いくつかは事前に準備していたのではないかという憶測があった。特に、彼がドレイクの「Family Matters」にすぐに「Meet the Grahams」で応じ、その翌日に「Not Like Us」をリリースしたことについてだ。この映像は、これらの曲をストリーミング・プラットフォームでリリースできる品質に仕上げるために、スタッフがどれだけ速く動いたかを示している。
MixedByAliことデレク・アリによって設立されたEngineEarsは、ミキシングとマスタリングの技術に特化したプラットフォームで、アーティストにワールドクラスのエンジニアへのアクセスを提供している。ケンドリックとDJキャレドも投資家として名を連ねている。
J-POP2025年4月2日
『Creepy Nutsのオールナイトニッポン』が、4月8日25時よりニッポン放送をキーステーションに全国ネットで生放送されることが決定した。 2018年から2023年3月まで『オールナイトニッポン0(ZERO)』『オールナイトニッポン … 続きを読む
J-POP2025年4月2日
2025年4月2日に通算17枚目のフルアルバム『1997』をリリースしたMUCC。その『1997』を引っ提げての全国ツアー【MUCC TOUR 2025「Daydream 1997」】が、いよいよ4月5日に新潟LOTSからスタートする。 … 続きを読む
J-POP2025年4月2日
松田聖子「Shapes Of Happiness」のミュージック・ビデオが、公開された。 4月1日に45回目のデビュー記念日を迎えた松田聖子。本作は、槇原敬之が松田聖子の為に詞曲を書き下ろしている。タイトルどおり、この曲は人それぞれの” … 続きを読む
J-POP2025年4月2日
TUBEが、本日4月2日18時30分より、自身の40周年となる2025-2026年の活動を語るYouTube生配信を実施する。 1985年6月1日にデビューし、昭和、平成、令和と世代を越えて日本の夏を音楽で彩ってきたTUBE。 今回の … 続きを読む
J-POP2025年4月2日
xikersが、デビュー満2年の記念日となる2025年3月30日に神奈川県・Kアリーナ横浜にて開催された【マイナビ presents The Performance】に出演、そのオフィシャルレポートが到着した。 この日、航空機トラブルが … 続きを読む