パラモア、イスラエル対ハマス戦争の即時停戦を呼びかける「大量虐殺を支持することはできない」

2024年5月31日 / 12:00

 ガザ南部の都市ラファでイスラエルとハマスの戦争が続く中、ガザでの即時停戦を支持する有名人の最新の動きにパラモアが加わった。

 現地時間2024年5月29日、パラモアはインスタグラム・ストーリーズに、現在進行中の戦争で被害を受けたパレスチナ人に人道支援を行っている二つの団体、セーブ・ザ・チルドレンと国境なき医師団の情報を投稿した。これらの団体への寄付をファンに呼びかけたあと、バンドは最後に、「私たちは即時かつ恒久的な停戦を求める人々と連帯する」とメッセージを締め括った。

 メンバーのヘイリー・ウィリアムス、テイラー・ヨーク、ザック・ファロはこの投稿の別の部分で、パレスチナのテロリスト・グループ、ハマスが昨年10月7日にガザで奇襲攻撃を仕掛け、約1,200人のイスラエル市民を殺害しさらに約250人を人質にとって以来続いている戦争に対する自分たちのスタンスをさらに説明した。「最後に、パレスチナの友人や家族への支援が反ユダヤ主義に等しいとは思わない。私たちはユダヤ人の友人と家族を愛しており、残された人質の無事の帰還を祈っている」と彼らは綴り、「とはいえ、大量虐殺を支持することはできない」と続けた。

 パラモアの声明は、イスラエルが最近ラファで行った軍事作戦のあとに投稿されたもので、現地時間5月26日にイスラエル軍による空爆が致命的な火災を引き起こし、パレスチナ難民キャンプに避難していた45人が死亡した。その後2日間で、少なくともさらに37人の市民がこの地域での追加砲撃や空爆によって死亡したと報告されており、戦争が始まってからのパレスチナ人全体の死者数は36,000人をはるかに超えている。

 イスラエルの指導者たちは、ラファでの暴力はハマスが2023年10月7日の攻撃で奪った人質の返還を確実にするために極めて重要だと主張している一方で、ベンヤミン・ネタニヤフ首相はこの空爆で多数が死傷したのは”悲劇的な誤り”だったと釈明した。世界中の政治指導者や市民は、今回の民間人の死者の急増を受け、暴力の終結を求める声を強めている。その中には、米国のケラーニや英国のデュア・リパといったアーティストも含まれており、今週二人とも暴力に対する行動を公に呼びかけた。


音楽ニュースMUSIC NEWS

さとうもか、“今の心境”を綴ったバラード曲「今を抱きしめて」配信リリース決定

J-POP2025年10月10日

 さとうもかが、11月5日に2025年2作目となるニューシングル「今を抱きしめて」を配信リリースする。  本作は彼女の飾り気のない今の心境が綴られたバラード曲となっているという。  レコーディングは、11月13日からの東名阪ツアー【さとうも … 続きを読む

BE:FIRST、ダンスパフォーマンス撮影風景を収めた「Stare In Wonder」ビハインド映像を公開

J-POP2025年10月10日

 BE:FIRSTが、新曲「Stare In Wonder」のビハインド映像を公開した。  新曲「Stare In Wonder」は、10月8日より放送開始となったTVアニメ『ワンダンス』のオープニング主題歌。原作の愛読者であるSKY-HI … 続きを読む

King Gnu、約3年ぶり『Mステ』登場へ 放送直後にYouTubeライブ配信も決定

J-POP2025年10月10日

 King Gnuが、10月17日放送のテレビ朝日系『ミュージックステーション』に出演することが決定した。  2022年12月23日放送回以来、約3年ぶりの出演となり、当日は「SO BAD」「SPECIALZ」をパフォーマンスする予定とのこ … 続きを読む

あいみょん、新曲「ビーナスベルト」サビ部分を公開

J-POP2025年10月10日

 あいみょんが、新曲「ビーナスベルト」のサビ部分を使用した“very short movie”を公開した。  新曲「ビーナスベルト」は、2025年10月22日にリリースとなる18thシングルのタイトル曲。今回公開された映像のディレクションは … 続きを読む

まふまふ、“歌ってみた”8曲をサブスク配信

J-POP2025年10月10日

 まふまふが、サブスクリプション音楽配信サービスで“歌ってみた”8曲を配信リリースした。  今回配信されたのは、YouTube再生数が1,300万回を超える「グッバイ宣言」(作詞・作曲:Chinozo)や、YouTube再生数が800万回を … 続きを読む

Willfriends

page top