エンターテインメント・ウェブマガジン
ジャズ・サックス奏者のデイヴィッド・サンボーンが、現地時間2024年5月12日に死去した。享年78歳だった。
このニュースはサンボーンのSNSに投稿されたメッセージで確認され、そこには彼がここ数年前立腺がんと闘っていたことが記載されている。「サンボーン氏は2018年から前立腺がんと闘っていましたが、つい最近まで通常のコンサートのスケジュールを維持できていました。実際、彼はすでに2025年までコンサートを予定していました。デイヴィッド・サンボーンは、現代のポップとジャズ・ミュージックにおける重要人物でした。彼は“ロックンロールにサックスを戻した”と言われています」と、このメッセージには書かれている。
スティーヴィー・ワンダーや故デヴィッド・ボウイなどの楽曲にクレジットされているサンボーンは、そのキャリアを通じ、スタジオでもステージでもロックの最も象徴的な人物たちと演奏した。最も有名なのはワンダーとツアーしたこと、そして彼の1972年のアルバム『トーキング・ブック』に参加したことだろう。また、ボウイの名作『ヤング・アメリカンズ』でも演奏し、一緒にツアーを回った。
しかしそれはサンボーンの輝かしいキャリアの氷山の一角にすぎない。生涯を通じて、彼はB.B.キング、ポール・サイモン、キャット・スティーヴンス、ブルース・スプリングスティーン、エルトン・ジョン、チャカ・カーン、ロン・カーター、ジョージ・ベンソン、ケニー・ロギンス、イーグルス、故アレサ・フランクリン、ビリー・ジョエル、ロジャー・ウォーターズ、エリック・クラプトン、ミック・ジャガーなどのミュージシャンとレコーディングしてきた。
アーティストとしてのサンボーンは、米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”に17枚のアルバムを送り込み、その中にはボブ・ジェームスとの共作『ダブル・ヴィジョン』(1986年)が64週間チャートインし続けたほか、それぞれ6か月以上チャート入りしたアルバムが5枚ある。“Top Jazz Albums”チャートでは、2位まで上昇した4枚を含む12枚のアルバムでTOP10入りを果たした。
サンボーンは幅広いジャンルで【グラミー賞】を6回受賞した。<最優秀ジャズ・フュージョン・パフォーマンス>を2回、<最優秀R&Bインストゥルメンタル・パフォーマンス>を2回、<最優秀ポップ・インストゥルメンタル・パフォーマンス>を1回、<最優秀コンテンポラリー・ジャズ・パフォーマンス>を1回受賞している。
レコーディング以外では、ラジオ番組『The Jazz Show』や『As We Speak』というポッドキャストのホストを務めていた。また、甥と義理の弟と一緒に『Sanborn Sessions』というYouTubeシリーズも手がけていた。
J-POP2025年11月24日
M!LKが、2026年2月18日にニューシングル『タイトル未定/好きすぎて滅!』をリリースする。 本作は、今年10月に配信リリースされた「好きすぎて滅!」と新曲の両A面シングル。メンバーそれぞれにフィーチャーしたソロ盤も登場した全9形態 … 続きを読む
J-POP2025年11月24日
Furui Rihoが、2026年3月4日にニューアルバム『Letters』をリリースする。 本作はタイトルのとおり、Furui Rihoが誰かに向けた手紙のように想いを綴った楽曲を集めており、聴く人の心に寄り添う、温かくも芯のあるメッ … 続きを読む
J-POP2025年11月24日
HANAが、韓国にて新曲「NON STOP」のミュージックビデオを撮影したことを明らかにした。 年内にリリース予定の新曲「NON STOP」は、現在のHANAの“等身大の今”を描き出す、アグレッシブで力強い一曲。デビューからの約7か月間 … 続きを読む
J-POP2025年11月24日
muqueが、新曲「Dancing in my bad life(feat.CLAN QUEEN)」を配信リリースした。 本楽曲は、CLAN QUEENが出演したmuqueの自主企画【muque presents “PLAY … 続きを読む
J-POP2025年11月24日
SEKAI NO OWARIのコンセプトストア【mad lamb cafe presented by SEKAI NO OWARI】(※)が、2025年12月6日~12月29日まで東京・UNIVERSAL MUSIC STORE HARA … 続きを読む