エンターテインメント・ウェブマガジン
2024年3月27日公開(集計期間:2024年3月18日~3月24日)のBillboard JAPANストリーミング・ソング・チャート“Streaming Songs”で、Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」が首位を獲得した。
本作は、前週より微減の23,033,444回再生となり今週で9連覇を達成。現時点での累計ストリーミング数は198,661,577回で、来週発表のチャートで2億回突破は確実だろう。続く2位はOmoinotake「幾億光年」が獲得。前週より週間ストリーミング数が8%増の11,001,271回再生で、9週連続で週間ストリーミング数が増加している。
4位は、藤井風「満ちてゆく」がチャートイン。3月15日に配信された新曲で前週は集計期間が3日間だったこともあって、当週は前週比217%の8,843,750回再生で20位から4位へと急伸した。なお本リリースの影響で、藤井 風の楽曲が3曲チャートイン。「花」が15%増で37位から28位に上昇したほか、「きらり」が約5か月ぶり、「ガーデン」が約3か月ぶりにチャートインを果たした。
そして5位はYOASOBI「アイドル」、6位はVaundy「タイムパラドックス」が続いた。そのほか、友成空「鬼ノ宴」が24位から15位に上昇。週間ストリーミング数が増加し続けており、当週は10%増の4,403,339回となった。
トップ100に初登場したのは3曲で、最も順位が高かったのはNiziU「SWEET NONFICTION」。映画『恋わずらいのエリー』の主題歌のために書き下ろされた新曲で、初週3,358,578回再生となった。その他、Travis Japan「T.G.I. Friday Night」が43位、BTSのV「FRI(END)S」が50位デビューとなった。
◎【Streaming Songs】トップ10
1位「Bling-Bang-Bang-Born」Creepy Nuts(23,033,444回再生)
2位「幾億光年」Omoinotake(11,001,271回再生)
3位「晩餐歌」tuki.(8,923,461回再生)
4位「満ちてゆく」藤井風(8,843,750回再生)
5位「アイドル」YOASOBI(7,325,183回再生)
6位「タイムパラドックス」Vaundy(7,273,171回再生)
7位「ケセラセラ」Mrs.GREEN APPLE(6,566,428回再生)
8位「唱」Ado(6,297,802回再生)
9位「オレンジ」SPYAIR(6,265,333回再生)
10位「怪獣の花唄」Vaundy(5,994,416回再生)
※()内はストリーミング再生回数。
※総合ソング・チャート“Hot 100”のストリーミング指標と動画再生指標およびストリーミング・ソング・チャート“Streaming Songs”では、一部サービスにおけるデータを無料ストリーミングと有料ストリーミングで分けて集計し、それぞれ異なる係数を乗じているため、再生回数の合算によるランキングとは異なる場合があります。
洋楽2025年8月12日
娘サーガ・ブレイドの新米パパであり、新作アルバム『ロスト・アメリカーナ』のプロモーションにも奔走しているmgkには、自由時間がほとんどないようだ。そんな彼が、現地時間8月10日に放送された米深夜トーク番組『Watch What Happe … 続きを読む
洋楽2025年8月12日
Stray Kidsが、現地時間7月30日に伊ローマのスタディオ・オリンピコで【Stray Kids World Tour 】の最終公演を行った。今回のツアーは中南米、欧州、北米を巡り、それぞれの地域で収益・動員の記録を更新した。 20 … 続きを読む
J-POP2025年8月12日
cali≠gariが、2025年9月24日にリリースするニューアルバム『18』の詳細を解禁した。 2024年に“昭和”の栄枯盛衰を現代に受け継ぐような懐かしさとキラメキと切なさにスポットを当てた作品『17』『17.5』を経て紡ぎだされた … 続きを読む
洋楽2025年8月12日
現地時間2025年8月9日、米ニュージャージー出身のマイ・ケミカル・ロマンスが地元でヘッドライナー公演を行い、同郷のボン・ジョヴィに敬意を表した。 現在開催中の【Long Live The Black Parade Tour】の一環とし … 続きを読む
洋楽2025年8月12日
ジェニファー・ロペスは、最近行った公演で突然コオロギが自身にとまった際も全く動じなかった。 現地時間2025年8月10日、ジェニファーの公式ファン・アカウントに投稿したコンサート映像には、胸から首にかけて大きなコオロギが這い上がってきて … 続きを読む