エンターテインメント・ウェブマガジン
米NYのマダム・タッソー館にてダフト・パンクの新しい等身大フィギュアが公開された。
アルバム『ランダム・アクセス・メモリーズ』時代のシルクとベルベットのスーツに身を包んだトーマ・バンガルテルとギ=マニュエル・ド・オメン=クリストの等身大フィギュアは、現地時間2024年2月27日に同施設でお披露目された。2人のフィギュアは、アリアナ・グランデ、マシュー・マコノヒー、リアーナ、ビヨンセなどの一流スターたちとともに、米NYのガラ・シーンをイメージした施設内の“グロー・ガラ”エリアに設置される。
通常マダム・タッソー館のデザイナーたちは、等身大フィギュアを制作する際にアーティストの顔を丹念に作り上げる必要があるが、ダフト・パンクはヘルメットを被っているため衣装に焦点が当てられた。等身大フィギュアのダフト・パンクは、エディ・スリマンが『ランダム・アクセス・メモリーズ』のためにデザインしたサンローランの黒いスパンコールのタキシード・スーツ“ル・スモーキング”の特注レプリカを身にまとっている。このフィギュアは、【グラミー賞】で<年間最優秀アルバム>を受賞した同作の発売10周年を祝う大規模なキャンペーンの一部となっている。
ダフト・パンクの等身大フィギュアは、米ブルックリンのクラブAvant Gardnerで開催された、フランスのDJ集団Maison Discoとのコラボ・パーティで初めてお披露目された。
マダム・タッソー館ニューヨークのマーケティング・エグゼクティブであるベン・シャピロは、「ともにフランスに起源をもつダフト・パンクとマダム・タッソー館のコラボレーションは、先人たちの革新性と芸術的な才能、そして国境を超えていく音楽と芸術の力を証明するものです」と声明で述べている。「“世界中の”ファンをアトラクションにお迎えし、皆さんのアイドルを“もう一度”見ていただき、ダフト・パンクとフレンチ・ハウス・ミュージックのレガシーを祝福できることを光栄に思います」とシャピロはダフト・パンクの楽曲タイトルに触れながら続けた。
ダフト・パンクは、バッド・バニー、トラヴィス・バーカー、ルポールなど、最近マダム・タッソー館で等身大フィギュアが制作されたアイコニックなミュージシャンの一員だ。マダム・タッソー館の歴史は、フランス人の蝋人形師マリー・タッソーが英ロンドンに蝋人形館に設立した1835年まで遡る。
J-POP2025年5月23日
ポルカドットスティングレイが、テレビ朝日と韓国SLL共同制作による完全オリジナルドラマ『魔物』のオリジナルサウンドトラックである「魔物」のミュージックビデオを5月23日20時にプレミア公開することが決定した。 暗い一室で展開されるダ … 続きを読む
J-POP2025年5月23日
w.o.d.が、夏の東名阪ワンマンツアー【LOVE BUZZ Tour】を開催することを発表した。 このツアーは、8月23日東京・Zepp Shinjuku、9月11日愛知・Electric Lady Land、9月12日大阪・心斎 … 続きを読む
J-POP2025年5月23日
西川貴教が、新曲「HEROES」のミュージックビデオを解禁した。 「HEROES」は現在放送中のTVアニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』オープニング主題歌として書き下ろされた楽曲である。 作詞を西川貴教、作曲を沖聡次郎(Nov … 続きを読む
J-POP2025年5月23日
5月22日、京都・ロームシアターにて「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」が開催され、音楽的に創造性、芸術性が優れていると思う国内ヒップホップ/ラップアーティストを讃える最優秀国内ヒップホップ/ラップアーティスト賞にCreep … 続きを読む
J-POP2025年5月23日
5月22日、京都・ロームシアターにて「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」が開催され、日本の音楽業界の発展に長きにわたり貢献し、活躍しているアーティストを讃える「MAJ TIMELESS ECHO」として矢沢永吉が表彰された。 … 続きを読む