オリヴィア・ロドリゴ、「all‐american bitch」で女性に課せられた“ありえない基準”を歌っていると語る

2023年12月28日 / 17:00

 オリヴィア・ロドリゴは、先日米トーク番組『ザ・ケリー・クラークソン・ショー』に出演した際、ロバート・パティンソンや映画『トワイライト』をモチーフにしたインイヤーモニターについて語っただけではないようだ。

 新たに公開された出演時の映像で、20歳のポップ・スターは9月にリリースし、米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”で首位を獲得した2ndアルバム『ガッツ』収録曲の歌詞に関する新たな見解を明かしている。

 ロドリゴが最初に触れた歌詞は、「そして嫉妬に狂った自分の目が憎い、それがどれほどあなたに恋したかを/そう自分の腐った心が大嫌い、そしてそれがどれほどあなたを崇拝しているかが」というファン人気の高い「lacy」のアウトロで、「これを書いた私はすごくエモいよね」とクラークソンに笑いながら語った。

 「南カリフォルニア大学で詩の授業を受けました。その課題のひとつとして“lacy”という詩を書いて、すごく気に入りました。そこで“これを歌にしよう!”と思ったんです」とロドリゴは説明した。

 この「レイシー」という名前だが、ロドリゴと因縁があるテイラー・スウィフト、グレイシー・エイブラムス、またはサブリナ・カーペンターの暗号ではないかと推測するファンも多い。自分が誰について歌っているのかを隠すことに固執している彼女だが、過去のロドリゴであるなどファンが“レイシーが誰なのかについて、より創造的な答え”を考え出してくれるのを楽しんでいると今月初めに米ロサンゼルス・タイムズ紙に語っていた。

 「この人のことを歌っていると公言するのは下品だなと思っています」と彼女は当時述べ、「そうしてしまうと、私が書くすべての曲に関して誰についてか公言しなければならないという奇妙な前例を作ることになると思います」と付け加えていた。

 クラークソンはさらに、美しいコーラスとグランジ・パンク風の絶叫が対照的な『ガッツ』のオープニング曲「all‐american bitch」について尋ねた。この曲で、ロドリゴは「私は羽のように軽く、私は板のように硬い」と歌い始めるが、これは指先だけで友だちを持ち上げる昔ながらのゲームのフレーズをもじったものだ。

 これについて彼女は、「ずっと面白いフレーズだと思っていて、長い間曲に入れようと考えていました。(ゲームは)不可能に思えるので、女性として私たちに課せられているありえない基準を表現するのにいい方法だと思いました」と説明している。


音楽ニュースMUSIC NEWS

Uru、TBS系金曜ドラマ『DOPE』主題歌の新曲「Never ends」MVに鳴海唯&井澤巧麻が出演

J-POP2025年7月4日

 Uruが、TBS系金曜ドラマ『DOPE 麻薬取締部特捜課』主題歌の新曲「Never ends」のミュージックビデオを7月11日21時にYouTubeにてプレミア公開する。  映像作家・倉本雷大が監督を務めた本MVには、現在放送中の連続テレ … 続きを読む

海外で聴かれるボカロソング、上半期1位はDECO*27「モニタリング」

J-POP2025年7月4日

 グローバルで聴かれている日本楽曲の中でも、ボーカロイドへの注目は年々高まり続けています。“Global Japan Songs Excl. Japan”の2025年上半期チャートでは、そうした潮流を象徴するような楽曲が多数チャートインしま … 続きを読む

“ART-SCHOOLトリビュートAL”のライブイベント第1弾が開催決定、MONOEYES/PEDROが出演

J-POP2025年7月4日

 ART-SCHOOLの結成25周年を記念して8月20日にリリースされるトリビュートアルバム『Dreams Never End』のライブイベントが開催されることが決定した。  【Dreams Never End vol.1】と題し、記念すべ … 続きを読む

KANA-BOON、TVアニメ『Dr.STONE』最終シーズン第2クールOP曲「SUPERNOVA」先行配信へ

J-POP2025年7月4日

 KANA-BOONが、新曲「SUPERNOVA」を7月11日に先行配信する。  「SUPERNOVA」は、7月10日よりTOKYO MXほかにて放送開始となるTVアニメ『Dr.STONE SCIENCE FUTURE』第2クールのオープニ … 続きを読む

Ado、ワールドツアーのアジア&ヨーロッパ編で反響が大きかった国は?

J-POP2025年7月4日

 Adoのワールドツアー【Ado WORLD TOUR 2025 “Hibana” Powered by Crunchyroll】のヨーロッパ編が、7月2日のミラノ公演でフィナーレを迎えました。本ツアーは4月26日・27日の埼玉・さいたまス … 続きを読む

Willfriends

page top