ラナ・デル・レイ、故ジョン・デンバーの名曲「Take Me Home, Country Roads」のカバー公開

2023年12月4日 / 14:30

 ラナ・デル・レイが、故ジョン・デンバーによる1971年のヒット曲「Take Me Home, Country Roads(邦題:故郷へ帰りたい)」のカバーをサプライズ・リリースし、再び伝説的フォーク・シンガーに敬意を表した。

 現地時間2023年12月1日に突如リリースされたこのカバーでは、ラナがアメリカーナ音楽から受けた影響が全面的に表現されている。彼女とプロデューサーのザッカリー・ドーズは、故デンバーによるオリジナル・バージョンのアコースティック・ギターをピアノに置き換え、ラナの艶かしい歌声にリバーブをたっぷりかけるなど、インストゥルメンテーションをシンプルに保っており、最後にやっとバック・シンガーのコーラスが加わっている。

 ラナは過去にも自身の楽曲で故デンバーをトリビュートしており、最新作『ディド・ユー・ノウ・ザット・ゼアズ・ア・トンネル・アンダー・オーシャン・ブルバード』のオープニング曲「The Grants」では、彼による1972年の大ヒット曲「Rocky Mountain High」を引用している。

 「Take Me Home, Country Roads」は1971年に米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”で最高2位を記録した。1997年に他界した伝説的ソングライターのデンバーは、その後、1974年の「Sunshine on My Shoulders」と「Annie’s Song」、1975年の「Thank God I’m a Country Boy」と「I’m Sorry」で計4度首位に輝いた。

 ラナはここ数週週、往年の名曲のカバーを立て続けに発表している。現地時間11月29日、彼女はジョン・レジェンド、アラニス・モリセット、ケイシー・マスグレイヴスなどのアーティストたちと共に、米NBCの音楽特番『Christmas at Graceland』の初回に出演し、故エルヴィス・プレスリーをトリビュートした。ラナが「Unchained Melody」を歌ったのを皮切りに、ほぼすべてのアーティストが故エルヴィスの有名なメンフィス邸宅周辺のさまざまな場所で、彼のヒット曲を1曲を披露した。

 なお、ラナは来年の【グラミー賞】で5部門の候補に挙がっている。『ディド・ユー・ノウ・ザット・ゼアズ・ア・トンネル・アンダー・オーシャン・ブルバード』は<年間最優秀アルバム>と<最優秀オルタナティブ・ミュージック・アルバム>、「A&W」では<年間最優秀楽曲>にノミネートされている。


音楽ニュースMUSIC NEWS

岩田剛典、RIEHATAが振り付け&ディレクション「CROWN」パフォーマンスMVを公開

J-POP2025年11月21日

 岩田剛典が、新曲「CROWN」を配信リリースし、パフォーマンスMVを公開した。  新曲「CROWN」は、日韓合同制作のグローバルガールズグループオーディション番組『Unpretty Rapstar : HIP POP Princess』の … 続きを読む

Aile The Shota、ワンカットの「月見想」リップシンクビデオをサプライズ公開

J-POP2025年11月21日

 Aile The Shotaが、新曲「月見想 (Prod. 蔦谷好位置)」のリップシンクビデオをサプライズ公開した。  2025年10月24日に配信リリースされた新曲「月見想 (Prod. 蔦谷好位置)」は、春夏秋冬の季節ごとに新曲のリリ … 続きを読む

LIL LEAGUE、作詞中のメンバーの様子などを収録した「Forever Young」リリックビデオ公開

J-POP2025年11月21日

 LIL LEAGUEが、楽曲「Forever Young ~ソラノシタ~」のリリックビデオを公開した。  楽曲「Forever Young ~ソラノシタ~」は、2025年7月2日にリリースされたニューシングル『真夏ノ花火』の収録曲。EXI … 続きを読む

なるみや、新曲「ユキくんあのね」の不穏な世界観をMVで表現

J-POP2025年11月21日

 なるみやが、新曲「ユキくんあのね」を配信リリースし、ミュージックビデオを公開した。  新曲「ユキくんあのね」は、日常にをうまく馴染めない少女のイマジナリーフレンド“ユキくん”への語りかけがテーマ。少しゾッとする世界観の中に共感性がうまく共 … 続きを読む

Mori Calliope、ニューアルバム『DISASTERPIECE』2月リリース

J-POP2025年11月21日

 Mori Calliopeが、2026年2月6日にニューアルバム『DISASTERPIECE』をリリースする。  アルバムタイトルには、”不完全な自分の提示。そして不完全であることの美しさ”という意味が込められている。完璧でないことを肯定 … 続きを読む

Willfriends

page top