小泉今日子、過去タイトルのMV&ライブ映像をYouTubeで公開

2023年9月13日 / 18:00

 9月20日に、自身初の7インチアナログBOX『Miss ドーナツ』をリリースする小泉今日子が、自身のYouTubeチャンネルでMVとライブ映像を公開した。

 今回発表されたのは、「女性上位万歳」「For My Life」「サボテン」といった1980年代後半から1990年にかけて発表したミュージックビデオと、2022年3月21日に中野サンプラザで行われた【小泉今日子 TOUR 2022 KKPP (Kyoko Koizumi Pop Party)】東京公演より「Fade Out」「なんてったってアイドル」「月ひとしずく」「T字路」のライブ映像、さらに秘蔵映像として「キスを止めないで」の1988年ライブ映像と「魔女」の1990年ライブ映像までを合わせた計16本を公開した。

 なお、11月3日からは【KYOKO KOIZUMI CLUB PARTY 90’s】と題したクラブツアーがスタート。1980年代後半から1990年代前半の楽曲にスポットを当てた本ツアーは、全国11都市をまわる。

◎映像情報
小泉今日子YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@koizumikyoko

◎リリース情報
アナログ『ウルトラ・アルティメット・マスターピース・エクセレント・エクスクルーシブ・ベストクオリティ・シュープリーム・パーフェク ト・ネバーエンディング・オーサム・ラグジュアリー7inch BOX 「Miss ドーナツ」』
2023/9/20(水)RELEASE
<アナログ 7インチ(21 枚組)>
500セット限定商品
VICTOR ONLINE STORE 限定販売
NKS-747~67 44,000円(Tax in.)

◎公演情報
【小泉今日子 TOUR 2023 KYOKO KOIZUMI CLUB PARTY 90’s】
2023年
11月3日(金・祝)北海道・ZeppSapporo
11月5日(日)宮城・仙台PIT
11月12日(日)東京・ZeppDiverCity(TOKYO)
11月18日(土)静岡・LIVEROXYSHIZUOKA
11月19日(日)愛知・ZeppNagoya
11月22日(水)岡山・CRAZYMAMAKINGDOM
11月23日(木・祝) 香川・高松festhalle
11月25日(土)大阪・ZeppNamba(OSAKA)
11月26日(日)広島・広島クラブクアトロ
12月2日(土)福岡・ZeppFukuoka
12月3日(日)熊本・B.9 V1


音楽ニュースMUSIC NEWS

ロビー・ウィリアムス、映画『BETTER MAN/ベター・マン』の公開を記念してYouTube特別番組が配信

洋楽2025年4月3日

 2025年3月28日にロビー・ウィリアムスの波瀾に満ちた人生をサルとして描いた映画『BETTER MAN/ベター・マン』 が公開されたことを記念して、4月4日21時よりYouTubeにて特別番組の配信が決定した。  この特別番組では、映画 … 続きを読む

ちゃんみな、映画『か「」く「」し「」ご「」と「』主題歌を担当

J-POP2025年4月3日

 ちゃんみなが、2025年5月30日に全国公開となる映画『か「」く「」し「」ご「」と「』の主題歌を担当する。  住野よるの同名小説を映画化した本作は、“少しだけ人の気持ちが見えてしまう”男女5人による、純度100%の尊い日々を描く青春ラブス … 続きを読む

アンジェラ・アキ、バンド編成&ピアノ弾き語りで11年ぶり全国ツアーへ

J-POP2025年4月3日

 アンジェラ・アキが、2025年7月より11年ぶりの全国ツアー【アンジェラ・アキ Tour 2025 -Eleven-】を開催する。  2024年、約10年ぶりに日本での活動再開を発表したアンジェラ・アキ。11年ぶりの全国ツアーは、自身の故 … 続きを読む

スフィアン・スティーヴンス、『キャリー・アンド・ローウェル』10周年記念盤より「Mystery of Love」デモ音源公開

洋楽2025年4月3日

 スフィアン・スティーヴンスが、2015年のアルバム『キャリー・アンド・ローウェル』の10周年アニバーサリー・エディションを2025年5月30日にリリースする。今作より「Mystery of Love」のデモ音源が公開された。  2015年 … 続きを読む

GANG PARADE、寺中友将(KEYTALK)提供曲「イマヲカケル」デジタルリリース

J-POP2025年4月3日

 11人組アイドルグループのGANG PARADEが、本日4月3日に最新曲「イマヲカケル」をデジタルリリースした。  同曲は、初期KEYTALKの楽曲にも通ずるクールな疾走感あるサウンドに加えて、どこか寂しさも感じられるメロディと歌詞の化学 … 続きを読む

Willfriends

page top