エンターテインメント・ウェブマガジン
「今日で“モトマミ”が終わる」とロザリアがツイートしたのは、彼女の野心的な【モトマミ・ワールド・ツアー】の最終公演の数時間前だった。スペインのシンガー・ソングライターである彼女は、現地時間2023年7月22日に行われた【ロラパルーザ・パリ】でのラスト・パフォーマンスで約70日間の世界ツアーを終え、感動的なスピーチでツアーと【グラミー賞】を受賞したアルバム『モトマミ』を振り返った。
このスピーチで彼女は、「“モトマミ”が私に与えてくれた祝福は尽きることがなく、“モトマミ”はパリで終わります。このプロジェクトのおかげで、このアルバムのおかげで、多くの人が私を知ってくれました。皆さんにとても感謝しています。次の章がどうなるかはわかりません、いくつかのアイデアはありますが、わかりません。神のみぞ知る。世界中のファンの皆さん、私は皆さんを愛していますし、皆さんが私にとって最高の存在だということを知っていてほしい」と述べた。
ロザリアにとって初めてのグローバル・ツアーは、3大陸21か国で66公演が行われた。声明によると、世界中で約200万人の観客を動員したという。
ロザリアは以前米ビルボードに対し、異なるマーケットでのツアーについて、「ステージへの取り組み方、ステージが自分にとってどれほど神聖なものであるかは、大小にかかわらず、どこにいても変わることはありません」と述べ、観客の反応という点では、「さまざまな方法で感謝を示す文化があります。より大きな声(で示すタイプ)もあれば、より内面的なものもあり、それが悪いとか良いという意味ではありません。ただ違うだけなので、ステージ上では常に寛大であろうと心がけています」と語っていた。
ラテン・アメリカ、アメリカ、ヨーロッパを横断する【モトマミ】のフェスティバル出演は、3月の【ロラパルーザ・アルゼンチン】で幕を開けた。米ビルボード・ツアー・チャート“Boxscore”によると、フェスティバル出演に先立って行われた【モトマミ】のアリーナとシアター公演は、全世界で443,000枚のチケットを売り上げて3,370万ドル(約48億円)の興行収入をあげ、米ビルボードの2022年イヤーエンド“Top Ticket Sales”チャートで65位、イヤーエンド“Top Latin Tours”チャートで7位に入った。
J-POP2025年4月10日
横浜アリーナを満員にするという目標を掲げ、菅波栄純(THE BACK HORN)や田仲圭太(TOPICS.LAB、ex.SCRAMBLES)などが手掛ける青春パンクを歌い叫び続けている女性アイドルグループ・BLUEGOATS(ブルーゴーツ … 続きを読む
J-POP2025年4月10日
今週のCDアルバム売上レポートから2025年4月7日~4月9日の集計が明らかとなり、Ado『Adoのベストアドバム』が76,547枚を売り上げて首位を走っている。 本作は、Adoのメジャーデビュー5周年を記念した自身初のベストアルバムで … 続きを読む
J-POP2025年4月10日
今週のCDシングル売上レポートから2025年4月7日~4月9日の集計が明らかとなり、NMB48『チューストライク』が250,002枚を売り上げ、現在首位を走っている。 今作は、NMB48の31stシングル。塩月希依音が初の単独センターを … 続きを読む
洋楽2025年4月10日
今年10月に来日公演が決定しているナイト・レンジャーによる80年代のカタログ5タイトルとライブ盤が紙ジャケット仕様で2025年6月25日に発売されることが決定した。 対象タイトルは、『ドーン・パトロール』(1982)、『ミッドナイト・マ … 続きを読む
J-POP2025年4月10日
世界でヒットしている日本の楽曲をランキング化した “Global Japan Songs Excl. Japan”。今週はLiSA「ReawakeR (feat. Felix of Stray Kids)」が首位を獲得した(集計期間:20 … 続きを読む