【アニメコラム 先週の神回!】 「ガッチャマン クラウズ」#7「Abjection(アブジェクション)」

2013年8月30日 / 16:23

 今クールの新作アニメの中でもトップクラスの怪演が繰り広げられているのが「ガッチャマン クラウズ」。7話では、初代『科学忍者隊ガッチャマン』でも宿敵として登場した名キャラクター、ベルク・カッツェが本格的に登場。迫力のアクション描写でガッチャマンを絶望のふちにたたき落とす「神」エピソードとなっている。

 特筆すべきはベルク・カッツェのエキセントリックさ。初代シリーズでも性別不詳の怪しい敵幹部だったが、「ガッチャマン クラウズ」では実力と変人ぶりがさらにパワーアップ。オネエ口調、関西弁、ネットスラングなどを織り交ぜ、得体の知れない感じを見せてくれる。その独自の魅力はまるで「ダークナイト」のジョーカーのようだ。演じているのが「DEATH NOTE」の夜神月役など、クールな二枚目を中心に演じてきた人気声優の宮野真守というのがまたインパクト大。

 そのベルク・カッツェを向こうに回し、戦闘ではなくおしゃべりで対等に渡り合ってしまうのが、主人公であり新世代のガッチャマンに選ばれた女子高生のはじめ。「ちょっと変わったアーティスト系変態萌え少女」(公式紹介文より)という彼女が、ベルク・カッツェを相手に変な奴同士、妙に気が合ってしまう展開が面白い。

 人気コンテンツの新作といえば難しいのが世の常。まして歴史のある「ガッチャマン」となればなおのことだが、「ガッチャマン クラウズ」はこうしたイマドキのキャラクターに、SNS、スマホといった要素も加え、時代に合わせてまったく新しい正義と悪の形を示してやろうという野心作。今後はどんな展開を見せてくれるのか、ますます目が離せない。(野口智弘)

 


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

オダギリジョー「麻生さんの魅力を最大限引き出そうと」麻生久美子「監督のオダギリさんは『キャラ変?』と思うほど(笑)」『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』【インタビュー】

映画2025年10月17日

 伝説の警察犬を父に持つオリバーとそのハンドラーを務める鑑識課警察犬係の青葉一平(池松壮亮)のコンビ。だが、なぜか一平だけにはオリバーがだらしない着ぐるみのおじさん(オダギリジョー)に見えており…。  この奇想天外な設定と豪華キャストが繰り … 続きを読む

【映画コラム】初恋の切なさを描いた『秒速5センチメートル』と『ストロベリームーン 余命半年の恋』

映画2025年10月17日

『秒速5センチメートル』(10月10日公開)  1991年、春。東京の小学校で出会った遠野貴樹(上田悠斗)と転校生の篠原明里(白山乃愛)は、互いの孤独を癒やすかのように心を通わせていくが、卒業と同時に明里は栃木に引っ越してしまう。  中学1 … 続きを読む

大谷亮平「お芝居の原点に触れた気がした」北斎の娘の生きざまを描く映画の現場で過ごした貴重な時間『おーい、応為』【インタビュー】

映画2025年10月16日

 世界的に有名な天才浮世絵師・葛飾北斎。その北斎と長年生活を共にし、自らも絵師“葛飾応為”として名をはせた娘・お栄の生きざまを描いた『おーい、応為』が10月17日から全国公開となる。劇中、北斎(永瀬正敏)の弟子の絵師“魚屋北渓”として知られ … 続きを読む

黒崎煌代 遠藤憲一「新しいエネルギーが花開く寸前の作品だと思います」『見はらし世代』【インタビュー】

映画2025年10月15日

 再開発が進む東京・渋谷を舞台に、母の死と残された父と息子の関係性を描いた『見はらし世代』が10月10日から全国公開された。団塚唯我のオリジナル脚本による長編デビュー作となる本作で、主人公の蓮を演じた黒崎煌代と父の初を演じた遠藤憲一に話を聞 … 続きを読む

草なぎ剛「今、僕が、皆さんにお薦めしたい、こういうドラマを見ていただきたいと思うドラマです」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」

ドラマ2025年10月14日

 草なぎ剛主演の月10・新ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時/初回15分拡大)が13日から放送スタートとなった。本作は、妻を亡くし、幼い息子を男手一つで育てるシングルファーザ … 続きを読む

Willfriends

page top