エンターテインメント・ウェブマガジン
シャーロット・デ・ウィットが、セルフタイトルのデビュー・アルバムを自身が主宰するレーベル<KNTXT>からリリースした。
本作は完売となった彼女の米LAでの複数会場公演中にリリースされたもので、同公演は11月5日に行われたグラミー・ミュージアムでのユニークなトークイベント【A Conversation With Charlotte de Witte】を皮切りに開催されている。
テクノ・シーンを約15年間にわたり、牽引してきたベルギー人DJ/プロデューサーの彼女は、自身の音楽的アイデンティティを全体として表現できるフォーマットを受け入れたいという衝動を感じ始めていた。
「私は心からクラバーなんです。クラブこそが自由、つながり、アイデンティティを発見した場所。ダンスフロアでの共有された瞬間がなければ、今の私はいません。だからこそこのアルバムはその世界に深く根ざしているんです。これはDJアルバム。単なるトラック集ではなく、私が誰で、どこから来て、何が私を駆り立て続けているのか。つまり、ダンスフロアを反映したものなんです」
「多くの意味で、これは自分勝手なアルバムでもあります。幅広い層への訴求を考えすぎたり、型にはまろうとしたりせず、純粋に自分のために何かを創り出すことは解放的でした。正しく感じること、心を動かすことに従いました。そしてその誠実さこそが、このアルバムを私にとって特別なものにしているんです。生々しく、リアルで、エモーショナル。これが私です。その意味でこのアルバムは私の世界への招待状です。それは数えきれない夜とビート、そしてクラブミュージックが今もなお私たちを感動させ、変容させ、結びつける力を持つという揺るぎない信念の上に築かれた世界です」
本作には、アシッド感全開のとめどないDJセットの定番曲「The Realm」、パワフルなオルガンが主導する「No Division (feat. XSALT)」、そして疾走するテクノとComma Deeのラップが火花を散らす「The Heads That Know」など、全11曲を収録。
最近まで、シャーロットはポップアップのシティ・テイクオーバーを通じて、本作のリリースを告知してきた。そのうち、4日間で6公演を実施した米ニューヨーク公演は即完売、4日間で5公演を実施した英ロンドン公演も同様に成功を収め、現在は3日間で4公演を実施する米LA公演の最中だ。また、同じ日に【Tomorrowland】メイン・ステージのオープニングとクロージングを務めた初のアーティストとして再び歴史にその名を刻んだ。
さらにELLEベルギー版の表紙を飾り、母国ベルギーのFlanders Expoで2026年2月6日に公演を行うことを発表。その反響は大きく、新たにこの2万3千人収容の会場で2月7日に追加公演を行うことが決定したばかりだ。これらの公演は、彼女のアーティスト生活15周年を祝うものとなる。
◎リリース情報
アルバム『シャーロット・デ・ウィット』
配信中
https://cdw.lnk.to/Album
洋楽2025年11月7日
ヒラリー・ダフが、シングル「Mature」をリリースし、ポップ界へと大胆かつ自信に満ちたカムバックを果たした。 10年ぶりとなるこの新曲はヒラリーと、夫で【グラミー賞】受賞歴のあるソングライター/プロデューサーでブリトニー・スピアーズ、 … 続きを読む
J-POP2025年11月7日
乃木坂46が、11月26日発売の40thシングル「ビリヤニ」のミュージックビデオを公開した。 「ビリヤニ」は初々しい恋心を歌っている楽曲で、6期生から瀬戸口心月と矢田萌華の2人をWセンターに抜擢。MVの監督は、「不道徳な夏」「ってかさ」 … 続きを読む
洋楽2025年11月7日
2025年11月21日に発売されるザ・スマッシング・パンプキンズの『メロンコリーそして終りのない悲しみ(30周年記念エディション)』から「ヒア・イズ・ノー・ホワイ(ロサンゼルス 1996/2/4)」が先行配信された。 30周年記念エディ … 続きを読む
洋楽2025年11月7日
過去20年間で、フランス・ラップの枠を超え、音楽・ドキュメンタリー・映画を融合した作品群を築き上げてきたフランス人ラッパー=オレールサンが、幾田りら、トーマス・バンガルテル(元ダフト・パンク)、K-POPガールズ・グループのFIFTY F … 続きを読む
洋楽2025年11月7日
ペット・ショップ・ボーイズのリミックス音源をまとめた『ディスコ』シリーズの最新作となる『ディスコ5』の日本盤が2025年12月17日に発売される(海外では11月21日にリリース)。また、彼らが1986年から2012年の間にパーロフォンより … 続きを読む