<ライブレポート>『ユイカ』が10代最後に描いた“日常”――2ndライブ【Sweet alyssum】

2025年1月16日 / 19:00

 『ユイカ』が、1月8日に1stライブ【Agapanthus】の会場となったKT Zepp Yokohamaで、2ndライブ【Sweet alyssum】を開催した。

 ストーリー、LINE、フォロー……SNSを表す言葉たちが、大きなシャボン玉のように目の前に膨らみ、そして弾けたころには日常に溶け込んでいる。そのインパクトは時代に適合したシンガーの姿そのものだった。

 2021年3月、TikTokに投稿した楽曲「好きだから。」が国内外でバイラルヒットし、瞬く間にその名が世界中に広まったシンガーソングライター・『ユイカ』。<はい!午前8時20分 ターゲットを目視しました!>という歌い出しから始まる「すないぱー。」もまた、恋する乙女心の描写で人気を集めている1曲だ。TikTokをはじめとするSNS上で、この曲が使用された動画に触れたことのある人も多いだろう。

 差し出した両手を振りながら軽い足取りでKT Zepp Yokohamaのステージに現れた『ユイカ』の顔には満面の花が咲いていた。ギターを肩から背負うと、スタンドマイクで1曲目「ひそかな願い。」を歌い始める。彼女の歌は、王道J-POPに通じる親しみやすさが混在しているが、決して懐かしいという気持ちだけで終わるものでもなく、むしろ懐かしさ以上の真新しさを感じさせる要素のほうが大きい。例えば、歌詞に出てくるストーリーやインスタ、フォローなどのティーンの日常を切り取るSNSワードは、SNSが日常のフラグメントとなっている世代からすると、歌詞の一部であること自体、何ら不思議なことではなく、馴染みの良さは抜群だ。観客の手拍子と歌声が混ざる過程から高鳴る恋心が舞った「恋泥棒。」、LINEというワードもまた“今”の連絡手段としての共通認識になっている「スノードーム」も、全員が日常の一部としてその音をゴクリと飲み干していくのがわかる。

 弾き語りならではの歌そのものに焦点を当てた熱のこもった歌声は、リスナーを一瞬で眠りに誘ってしまうほどの子守歌さながらの安心感をくれる。ハンドマイクを手にステージを歩き回りながら、観客と近い距離感で繋がった「わがまま。」がその象徴だった。『ユイカ』の歌声は暗闇の中、至近距離で聴きたくなる心地よい温度感を持っていて、そこから妙な親近感が生まれる。この距離感が急速に曲を温めていく。枯れた声がエレキギターのドライな音色に溶けていった「運命の人」で生まれた儚げな余韻は、自然の中に静かに帰る生命を思わせた。

 背伸びしない等身大の歌詞が、『ユイカ』のターニングポイントになった「好きだから。」や、耳元で直接歌われている親密さに包まれた「そばにいて。」を魅力的にしているのは確か。<ちょっと待って>と歌った際の『ユイカ』の手振りが曲に華を添えた「あなたが知らない貴方のうた」は晴れた空によく似合っていて、その後の未発表曲「おくすり」は打ち込み感が印象的な期待をゆうに超える仕上がりだった。情感たっぷりに「17さいのうた。」「序章。」を歌い上げる『ユイカ』をじっと見つめ、彼女の歌声に耳を澄ます観客。『ユイカ』は小柄ながらも、うんともすんとも言わせないエネルギッシュな空気感をまとっている。歌そのものの力に留まらず、誰にも簡単に真似することができないと感じさせる、彼女のステージ上での唯一無二の存在感もティーンの指針となっているようにも見えた。

 残り4日(1月12日)で20歳になる『ユイカ』が10代のうちに書ききってよかったと思えると喜んで話すと、ドラムのカウントで始まる「ラストティーン」。そこからは悔いのない日々を虹色で染め上げる自信を持った青春の音色が転がる。「みんなも一緒に歌いましょう!」と熱いシンガロングを最後に巻き起こした「僕らしさ」も心にグッと来た。

 「最後、めちゃめちゃでかい声で聴きたい質問があります。『ユイカ』のことが好きな人~??」「ありがとう! それでは聴いてください! すないぱー。」。このコール&レスポンス形式で一気に盛り上がりのピークを作り上げ、そのまま「すないぱー。」へとダイビングした展開は、まさに“完璧”の一言。ここまで理想的な山の流れを作り、簡単に期待を超えてしまう『ユイカ』。両脇から転がってきたピンクの巨大バルーンが割れると飛び出す複数のハート型のバルーンのサプライズも可愛らしかったが、それ以上にこの「『ユイカ』ってこんな人!」と言わんばかりのパワフルすぎる一連の演出に、誰もが心を撃ち抜かれたことだろう。その後の、<笑いたきゃ笑えばいい、それで幸せになれるんなら。 恥ずかしくないよ、これが私の生き方だ。>と決意を歌うアンコールの「紺色に憧れて」の悩みもあっさりと吹き飛ばしてしまったのだから。

Text by 小町碧音
Photo by Viola Kam (V’z Twinkle)

◎公演情報
【Sweet alyssum】
2025年1月8日(水)
神奈川・KT Zepp Yokohama 
<セットリスト>
01.「ひそかな願い。」
02.「恋泥棒。」
03.「スノードーム」
04.「わがまま。」
05.「クリスマスの日じゃなくていいから」
06.「運命の人」
07.「好きだから。」
08.「そばにいて。」
09.「あなたが知らない貴方のうた」
10.「おくすり」
11.「17さいのうた。」
12.「序章。」
13.「ラストティーン」
14.「僕らしさ」
15.「すないぱー。」

En
01.「紺色に憧れて」


音楽ニュースMUSIC NEWS

ちゃんみな、ツアー【AREA OF DIAMOND 3】映像作品化 HANA/青山テルマ/TAKUYA∞も登場

J-POP2025年11月21日

 ちゃんみなが、2025年12月24日にLIVE Blu-ray&DVD『AREA OF DIAMOND 3』をリリースする。  本作には、6月29日に開催されたツアー【AREA OF DIAMOND 3】東京・国立代々木競技場 第一体育館 … 続きを読む

芳根京子×高橋海人が感情をぶつけ合う、映画『君の顔では泣けない』本編映像が公開

J-POP2025年11月21日

 芳根京子と高橋海人(King & Prince)(※)が出演する映画『君の顔では泣けない』の本編映像が公開となった。  2025年11月14日に公開された本映画は、君嶋彼方による同名小説を実写映画化した作品。ある日突然、誰かの体と … 続きを読む

山下智久、消せない記憶を“タトゥー”に例えた新曲「The Artist」配信リリース

J-POP2025年11月21日

 山下智久が、新曲「The Artist」を配信リリースした。  来年、芸能生活30周年を迎える山下智久の1年半ぶりのシングルとなる新曲「The Artist」は、音楽プロデューサー・Pdoggが提供した楽曲で、山下自身がセルフプロデュース … 続きを読む

<レポート>“最後の冒険”へ──来日中の『ストレンジャー・シングス』キャストが語る“過去最高”新シーズンの見どころ

洋楽2025年11月21日

 Netflixシリーズ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』のメイン・キャストとダファー・ブラザーズが来日し、2025年11月21日に【東京アドベンチャー・ツアー】を実施した。  今回、ファイナル・シーズンとなるシーズン5の全世界配信を … 続きを読む

青春パンクアイドル・BLUEGOATS、1stアルバム『さらば青春の光』rock field×コロムビアより4/28リリース決定(メンバーコメントあり)

J-POP2025年11月21日

 横浜アリーナを満員にするという目標を掲げ、青春パンクを歌い叫び続けている女性アイドルグループ・BLUEGOATS(ブルーゴーツ)が、以前よりアナウンスしていた1stアルバム『さらば青春の光』を4月28日にrock field(ロックフィー … 続きを読む

Willfriends

page top