エンターテインメント・ウェブマガジン
今週まで、68年の歴史を持つ米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”に700週以上ランクインしたアルバムは5作しかなかった。今週、エミネムの2005年のベスト盤『カーテン・コール。~ザ・ヒッツ』が6作目となり、ヒップホップ・アルバムとしては初めてこの記録を達成した(2024年9月14日付チャート)。
ルミネイトによると、『カーテン・コール。~ザ・ヒッツ』は8月30日から9月5日までの期間に全米で8,000アルバム換算ユニットを売り上げ、198位にチャート入りした。
1956年にBillboard 200が毎週定期的に発行されるチャートとなった時から、700週の節目に到達したアルバムは他に5作しかない。その5作と、次に続くアルバムは以下のとおりとなっている。
990週 ピンク・フロイド『狂気』(原題:ザ・ダーク・サイド・オブ・ザ・ムーン)
851週 ボブ・マーリー『レジェンド:ザ・ベスト・オブ・ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ』
821週 ジャーニー『ジャーニー・グレイテスト・ヒッツ』
758週 メタリカ『メタリカ』
710週 クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル『クロニクル~グレイテスト・ヒッツ』
700週 エミネム『カーテン・コール。~ザ・ヒッツ』
692週 ガンズ・アンド・ローゼズ『グレイテスト・ヒッツ』
692週 ブルーノ・マーズ『ドゥー・ワップス&フーリガンズ』
686週 ニルヴァーナ『ネヴァーマインド』
642週 マイケル・ジャクソン『スリラー』
622週 AC/DC『バック・イン・ブラック』
619週 ケンドリック・ラマー『グッド・キッド、マッド・シティー』
611週 クイーン『グレイテスト・ヒッツ』
610週 アデル『21』
601週 ドレイク『テイク・ケア』
(『狂気』以外の作品は今週もチャート入りしている)
『カーテン・コール。~ザ・ヒッツ』は、エミネム初のベスト盤で、彼の最初の5枚のスタジオ・アルバム、『ザ・スリム・シェイディLP』(1999年)、『ザ・マーシャル・マザーズ LP』(2000年)、『ザ・エミネム・ショウ』(2002年)、『8マイル~オリジナル・サウンドトラック』(2002年)、『アンコール』(2004年)から4枚の楽曲が収録されている。このベスト盤には、彼がインタースコープ・レコードと契約する前にリリースした1996年のデビュー・アルバム『インフィニット』からの楽曲は含まれていない。
1999年に『ザ・スリム・シェイディ LP』がBillboard 200で2位を記録した後、『ザ・マーシャル・マザーズ LP』が1位で初登場し、今年7月にリリースされた最新作『ザ・デス・オブ・スリム・シェイディ(クー・ドゥ・グラス)』に至るまで11作がNo.1アルバムとなっている。その中に『カーテン・コール。~ザ・ヒッツ』も含まれ、2週首位を獲得している。
『カーテン・コール。~ザ・ヒッツ』がエミネムのスタジオ・アルバムのどの作品よりもチャートに長く留まったのはなぜか?その理由は、2009年に施行されたBillboard 200の規定によるものだ。 同年12月に米ビルボードは、1991年以来禁止されていたカタログ・アルバムのチャートへの再登場を許可した。
2014年にストリーミングがチャートに影響を与えるようになったことを受け、米ビルボードは複数のアルバムに収録されている楽曲(例えば、スタジオ・アルバムとベスト・アルバムの両方に収録されている楽曲)の割り当てに関するルールを制定した。それ以来、楽曲は、特定の週に最も多く売れたアーティストのアルバムに割り当てられることになった(従来のアルバム販売による)。つまり、『カーテン・コール。~ザ・ヒッツ』がチャートにこれほど長い期間ランクインできたのは、現在ではカタログ・アルバムも毎週チャートにランクインすることが認められていることと、このアルバムにはエミネムの初期の大ヒット曲(「Lose Yourself」、「My Name Is」、「Without Me」、「Stan」など)が多く含まれており、それらの楽曲は収録されたオリジナル・アルバムではなく、ベスト盤に収録された楽曲として毎週カウントされているからだ。
J-POP2025年11月18日
OWVが、新曲「BLACK CROWN」のライブ映像を公開した。 新曲「BLACK CROWN」は、2025年10月1日にリリースされたOWVのシングルタイトル曲で、11月18日深夜に放送開始となるMBS/TBSドラマイズム『プロパガン … 続きを読む
J-POP2025年11月18日
米津玄師, 宇多田ヒカルの楽曲「JANE DOE」の劇場版『チェンソーマン レゼ篇』スペシャルMVが公開された。 本楽曲は、劇場版『チェンソーマン レゼ篇』のエンディングテーマ。今回公開されたMVは、このために再編集された特別カットを含 … 続きを読む
J-POP2025年11月18日
ME:Iが、2026年1月9日に新曲「LとR」を配信リリースする。 新曲「LとR」は、1月に放送開始となるTVアニメ『どうせ、恋してしまうんだ。』第2期のオープニングテーマ。キャラクターの心情に寄り添った情緒的な楽曲で、登場人物の気持ち … 続きを読む
J-POP2025年11月18日
Mori Calliopeの新曲のコラボレーション相手が、中島健人であることが発表された。 楽曲タイトルは「Gold Unbalance feat. 中島健人」。また、本楽曲が2025年11月21日よりAmazon Primeで配信開始 … 続きを読む
J-POP2025年11月18日
カラノアが、ニューデジタルシングル「Sugoroku」を11月26日に配信リリースする。 本楽曲は、タイトなビートで疾走感万歳のドラムンベース。多重なトラックにギミックを詰め込んだアレンジや、左右で鳴り響く難解なギターフレーズがカラノア … 続きを読む