【ビルボード】Mr.Children「in the pocket」DLソング初登場首位、米津玄師/ME:Iが続く

2024年9月4日 / 17:00

 2024年9月4日公開(集計期間:2024年8月26日~9月1日)のBillboard JAPANダウンロード・ソング・チャート“Download Songs”で、Mr.Children「in the pocket」が16,952DLを売り上げて、首位デビューした。

 同曲は、2011年に公開された『映画けいおん!』、2016年に公開された『映画 聲の形』の監督を務めた山田尚子監督の最新作、映画『きみの色』の主題歌。8月30日にリリースされ、集計対象期間が3日間のみだったにもかかわらず、当週唯一の1万DL越えとなり、堂々の首位デビューとなった。

 2位は米津玄師「がらくた」で、6,967DLを売り上げ、前週の順位をキープした。同曲は8月21日にリリースした6thアルバム『LOST CORNER』収録曲で、8月23日に公開された映画『ラストマイル』の主題歌に起用されている。映画との相乗効果の影響からか、引き続き上位を維持している。

 3位には、ME:Iの2ndシングル「Hi-Five」が4,676DLを売り上げてチャートイン。同曲は、9月4日公開のBillboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN Hot 100”では首位を獲得した。

 4位には、こっちのけんと「はいよろこんで」(4,382DL)が前週より1つ順位を上げ、10週連続のチャートイン。そして5位には、なにわ男子の7thシングル「コイスルヒカリ」が4,183DLを売り上げ、初登場している。

 その他、I-RIE「Beautiful Life (feat. Happy Life)」が3,752DLで8位に、スパイラル・ラダー「Wonderer (feat.ReoNa)」が3,480DLで10位にそれぞれ初登場。また、BTS・SUGAのソロ名義であるAgust D「The Last」(4,028DL)が7位に、「Polar Night」(3,160DL)が11位に浮上している。

◎【Download Songs】トップ10
1位「in the pocket」Mr.Children(16,952DL)
2位「がらくた」米津玄師(6,967DL)
3位「Hi-Five」ME:I(4,676DL)
4位「はいよろこんで」こっちのけんと(4,382DL)
5位「コイスルヒカリ」なにわ男子(4,183DL)
6位「familie」Mrs.GREEN APPLE(4,065DL)
7位「The Last」Agust D(4,028DL)
8位「Beautiful Life (feat. Happy Life)」I-RIE(3,752DL)
9位「新しい恋人達に」back number(3,606DL)
10位「Wonderer (feat.ReoNa)」スパイラル・ラダー(3,480DL)


音楽ニュースMUSIC NEWS

9mm Parabellum Bullet、22周年バンド結成記念日3/17ライブ【E】開催決定

J-POP2025年9月10日

  9mm Parabellum Bulletが、22回目のバンド結成記念日となる2026年3月17日に【9mm Parabellum Bullet presents Live「E」2026】をCLUB CITTA’にて開催することを発表し … 続きを読む

CHiCO with HoneyWorks、再始動後初全国ツアータイトル【HELLO!!】に決定

J-POP2025年9月10日

  CHiCO with HoneyWorksが2026年1月に開催する全国ツアーのタイトルが【LAWSON presents CHiCO with HoneyWorks Zepp tour 2026 『HELLO!!』】に決定した。   … 続きを読む

レディー・ガガ、婚約者マイケル・ポランスキーに“この世で最も幸運な女性”と感じさせてくれたことへの感謝を綴る

洋楽2025年9月10日

 今年は完売したアリーナ・ツアー、【2025 MTVビデオ・ミュージック・アワード】での4部門受賞、そして批評家たちが絶賛するアルバムを手中に収めたレディー・ガガは絶好調だ。そんな彼女は、今の自分があるのは、最も重要な人物の一人に支えられた … 続きを読む

梅田サイファー、ニューALより表題曲「HAPPY RETENTION」先行配信リリース

J-POP2025年9月10日

  梅田サイファーが9月24日にリリース予定のニューアルバムより、表題曲「HAPPY RETENTION」を先行配信リリースした。   「HAPPY RETENTION」は、夢を諦めきれず、今なお“留年”し続ける彼らの歩みを誇り高くユーモラ … 続きを読む

D’ESPAIRSRAY、解散から15年ぶりのワンマン公演【LIVE 2026『RAPTURE』】開催決定 ファンクラブ再発足&サブスク解禁も発表

J-POP2025年9月10日

 2011年に活動を終了したD’ESPAIRSRAYが、2026年5月4日にZepp DiverCity Tokyoにてワンマン公演【D’ESPAIRSRAY LIVE 2026『RAPTURE』】を開催することを発表した。  2025年1 … 続きを読む

Willfriends

page top