ENHYPEN×ポケモンのコラボ楽曲「One and Only」リミックス配信、MVにはメンバー&ピカチュウの交流

2024年8月23日 / 21:05

 ENHYPENと『ポケットモンスター』がコラボレーションした楽曲「One and Only」のリミックス「One and Only (PIKA PIKA Remix)」が配信リリースされ、ミュージックビデオが公開された。

 「『ポケットモンスター』シリーズのゲームサウンドをもとに新しい音楽を世に届ける」というコンセプトで、さまざまなジャンルで活躍するアーティストが楽曲を制作しリリースする音楽プロジェクト「Pokemon Music Collective」(※)。楽曲「One and Only」は、その第2弾として2023年7月12日に配信された。リミックス「One and Only (PIKA PIKA Remix)」には、オリジナル版よりも『ポケットモンスター』シリーズの聴き馴染みのあるゲームサウンドがふんだんに使用されている。

 ENHYPENとピカチュウたちは、昨年から今年にかけて【ENHYPEN WORLD TOUR ‘FATE’】【ENHYPEN WORLD TOUR ‘FATE PLUS’ 】で共演してきたが、MVにはENHYPENとピカチュウのキュートな交流が詰め込まれた。

◎映像情報
YouTube『Pokemon X ENHYPEN 「One and Only (PIKA PIKA Remix)」Official MV』
https://youtu.be/ZuSdjNDYUCQ

◎リリース情報
シングル「One and Only (PIKA PIKA Remix)」
2024/8/23 DIGITAL RELEASE
https://umj.lnk.to/ENHYPEN_OAO_PPR

(P)(C) 2024 Universal Music LLC.
Published by Universal Music Publishing and Pokemon.
Pokemon image & game sound:
(C)2024 Pokemon. (C)1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
TM, (R), and character names are trademarks of Nintendo.

ENHYPEN アーティスト写真(P)&(C) BELIFT LAB Inc.

※Pokemonの「e」はアキュートアクセント付きが正式表記。


音楽ニュースMUSIC NEWS

新浜レオン、7thシングル『Fun! Fun! Fun! / 炎のkiss』発売記念イベント開催 “WAKI WAKIダンス”を400人と一緒にダンス

J-POP2025年4月18日

 新浜レオンが、4月16日に錦糸町マルイで7thシングル『Fun! Fun! Fun! / 炎のkiss』発売記念イベントを開催した。  新浜はステージに登場し挨拶すると、キッズダンサー26名を呼び込み、新曲「Fun! Fun! Fun!」 … 続きを読む

レッド・ツェッペリン、初の公式ドキュメンタリー映画が今秋公開

J-POP2025年4月18日

 初の公式ドキュメンタリー『BECOMING LED ZEPPELIN』(邦題『レッド・ツェッペリン:ビカミング』)が、2025年秋に全国公開される。  劇中では未公開のジョン・ボーナムの生前音声のほか、メンバーの家族写真や映像、初期のライ … 続きを読む

soratoが天文台の中で歌う、TVアニメ『闇ヒーラー』EDテーマ「月に願う」MV公開

J-POP2025年4月18日

 soratoが、新曲「月に願う」のミュージックビデオを公開した。  「月」をモチーフに、天文台の中でギターをかき鳴らして歌うMVとなっており、監督は井上青が務めた。  本楽曲は、TVアニメ『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治 … 続きを読む

礼賛、2024年リリース「PEAK TIME」がApp Store新キャンペーンソングに決定

J-POP2025年4月18日

 礼賛が2024年にリリースした楽曲「PEAK TIME」が、App Storeの新キャンペーンソングに決定した。  「どんな一歩も、App Storeと。」というメッセージとともに、新たなチャレンジやスタートを応援する本キャンペーン。TV … 続きを読む

中島健人、葛飾北斎イベントとのコラボ曲「碧暦」MVトレーラー公開 会場の大画面でフル尺先行上映も決定

J-POP2025年4月18日

 中島健人が、5月21日にリリースする1stシングル『MONTAGE』収録曲「碧暦」のMVトレーラーを公開した。  本楽曲は、葛飾北斎をテーマにした次世代型イマーシブ体験を提供するイベント【HOKUSAI:ANOTHER STORY】とのコ … 続きを読む

Willfriends

page top