吉川晃司、戦国武将になった自分に照れ笑い 「初戦で死にそう」

2016年1月21日 / 16:59

三国志への熱い思いを語った吉川晃司

 コーエーテクモゲームスの歴史シミュレーションゲーム「三国史 13」完成発表会が21日、東京都内で行われ、楽曲タイアップを手がける吉川晃司ほかが出席した。

 このゲームは昨年12月10日に30周年を迎えたシリーズ13作目で、「人間ドラマ」「スペクタクル」「ダイナミズム」をテーマに内政や外交、戦闘などの各要素が進化した。吉川の歌うテーマソング「Dance To The Future」はシリーズ初の楽曲タイアップとなり、配信限定ニューシングルとしてゲーム発売と同日の1月28日に配信開始する。

 中国史に造詣が深く、三国志にも詳しい吉川は「こんなに光栄なことはない」と喜びを語り、好きな武将に曹操、馬超、呂布、張角を挙げた。中でも張角について「悪者とされていますが、正義の人とも言える。民衆からすれば、もしかしたらこの人がヒーローだったかもしれない」と思い入れを語り、ゼネラルプロデューサーのシブサワ・コウ氏も「マニアですね。こういう話で張角の名前が出るのは初めて」と驚きを見せた。

 また、レコチョク限定特典として、吉川をもとにしたオリジナル武将「吉川晃司」のダウンロードコードなどが配布される。自身の“武将化”に吉川は「うれしいですね、格好いい。だいぶ若く作ってもらって…」と苦笑を浮かべ、ゲーム内でも使えるキャラクタ―ということから「全国の三国志ファンを敵に回すのではないかという恐れがものすごくありますが、本当に冥利に尽きる」と控えめに語った。

 武将「吉川晃司」の能力値は軒並み高く設定されているものの、本人のリクエストで“政治力”は1と最低値に設定された。「本当はまつりごとは大切だと思うけど、歴史を見ても尊敬できる政治家はそうそういない。だったらもう(政治力は)なくていいかな」と持論を展開、「猪突猛進な武将がいいなと思いました。でも実際に戦に出たら初戦で死んでしまうキャラじゃないですか?」と笑わせた。


芸能ニュースNEWS

奥山葵&大倉空人、「主人公の日向子と同じ目線で見てほしい」 “週刊誌の存在意義”をテーマに描く「スクープのたまご」

ドラマ2025年10月7日

 ドラマ「スクープのたまご」の取材会が行われ、出演者の奥山葵と大倉空人が自身の役柄や作品の見どころを語った。  本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新人記者・信 … 続きを読む

若手実力派俳優が2人1組で掛け合い 「ハンサム落語2025」の上演が決定

舞台・ミュージカル2025年10月4日

 2023年公演以来2年ぶりとなる舞台「ハンサム落語2025」が、12⽉3⽇(⽔)〜12月10⽇(⽔)まで、東京・台東区の浅草花劇場で上演されることが決定した。  「ハンサム落語」とは、古典落語を現代風にアレンジ。若⼿実⼒俳優が演じ、落語で … 続きを読む

草なぎ剛が“名司会者ぶり”を発揮 「終幕のロンド」制作発表会

ドラマ2025年10月3日

 ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系で13日から放送開始)の制作発表会が3日、東京都内で行われ、出演者の草なぎ剛、中村ゆり、八木莉可子、塩野瑛久、小澤竜心、要潤、国仲涼子、古川雄大、月城かなと、 … 続きを読む

King Gnu井口理のメジャーデビュー後、初舞台&初主演作となる 「キャッシュ・オン・デリバリー」のPV&メインビジュアル解禁

舞台・ミュージカル2025年10月3日

 King Gnuの井口理がメジャーデビュー後、初舞台&初主演を果たす「キャッシュ・オン・デリバリー」が、12月5日(金)~21日(日)まで東京・THEATER MILANO-Za、2026年1月8日(木)~12日(月)まで大阪・COOL … 続きを読む

バカリズム脚本のドラマ「ノンレムの窓」を舞台化 風間俊介、シソンヌ じろう、与田祐希が出演

舞台・ミュージカル2025年10月2日

 芸人・バカリズムが脚本を務めたドラマ「ノンレムの窓」の舞台化が決定した。12月7日(日)~12月21日(日)まで、東京・水道橋のIMM THEATERで上演する。日本テレビ系で放送された「ノンレムの窓」は、日常の中で起こりうる、ちょっと不 … 続きを読む

Willfriends

page top