中田英寿「技術を生かすには楽しさも必要」 日本の“ものづくり”の魅力語る

2016年4月9日 / 00:48

「この活動を生涯続けたい」と語った中田英寿氏

 元サッカー日本代表の中田英寿氏が8日、自身が代表として企画した「REVALUE NIPPON PROJECT展 中田英寿が出会った日本工芸」のプレス内覧会に出席し、取材に応じた。

 「REVALUE NIPPON PROJECT」とは、中田氏が現役引退後に続けているプロジェクトの一つで、日本の伝統工芸、文化や技術の価値や可能性を再発見し、伝承することを目的としたもの。

 本展では、「ものづくりの心」を後世に伝えるべく、中田氏に賛同する工芸家とクリエーターによって生まれたコラボレート作品約30点が展示される。

 中田氏は「海外に住んでいる時、サッカーのことの後に必ず聞かれる質問が“日本のこと”だった。僕の趣味や好きなものより先に聞かれた。そんな時、果たして自分は日本のことを知っているんだろうかと考えたらほとんど知らなかった」と振り返った。

 そんなこともあり「一度日本に帰って今の日本を見てみようと思った」という中田氏は2009年春から日本全国を旅するように。そこで出会った「素晴らしいものづくりの技術」に感銘を受け、同プロジェクトをスタートさせたという。

 プロジェクトを通じて名だたる工芸家、クリエーターなど「たくさんの人と知り合うことができた」と感謝する中田氏は「技術というのは一度失われてしまうと、もう一度始めるというのは非常に難しい。何百年も続いている日本の技術というものを現代に生かしていくためには、“楽しさ”も必要」と説いた。

 今回の展示品についても「一瞬、伝統的な工芸からは離れたものに見えるかもしれないけど、表現の切り口が違うだけでそこに入っている技術は100年続いてきたもの」と言い「僕自身、見てびっくりしたものもたくさんある。この楽しさが多くの人に伝われば、そこに生きる技術も残っていくはず」と期待を寄せた。

 また「日本の“ものづくり”を世界に発信していくには?」という質問に中田氏は、「今はネットなどがあるので、発信に関しては難しいことではない」と回答。「どうしても発信というと“外に出て行く”ことを考える人が多いけど、そうではなく、世界の人が日本に来たい、そういう憧れを作ることが非常に大事。出て行くのでなく、世界にこちらに来てもらうのです」と力説した。

 本展は、都内のパナソニック汐留ミュージアムで9日~6月5日、開催。


芸能ニュースNEWS

「パラレル夫婦  死んだ“僕と妻”の真実」「夫婦間の温度差や対比があるあるだった」「バーの店員さんには気をつけろ」

ドラマ2025年4月2日

 「パラレル夫婦  死んだ“僕と妻”の真実」(カンテレ・フジテレビ系)の第1話が、1日に放送された。  本作は、事故で死別した夫婦が“奇跡の再会”に振り回されながら、お互いの「死の真相」と「不倫の真相」を追う、夫婦再生ラブ&ミステリー。(* … 続きを読む

「秘密~THE TOP SECRET~」“青木”中島裕翔と母・“千枝”神野三鈴の葬儀シーンに悲痛 「このシーン以上に胸が苦しくなる描写はない」

ドラマ2025年4月1日

 板垣李光人と中島裕翔が主演するドラマ「秘密~THE TOP SECRET~」(フジテレビ系)の第10話が、31日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  青木(中島)の姉夫婦が殺されて、その後、脳は第九でMRI捜査されることになった。変わ … 続きを読む

「119エマージェンシーコール」最終回、過去の通報者たちの救助協力に視聴者涙 「今度は助ける側にまわる展開に泣けた」

ドラマ2025年4月1日

 清野菜名が主演するドラマ「119エマージェンシーコール」(フジテレビ系)の最終話が、31日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  粕原雪(清野)が所属する司令課3係に療養中だった堂島信一(佐藤浩市)が復帰。指令台に着いた途端に「あなたた … 続きを読む

「クジャクのダンス」最終話 “遠藤親子”の再会シーンに反響 「ボロ泣きした」「“友哉”成田凌の少年時代が想像できた」

ドラマ2025年3月31日

 広瀬すずが主演するドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」(TBS系)の最終話が、28日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  本作は、クリスマスイブの夜に元警察官の父親を殺された娘・山下心麦(広瀬)が、遺された手紙を手掛かりに真相に迫る … 続きを読む

「相続探偵」「きれいにすっきり圧巻の最終回だった」「『また会おう』いつかまた3人の姿が見られますように」

ドラマ2025年3月30日

 「相続探偵」(日本テレビ系)の第10話(最終回)が、29日に放送された。  本作は、くせ者だが頭の切れる相続探偵・灰江七生(赤楚衛二)が、個性豊かな仲間たちと共に、痛快に、時に大真面目に事件を解き明かす、爽快感あふれる相続ミステリー。(* … 続きを読む

Willfriends

page top