エンターテインメント・ウェブマガジン
河口恭吾先生
テレビ朝日系で14日に放送される反面教師バラエティー「しくじり先生 俺みたいになるな!!」の3時間スペシャルに、シンガーソングライターの河口恭吾が登場。河口先生は“安易に桜ソングに手を出しちゃった先生”として、「桜ソングを作って一発屋にならないための授業」を展開する。
河口先生は2003年、自身が作詞、作曲した「桜」で大ブレーク。当時は仕事のオファーが殺到し、まさに桜が満開状態の日々を送っていた。しかし、それから約12年もの間、全く売れず、最新シングルはオリコン圏外、3年間も音楽番組にも呼ばれない状況。「自分が作った『桜』の花びらに埋もれてしまって、もう窒息しそう!」と苦しい思いを打ち明ける。
なぜ自分はこのような一発屋になってしまったのか。先生は、歌詞に桜が入った楽曲を“桜ソング”と命名し、そんな桜ソングを安易に作ってしまったことが原因だと分析。「自分にとって『桜』は悪魔の曲」とまで言い切って、生徒たちを驚かせる。
今回、日本の音楽シーンに警鐘を鳴らすため、教壇に立ったという河口先生。先生は、自らの曲がなぜヒットしたのか、その理由を検証すると共に、日本で桜ソングが売れるメカニズムを暴露。その驚きの仕組みとは…。
また、一発屋になってからの苦悩の日々を激白。「桜」ばかりを求められることに嫌気がさし、歌うことを拒否した河口先生が遭遇した事件とは一体何だったのか。
そして授業の最後、自身を苦しめてきた桜ソングに対する現在の心情を吐露し、因縁の曲「桜」を熱唱。しくじりを乗り越えてしっとり歌い上げる河口先生の姿に、教室は深い感動に包まれる。アーティスト河口恭吾先生が洗いざらいぶちまける、衝撃と感動の授業に注目だ。
ドラマ2025年10月16日
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第3話が、15日に放送された。 脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の … 続きを読む
ドラマ2025年10月15日
奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第2話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む
映画2025年10月15日
長尾謙杜(なにわ男子)と山田杏奈が10月14日、都内で行われた映画『恋に至る病』公開直前イベントに出席し、ティーン限定のお悩み相談会を実施した。 本作は、TikTokで200万回再生を超える大反響を呼んだ作家・斜線堂有紀による衝撃の恋愛 … 続きを読む
ドラマ2025年10月15日
齊藤京子と水野美紀がW主演するドラマ「娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?」(カンテレ・フジテレビ系)の第2話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、55歳の母・篠原玲子(水野)が、壮絶なイジメで娘を死に追いや … 続きを読む
ドラマ2025年10月15日
夏帆と竹内涼真がW主演するドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(TBS系)の第2話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、“恋人ファースト”ゆえに自分を見失ってしまった山岸鮎美(夏帆)と、“料理は女が作って当た … 続きを読む