エンターテインメント・ウェブマガジン
(左から)有安杏果、佐々木彩夏、百田夏菜子、玉井詩織、高城れに
「第70回毎日映画コンクール 表彰式」が16日、神奈川県川崎市で行われ、TSUTAYA映画ファン賞の日本映画部門を受賞した『幕が上がる』(本広克行監督)に主演したももいろクローバーZ(百田夏菜子、玉井詩織、高城れに、有安杏果、佐々木彩夏)が登壇した。
リーダーの百田は「こういう賞の会にお呼ばれするのはちょっと不思議な感じなんですけど、ファンの方に選んでいただけたということがすごくうれしい。ありがとうございます」と喜びをかみしめた。
また、この日は5人全員が顔にペイントを施しており、これについて百田は「最近はアルバムのコンセプトを全身で表現することが多いのですが、今日は喜びを全身で表現してみました。それぐらいうれしいんです」と笑顔で説明した。
5人そろっての映画出演は同作が初めて。玉井は一から演技指導をしてくれた本広監督やスタッフに感謝を述べつつ、「お芝居で得た力を私たちの(音楽)活動にも生かすことができた。違うように見えてもどこかでつながっているんだなと気付いた」と語った。
高城も、平田オリザ氏のワークショップを振り返り、「普段、意識しないで生活していることを、より意識することがお芝居につながるんだと思った。普段、自然とやっていることがお芝居だと自然にできなくなっちゃうことがあって…、それが新しい発見でした」と語った。
有安も「何かを伝えるということに関しては、歌もダンスもお芝居も一緒だと思っている。これからもいろんな形でたくさんの人に私たちのパワーや何か訴えられるようなことを表現していけたら」と意欲的に語った。
「第70回 毎日映画コンクール」の主な各賞受賞者は以下の通り。
【作品部門】
日本映画大賞:『恋人たち』橋口亮輔監督
日本映画優秀賞:『岸辺の旅』黒沢清監督
外国映画ベストワン賞:『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督
【監督賞・脚本賞】
監督賞:塚本晋也『野火』
脚本賞:原田眞人『駆込み女と駆出し男』
【俳優部門】
男優主演賞:塚本晋也『野火』
女優主演賞:綾瀬はるか『海街diary』
男優助演賞:加藤健一『母と暮せば』
女優助演賞:長澤まさみ『海街diary』
スポニチグランプリ新人賞:野田洋次郎『トイレのピエタ』
スポニチグランプリ新人賞:藤野涼子『ソロモンの偽証 前篇・事件/後篇・裁判』
田中絹代賞:桃井かおり
【TSUTAYA映画ファン賞】
日本映画部門:『幕が上がる』本広克行監督
外国映画部門:『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』クリストファー・マッカリー監督
ドラマ2025年7月8日
福原遥が主演するドラマ「明日はもっと、いい日になる」(フジテレビ系)の第1話が、7日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、海辺の児童相談所を舞台に、そこで働く個性的な面々が子どもたちの純粋な思いに胸を打たれ、その親までも救って … 続きを読む
音楽2025年7月8日
「俺たちの旅」は、まだまだ終わらない…。 1975年に日本テレビ系列で放送が開始され、一世を風靡(ふうび)したドラマ「俺たちの旅」。ドラマ放送から50年を記念して、主要キャストを演じた中村雅俊、秋野太作、田中健、岡田奈々の4人が22年ぶ … 続きを読む
音楽2025年7月8日
大塚製薬(東京)は、健康飲料「ポカリスエット」の夏フェス向け企画として、ロックバンド「04 Limited Sazabys」とコラボレーションし、夏フェスを彩るムービー「熱く 高く 青く」篇を、「#ポカリスナップ」特設サイトと大塚製薬公式 … 続きを読む
ドラマ2025年7月7日
ドラマ「能面検事」の記者会見が7日、東京都内で行われ、上川隆也、吉谷彩子、大西流星 (なにわ男子)、観月ありさ、寺脇康文が登場した。 本作は、“どんでん返しの帝王”の異名を持つベストセラー作家・中山七里氏による小説「能面検事」 シリーズ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月7日
2025年の盛夏、いよいよ注目の対戦が始まった。ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 全国大会 青学(せいがく)vs氷帝の東京公演が、7月6日(日)に東京・水道橋のKanadevia Hall (旧TOKYO DOME CITY … 続きを読む