エンターテインメント・ウェブマガジン
(左から)岡田将生、田中レイ、時任三郎
鉄拳のパラパラ漫画が原作の映画『家族のはなし』舞台あいさつ付き親子特別試写会が13日、東京都内で行われ、親子役を演じた岡田将生と時任三郎が登場した。
本作は、家族の大切さをストレートに表現。葛藤し成長していく主人公・拓也を岡田が、リンゴ作り一筋で、不器用ながらも息子をじっと見守る父親役を時任が演じる。そんな父と息子を見守る母親役を財前直見が、拓也に時には厳しく時には優しく隣で助言をする地元の同級生役を成海璃子が演じる。
親子役を演じた岡田と時任は、撮影エピソードから実際の自身の家族にまつわるトークを展開。岡田が演じた主人公・拓也は、常にいら立ちを隠さない青年で、「僕自身もどこにもぶつけられないいら立ちというのはあった」と自身の20代前半を振り返った岡田。反抗期については、「ありました、ありました、反抗しました!」と答え、会場の笑いを誘った。“ありがとう”や“ただいま”が思春期だと素直に言えない。その延長で母親と話さなくなった時期もあった。父が間に入ってくれて僕の反抗期は半年くらいで終わりました」と岡田が話すと、時任も「素直になれないよな」と理解を示していた。
時任が演じた父親は、息子を怒るでもなく、常に優しく見守るスタンス。時任は、実生活でもあれこれ言わずに「どちらかというと見守るタイプです」と明かした。
また、拓也の幼少時代を演じた田中レイが、かごいっぱいのリンゴを持ってサプライズ登場。岡田に「僕の年齢、何歳に見えるんだっけ?」と問われた田中は、「19才」と回答し、岡田は「まだ高校生役できる!」と笑顔。さらに田中は、時任には「15才」と答え、時任も「ありがとう!」と満面の笑みだった。
映画は11月23日にイオンシネマでロードショー。
ドラマ2025年10月16日
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第3話が、15日に放送された。 脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の … 続きを読む
ドラマ2025年10月15日
奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第2話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む
映画2025年10月15日
長尾謙杜(なにわ男子)と山田杏奈が10月14日、都内で行われた映画『恋に至る病』公開直前イベントに出席し、ティーン限定のお悩み相談会を実施した。 本作は、TikTokで200万回再生を超える大反響を呼んだ作家・斜線堂有紀による衝撃の恋愛 … 続きを読む
ドラマ2025年10月15日
齊藤京子と水野美紀がW主演するドラマ「娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?」(カンテレ・フジテレビ系)の第2話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、55歳の母・篠原玲子(水野)が、壮絶なイジメで娘を死に追いや … 続きを読む
ドラマ2025年10月15日
夏帆と竹内涼真がW主演するドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(TBS系)の第2話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、“恋人ファースト”ゆえに自分を見失ってしまった山岸鮎美(夏帆)と、“料理は女が作って当た … 続きを読む