高良健吾、地震保険の広報キャラクターに 故郷、熊本地震の反省含め注意を喚起

2016年9月5日 / 19:57

 記念フォーラムで思いを語った高良健吾

 これからの地震について考える「地震保険制度創設50周年記念フォーラム」が5日、東京都内で行われ、2016年度地震保険広報イメージキャラクターを務める高良健吾が出席した。

 財務省・金融庁による基調講演や有識者によるパネルディスカッションが行われ、最後に登場した高良は「50年の節目と、僕個人も地震に対していろいろと感じたこともあった時にこの役割をもらって縁を感じたし、それを大事にしたい。頑張りたいと思います」と語った。

 故郷の熊本県を襲った熊本地震では、発生直後に現地でのサポートや情報発信などを積極的に行った。CM撮影前には地震保険の資料を読んで勉強するなどし、「一人一人の方に思いが伝わるように熱い気持ちで臨みました」と振り返り、「熊本で地震が起きて思ったことは、いつどこで起きるか分からないということでした」と強いまなざしで語った。

 高良は「昔から友達には『東京で地震が起きるから気をつけて』と言われていた。九州の人も熊本で大きな地震が起きるとは想定していなかったと思うし、この役をもらった時に、もっと地震保険を知っていてほしかったと思いました」と悔しさもにじませた。

 さらに「日本に住んでいる以上は離れることができないし、避けることも逃げることもできない。自然を相手に人間は太刀打ちできないし、起きたことに向き合うことしかできない。起きないのが一番いいけど、東京には(地震が)来ないなんて言っていられない」と注意を喚起し、「地震保険を一人でも多くの人に知ってもらいたい。不安の大きい人が立ち上がる勇気を得ることができる保険になったらいいなと思います」と期待を込めた。


芸能ニュースNEWS

「スクープのたまご」週刊誌記者・日向子が“婚活パーティー”に潜入調査 「ピンチの連発でハラハラした」「理念があれば強くなれる」

ドラマ2025年11月26日

 奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第8話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む

「娘の命」“健司”津田寛治の最期に視聴者号泣 「やっぱり気付いていたんだ」「健司さんの人生はふびん過ぎる」

ドラマ2025年11月26日

 齊藤京子と水野美紀がW主演するドラマ「娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?」(カンテレ・フジテレビ系)の第8話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、55歳の母・篠原玲子(水野)が、壮絶なイジメで娘を死に追いや … 続きを読む

「じゃあつく」“勝男”竹内涼真の母を中心に描かれた「神回」 「勝男は優しい、いい息子」「今回も安定の肌着」

ドラマ2025年11月26日

 夏帆と竹内涼真がW主演するドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(TBS系)の第8話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、“恋人ファースト”ゆえに自分を見失ってしまった山岸鮎美(夏帆)と、“料理は女が作って当た … 続きを読む

「ちょっとだけエスパー」「『何ですか未来人って!』って文ちゃん=大泉洋のボヤきが聞こえてくるようだ」「ガッツリSFに突入してびっくりした」

ドラマ2025年11月26日

 「ちょっとだけエスパー」(テレビ朝日系)の第6話が、25日に放送された。  本作は、会社をクビになり、人生詰んだサラリーマン(大泉洋)が、“ちょっとだけエスパー”になって世界を救う姿を描く完全オリジナルのSFラブロマンス。脚本は野木亜紀子 … 続きを読む

「ぼくたちん家」“玄一”及川光博と“索”手越祐也がパートナーシップ申請 「とても意味のある回」「ハグシーンの愛しげな表情が良い」

ドラマ2025年11月25日

 及川光博が主演するドラマ「ぼくたちん家」(日本テレビ系)の第7話が、23日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、心優しきゲイ・波多野玄一(及川)と、彼が出会ったクールなゲイの青年・作田索(手越祐也)、トーヨコ中学生の楠ほ … 続きを読む

Willfriends

page top