ローラ「食生活アドバイザー」に合格 「いつかベビーにおいしいご飯を食べさせたい」

2015年8月3日 / 15:35

 合格証書を受け取り誇らしげなローラ

 ユーキャン「食生活アドバイザー検定試験」合否発表会が3日、東京都内で行われ、資格挑戦プロジェクトに参加したローラ、土屋アンナが出席した。

 本プロジェクトは、今年1月1日から始動し、ローラは「食生活アドバイザー」、土屋は「実用ボールペン字」をそれぞれ勉強してきた。

 土屋は「子どもが2人いて、学校の連絡帳などちょっとしたものでも字を書かないといけない。人に見せた時に、シンプルに『うまいじゃん』という言葉をもらえると、生かせているかなと思います」との成果を明かした。

 一方、ローラは「普段から体にいいものを食べて健康のことを考えていたし、将来のためにも食事の基本やマナーの資格を取りたいなと思って」と受講の理由を語り、「好きなことで興味があることだったから、絶対頑張ってみようと思ったの」と勉強に励んだという。

 7月に検定試験を受験し、結果発表の前には「すごく頑張ったけど不安…」と表情を曇らせたが、土屋から「合格」と告げられると「やったあ! ありがとう。良かった」と笑顔で堂々とピースサインを掲げて見せた。

 ローラはこれまでの勉強を振り返り「簡単なようで全然簡単じゃなくて、とっても大変だったの。漢字だらけだったから。でもいいことがいっぱい学べたし、合格して良かった。ここから新しいことが始まりそうな気がする」と喜んだ。

 また、ステージ上で出題された「食生活アドバイザー検定クイズ」にも見事に正解。「食品について詳しく知ったし、オリジナル料理も好きだからいつか本を出したい。あと、いつかベビーが生まれたときにおいしいご飯を食べさせてあげたい」と期待を寄せた。「好きな人や恋人にも食べさせたい?」との問いには「それもいいね、早く望んでる」と答え、大きくうなずいた。


芸能ニュースNEWS

「こんばんは、朝山家です。」「キレる中村アンと ひょうひょうとした小澤征悦がハマり役過ぎる」「陸先生(小島健)の笑顔と言葉遣いに癒やされた」

ドラマ2025年7月14日

 「こんばんは、朝山家です。」(テレビ朝日系)の第2話が、13日に放送された。  本作は、「キレる妻」中村アン&「残念な夫」小澤征悦のW主演による、衝突と罵声で困難を乗り越える一家の奮闘を描くホームドラマ。監督・脚本は足立紳。(*以下、ネタ … 続きを読む

日曜劇場「19番目のカルテ」「徳重先生みたいなお医者さんがいたら、救われる人がたくさんいるだろうな」 「現実でも総合診療科が当たり前の世の中になったらいいな」

ドラマ2025年7月14日

 日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS系)の第1話が、13日に放送された。  本作は、松本潤がキャリア30年目で初の医師役に挑戦! 病気を診るだけでなく、心や生活背景を基に患者にとっての最善を見つけ出し、生き方そのものに手を差し伸べる19番 … 続きを読む

「40までにしたい10のこと」“雀”風間俊介と“慶司”庄司浩平がついにタコパを開催 「指を重ねるシーン、最高にキュンキュンした」

ドラマ2025年7月14日

 風間俊介が主演するドラマ「40までにしたい10のこと」(テレビ東京系)の第2話が、11日深夜に放送された。(※以下、ネタバレあり)。  本作は、10年以上恋人がいない、会社員・十条雀(風間俊介)が40歳の誕生日前に書いた「40までにしたい … 続きを読む

近藤真彦が明治座に帰ってくる 豪華キャストで贈る“ハートフル学園エンターテインメント”の再演決定

舞台・ミュージカル2025年7月12日

 あの“学ラン姿のマッチ”が再び明治座に帰ってくる!  2025年の年末~2026年新春にかけて、東京・明治座で、近藤真彦が主演する舞台「Thank you very マッチ de SHOW『ギンギラ学園物語 新春!再びマッチでーす!』」を … 続きを読む

「愛の、がっこう。」“愛実”木村文乃が漢字を教えるシーンに反響 ラウールは「ホスト役がハマり過ぎ」「当たり役」

ドラマ2025年7月11日

 木村文乃が主演するドラマ「愛の、がっこう。」(フジテレビ系)の第1話が、10日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  本作は、堅い家庭で育った真面目過ぎる高校教師・小川愛実(木村)と、文字の読み書きが苦手なホスト・カヲル(ラウール)が出 … 続きを読む

Willfriends

page top